レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.13451 既に翌日1週間後の検診が済んでいます。3ヶ月後の検診時でも診断書は頂けますでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年01月09日
[ その他の相談 ]
既に翌日1週間後の検診が済んでいます。3ヶ月後の検診時でも診断書は頂けますでしょうか。
30歳男性

相談 Question生命保険会社の給付が受けられる事がわかったのですが、既に翌日1週間後の検診が済んでいます。
3ヶ月後の検診時でも診断書は頂けますでしょうか。

回答 Answer診断書の発行に期限はありませんので、手術日からお日にちが経過している場合でも、診断書の発行は可能です。
レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。
保険申請における病名は、多くの場合は 近視性乱視やコンタクトレンズ不耐症となります。
保険給付金の申請には、診断書が必要となります。
診断書は保険会社により異なりますので、保険会社にお問い合わせの上、書類をお取り寄せ下さい。
保険会社専用の診断書フォームをお持ちでない場合は、当院でご用意致します。
診断書を 3ヶ月検診時にお持ち頂ければ、発行のお手続きをさせて頂きます。
保険会社の診断書の作成に文書料が1通5,000円かかります。
予めご了承下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックにおいては5千症例以上の経験を持つドクターは非常に希少ですが、品川近視クリニックには1万症例、3万症例、5万症例以上といったトップクラスの症例経験を持つ眼科専門医が多数在籍しています。
また、Zレーシック指導認定医・ウェーブライト指導認定医が在籍していることにより、すべてのドクターがハイレベルな知識を得ることができるのです。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 具体的にどのようなリスクがあるのでしょうか? 角膜を削ることによるマイナス面はどのようなことがありますか?
A. レーシック治療そのものは原理的には角膜を削って近視乱視を矯正する為、治療後は角膜の厚さが治療前よりも若干薄くなります。 眼科検査の ・・・
2009年10月30日 (25歳/男性) [治療前の不安]
2. 適応性への不安 現在、うつ病を発症しており、薬を服用継続しておりますが、この場合、レーシック手術を受けることはできますでしょうか。
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が不安定になりやすく、検査の結果が正確に出にくかったり、また、手術後に視力が安定しに ・・・
2012年02月07日 (32歳/男性) [適応性への不安]
3. その他の相談 会員登録をしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。
A. 会員紹介優待制度の詳細につきましては、運営元であるビューティークラブ事務局までお問い合わせ下さいますよう、お願い申し上げます。 ・・・
2008年09月06日 (28歳/女性) [その他の相談]
4. 施術方法 格闘技をしていますが、エピレーシックの方が望ましいですか?
A. 当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技などをされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療でも ・・・
2007年09月18日 (21歳/男性) [施術方法]
5. 適応性への不安 11歳の子供でもスーパーイントラレーシックの手術を受けることは可能でしょうか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・
2008年08月04日 (11歳/男性) [適応性への不安]
6. その他の相談 眼鏡使用を勧められましたが、免許更新(大型二種)は条件付きなしです。五十半ばでの手術の意味はありますか。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年05月06日 (?歳/男性) [その他の相談]
7. 費用と支払い 手術当日宿泊ができず、通いになった場合でも交通費の負担はしていただけるのでしょうか?
A. 1)交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車、飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片 ・・・
2007年09月26日 (27歳/女性) [費用と支払い]
8. 適応性への不安 強度の近視です。15、6年前に網膜剥離の手術をしまして(左目手術、右目はレーザー治療)落ち着いている状態です。
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればレーシック手術は可能です。 但し、レーシック手術では近視・乱 ・・・
2012年11月24日 (?歳/女性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 現在老眼を実感してはいないのですが、事前の検査で老眼が進行しているか確認できるのでしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普 ・・・
2009年08月26日 (46歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応検査について コンタクト2〜3日の装用中止で手術が可能かどうか診断をしていただくカウンセリング診断は行なっていただけるか?
A. コンタクトを装用されている場合は、圧迫されている角膜を元の状態に戻す為、“検査”と“手術”の前はコンタクトレンズの装用を、一定期間 ・・・
2008年02月18日 (?歳/男性) [適応検査について]