レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.19146 手術をお願いしたいのは12歳になる小学生の娘です。年齢制限はあるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月28日
[ 適応性への不安 ]
手術をお願いしたいのは12歳になる小学生の娘です。年齢制限はあるのでしょうか?
12歳女性

相談 Question実際に手術をお願いしたいのは12歳になる小学生の娘です。
年齢制限はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。

回答 Answerレーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場合、一旦視力を回復しても、その後近視の進行によって視力が低下してしまう恐れがあります。
そのため、当院では、ある程度成長に伴う近視の進行の可能性が低くなってくる18歳以上の方を対象に治療を行っております。
また、60歳以降では白内障等が出てきていることがある為、レーシック治療はお勧めしておりません。
この度はお嬢様のレーシック治療をご検討中とのことですが、当院でのレーシック治療をご希望の場合には、お嬢様が18歳以上になられました折に、再度ご相談頂きたいと思います。
また何かございましたら、お気軽にご相談下さい。
メール相談ありがとうございました。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、ピントが1ヵ所に定まっていない状態を「乱視」といいます。
乱視の場合は、網膜の前方または後方で像の焦点が2つ以上できます。
乱視になると物がぼやけたり、二重・三重に見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 娘が遠視と乱視なのですが、手術可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年12月11日 (?歳/女性) [適応性への不安]
2. 治療前の不安 手術後その他の眼疾病(白内障緑内障等)および老眼促進など他の眼病影響を気にしています。
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも病気の治療、手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2008年01月14日 (40歳/男性) [治療前の不安]
3. その他の相談 視力が今では0.1とかそれ以下くらいの状態です。手術時間もとても短いこの手術を受けてみるのはどうかな?と思いました。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年07月05日 (18歳/女性) [その他の相談]
4. 手術回数・時間 山梨に在住しているため、なかなか東京まで行けません。検査と手術は同じ日にできますか?
A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・
2010年07月28日 (39歳/男性) [手術回数・時間]
5. 適応性への不安 昨年12月に出産し、現在授乳中なのですが手術を受けることは可能でしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2008年04月05日 (37歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応検査について 検査と施術の前にコンタクトの使用制限日数は何日になりますか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・
2010年11月20日 (34歳/男性) [適応検査について]
7. その他の相談 瞼裂斑は3-4年前にできました。事前に眼科にかかり、診断書?承諾書?が必要なのでしょうか?
A. 瞼裂斑がある場合でも基本的にはレーシック治療には影響はございませんが、レーシック治療で近視乱視を矯正した場合でも、残念ながら既にで ・・・
2008年10月02日 (30歳/女性) [その他の相談]
8. 治療前の不安 レーシック手術後は老眼の症状が顕著に出るとのことですが、どの程度でしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2007年09月10日 (47歳/男性) [治療前の不安]
9. その他の相談 まずコンタクトの使用制限のない簡易適性検査によりレーシックの可能性を確認しておきたいと思っていますが可能でしょうか?
A. 当院では、コンタクトの装用を中止せずに行える簡易検査(無料)を行っております。 ご希望の場合はお電話にてご予約の上、ご来院下さい。 ・・・
2011年11月20日 (?歳/男性) [その他の相談]
10. 施術の効果 めがねをかけても片方はぼやけたままです。視力の回復は望めるのでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年10月14日 (36歳/女性) [施術の効果]