レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15132 出産後、できるだけ早く手術を受けたいと考えております。最短でいつごろから、手術可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月09日
[ 適応性への不安 ]
出産後、できるだけ早く手術を受けたいと考えております。最短でいつごろから、手術可能でしょうか?
30歳女性

相談 Question現在、妊娠中で出産後、できるだけ早く手術を受けたいと考えております。
3月末が出産予定ですが、その後授乳を予定しています。
授乳中も、手術を受けれない可能性があると書いてあったのですが、最短でいつごろから、手術可能でしょうか?

回答 Answer授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。
基本的に手術後は、炎症止めの為に、ステロイド(プレドニン)を一日15ミリグラム5日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には、手術後は点眼薬だけを使用して頂いております。
尚、手術後の経過によっては、炎症止めの内服薬を使用する必要がある場合があります。このような場合には、授乳を1週間前後中断して頂く必要がでてくる可能性があります。

当院では、出産後に検査手術をお受け頂く時期としては、授乳を中断可能な時期、もしくは授乳終了後から検査手術をお受け頂くことをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術直後のフラップは不安定な状態ですので、帰宅時や外出時など、風にあたると眼が乾燥し、瞬きをした際にフラップにしわがよることがあります。
そのため、翌日検診を受診されるまでは、保護用サングラスを必ず着用して頂きます。
また、就寝時など無意識に眼を擦ることによって、フラップがずれることがありますので、手術後1週間は、就寝時に必ず保護用眼帯を装着して頂きます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 事前の検査で、老眼があるか、又はどの位進行しているかなどの検査やそれを教えて頂けることはあるのでしょうか?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能なのですが、残念ながら老化現象(老眼)に関しては治療は出来ず、既に老眼が始まっている ・・・
2011年10月03日 (32歳/女性) [適応検査について]
2. 適応検査について コンタクトの使用中止期間を勘違いをしており、5日前に一度使用していました。特に問題はないのでしょうか?
A. 検査から手術日までに装用中止期間以上の間隔がある場合には、手術日より逆算して、コンタクトレンズの使用を中止頂ければ問題ありません。 ・・・
2008年05月29日 (21歳/男性) [適応検査について]
3. 適応性への不安 手術可能かどうか検査したいと思っています。当方はドライアイです。
A. ドライアイがある場合には、レーシック治療に支障がない場合と、先に一般的な眼科でドライアイの治療を行ってからレーシック治療を行った方 ・・・
2010年06月16日 (38歳/男性) [適応性への不安]
4. 適応検査について 適応検査のみでも、コンタクトは1週間前からしてはいけないのでしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2008年04月15日 (32歳/女性) [適応検査について]
5. 適応検査について 手術が出来ないケースの判断は正式の検査日より前に見てもらうことは出来ないのですか?
A. 1)実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査 ・・・
2008年07月29日 (?歳/男性) [適応検査について]
6. 適応性への不安 最近老眼が気になってきているので受けられるかどうか心配です。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2009年09月27日 (54歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 高校生の息子(16歳)の視力を回復させたいのですが、大人にならないと手術はできないのでしょうか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・
2010年09月09日 (16歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 近眼、乱視あり。緑内障はボーダーラインで点眼中。レーシック可能でしょうか?
A. 緑内障があったり、緑内障の疑いがある場合でも、現在の眼の状態が安定していれば、角膜の厚さ等その他の眼の状態に問題がなければレーシッ ・・・
2011年03月02日 (?歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 父方祖母が網膜色素変性症で父も現在夜盲の症状があります。治療の対象外になりますか?
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・
2008年08月18日 (28歳/女性) [適応性への不安]
10. 治療前の不安 コンタクトレンズや目薬など目に物を入れるのが怖くてできません。
A. 当院では数多くの方がレーシック治療を受けられておりますが、眼が開けられないなどで治療ができなかったことは一度もありません。また、ま ・・・
2008年03月04日 (22歳/男性) [治療前の不安]