レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10758 円錐角膜も重度でなければフェイキックや他に可能な方法があるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月23日
[ 施術方法 ]
円錐角膜も重度でなければフェイキックや他に可能な方法があるのでしょうか?
25歳非公開

相談 Question現在、妻(25歳) が視力回復を切望しており、信頼できる医院を探しています。
妻は先天性のがんけん下睡をもっており、現在25歳までに3度の手術をしています。
近視乱視も強く、現在はコンタクトをつかって視力はでていますが、目の痛みや、寝ている時の乾燥からの傷等で装着できない時もあり、悩んでいます。
小さい頃からの目にたいするコンプレックスから開放してあげたく、レーシックに興味をもちました。
1年前に他院で適応検査を受けたところ、最終的に円錐角膜で不適合と診断され、希望を失っていたのですが、他院では当時扱いのなかった円錐角膜治療やフェイキック等の手段があることを知り、両方扱われているこちらに相談させていただきました。
いくつか質問させてください。
円錐角膜も重度でなければフェイキックや他に可能な方法があるのでしょうか?
フェイキックも不適応という診断のでる可能性もあるのでしょうか?
また、もし円錐角膜が当時より悪化していた場合でも円錐角膜治療等で視力回復の可能性はあるのでしょうか?
円錐角膜治療にも不適応の可能性はあるのですか?
住まいが福岡なのですが、適応検査、手術、術後診断等通ってできるのものでしょうか?

回答 Answer眼瞼下垂の手術を受けられた場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ手術は可能です。
尚、眼瞼下垂の手術を受けられた場合は、最低手術後1ヶ月間は空けて頂き、眼の状態が安定していることを確認した上で、治療を行う必要がございます。

円錐角膜に関してですが、当院では円錐角膜など、角膜の形状に異常がある方に対して『角膜内リング治療』を行っており、良好な結果が得られております。
尚、円錐角膜が非常に軽度である場合には、フェイキック IOL手術のほうが視力の回復に適している場合もございますが、円錐角膜の程度は千差万別であり、その効果は眼の状態によってかなり異なってくるため、どの治療が適しているか、効果が期待できるかどうか等は検査をお受け頂かないとはっきりとは分かりません。

当院では適応検査をお受け頂き、安全性を重視した上で、治療を受けられる方にとって最善の結果が得られるような治療法をご提案させて頂いておりますので、治療のご希望がございましたら、宜しければ一度カウンセリング検査へお越し頂くことをお勧め致します。
角膜内リング手術フェイキック IOL手術は、現在のところ東京のみで行っております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、手術を受けて頂いたすべての患者様に、安心して生活を送って頂くために、充実したアフターケアサービスを提供しております。
従来のアフターケアでは、万が一視力が低下して再矯正が必要になった場合、保障期間中に限り再矯正無料が適用されましたが、安心会員入会で、再矯正無料期間が無期限、術後の目薬・内服薬が通常保障期間内無料になるなど、さらに充実したアフターケアを提供しております。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い 無料検査の予約をしているのですが、当日は初診料などのお金はかかるのでしょうか?
A. 検査は無料でお受け頂けます。 また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をはじめ、キャン ・・・
2010年09月13日 (25歳/女性) [費用と支払い]
2. 適応検査について ハードコンタクトと使い捨てコンタクトを併用しています。検査前は使い捨てにし、1週間はずせば大丈夫でしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2008年04月01日 (40歳/女性) [適応検査について]
3. 適応性への不安 現在、緑内障で通院しています。視力回復手術はできるのでしょうか?
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 また、レーシッ ・・・
2008年02月08日 (42歳/男性) [適応性への不安]
4. 治療前の不安 一度レーシックをやってしまうと、老眼になった場合は、手術が受けられないので眼鏡をしないといけないのでしょうか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2009年07月09日 (34歳/女性) [治療前の不安]
5. 手術回数・時間 アベリーノ検査後、問題がなければ翌日に手術を行うことも可能なのでしょうか?
A. アマリス750Zレーシックやアマリス500Zレーシック、スタンダードZレーシック、品川トリプルRプレミアムイントラレーシックの場合は、検 ・・・
2011年01月31日 (37歳/男性) [手術回数・時間]
6. 適応検査について 検査で手術ができなかった友人も多いため、事前に沖縄でも検査ができる眼科があれば教えてください。
A. 大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、手術内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各 ・・・
2011年05月23日 (39歳/女性) [適応検査について]
7. その他の相談 10月25日に手術すると想定した場合、10月からずっとメガネの生活で、10月19日のみコンタクト装着できるのでしょうか?
A. コンタクトレンズは、圧迫されている角膜を元の状態に戻すため、検査手術の前に、一定期間の装用中止が必要です。 角膜の状態には個人差も ・・・
2008年09月29日 (37歳/男性) [その他の相談]
8. その他の相談 海外在住です。11月11日に検査、OKならば12日に手術ができればと思っていますが、予約は可能ですか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年10月05日 (?歳/女性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 網膜変性のためレーザー施行済み。度数-14、-12ありますが、可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年10月30日 (39歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 手術を断念したのですが、「エピレーシック」は角膜が薄いと言われた人でも受けられるかもしれないと聞きました。
A. 前回の検査結果では、角膜の厚さが両眼共、約510ミクロンと、平均的な角膜の厚さである520ミクロンより、僅かに少ない結果となっておりまし ・・・
2008年03月01日 (31歳/女性) [適応性への不安]