レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30365 乱視と近視でメガネやコンタクトを使ってきています。私のように近視、乱視、老眼の場合でも一回の手術ですむのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年03月22日
[ 適応性への不安 ]
乱視と近視でメガネやコンタクトを使ってきています。私のように近視、乱視、老眼の場合でも一回の手術ですむのでしょうか。
42歳女性

相談 Question42歳女性です。中学生の頃から、乱視と近視でずっとメガネやコンタクトを使ってきています。
現在は日常生活はメガネ。それも家の中用、運転時用と使い分けています。
コンタクトレンズも使い捨てのソフトレンズ(近視のみ)はジムや水泳の時に。短時間の外出や仕事の時は乱視矯正の入ったハードコンタクトと使い分けています。

裸眼ではすべてがぼやけて見え、もし震災でも起きた時にメガネを持っていなかったら、と考えると怖いです。
また慢性的に肩こりもありメガネやコンタクトにかかる費用にもストレスを感じています。
花粉症はありませんが、以前眼科でドライアイ気味と言われた事があります。
特に目薬等は使用していません。

そろそろ老眼も出てくる年齢です。
レーシック手術を受ける事でこれらの悩みが解消すればたいへん嬉しいです。
私のように近視、乱視、老眼の場合でも一回の手術ですむのでしょうか。
また、その場合どの手術が適しているのでしょうか。
年齢が上がるにつれ、また老眼の度合いが進む→再度手術となるのでしょうか?
手術後の通院にかかる費用も含む費用はいくらになるかも知りたいです。
また、趣味で水泳をしますが、レーシック手術をした後の水泳等は制限されることがありますか?
説明会への参加も考えていますが、まずはメールで聞いてみようと思い連絡させていただきました。お忙しいとは思いますが、返信をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで手術可能です。

当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。
レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムラインレーのピンホール効果により老眼を回復させる(近くの物が見えるようになる)ことが可能となった治療です。
また、この『レーシックカムラ』は、近視遠視乱視をお持ちの方は《レーシック》を同時にお受け頂くことで、老眼と近視遠視乱視を同時に回復することが可能です。
ただし、老眼の進行自体は一種の老化現象であるため、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられます。
そのため、『レーシックカムラ』をお受け頂いた場合でも、年齢を重ねることで老眼が今より強くなっていくこと(ピントを合わせるための調節力が下がる)が予想されますので、それに伴い見え方も変わっていくことが予想されます。

ドライアイがある場合には、レーシック手術に支障がない場合と、先に一般的な眼科でドライアイの治療を行ってからレーシック手術を行った方が良い場合とがあります。

レーシック手術後は、眼鏡やコンタクトを装用していた状態よりも、眼に対する負担は少なくなるため、眼の疲れに関しては軽減されると考えられます。
但し、レーシック手術では近視乱視を治療することは可能ですが、眼精疲労や肩こりは様々な原因によって起こるため、それらの原因が取り除かれないとレーシック手術をお受け頂いた場合にも眼精疲労はやはり出る可能性がございます。

術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。

一般的な目安として、汗が眼に入るような、ジョギング等の軽い運動は1週間後から、直接眼に衝撃が及ぶ可能性があるような激しい運動は1ヶ月後から可能となっております。
1週間後……ゴルフ、ジョギング、エアロビクス、ヨガ、ジム・ストレッチ、温泉・サウナ
1ヶ月後……野球、サッカー、テニス、スキー(スノーボード)、水泳(海水浴)、スキューバダイビング、サーフィン、ホットヨガ、剣道

当院には様々な手術法があり、また、使用する機器の組み合わせによっても手術法が異なります。
それぞれの治療法は異なる特徴をもっておりますので、患者様の現在の眼の状態や生活状況から、その方に合った手術法をお選び頂くことが可能です。
尚、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるか、どの手術法が適切であるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
当院では、検査の結果や生活状況から、その方に合った手術法をご提案しておりますので、よろしければ一度、無料カウンセリング検査にお越し下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)を受けることにによって、携帯メールを読んだり、ノートパソコンの画面を見たり、食品の表示ラベルやレシートなど、日常時に目にするものを読むときなど、これまでよりもくっきりと見えるようになる効果が期待できます。
遠見視力に大きな影響をおよぼすモノビジョンレーシックやCK、コンタクトレンズとは違い、カメラインレーを挿入しても遠見視力には大きな影響を与えずに近くの視力を改善することが可能です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 12月26日〜1月14日まで日本に一時帰国の予定なのですが、その間に手術を行うことは可能でしょうか。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2007年09月21日 (24歳/女性) [手術回数・時間]
2. その他の相談 海外に在住です。施術を考えています。可能でしょうか?また、紹介割引と交通費補助制度は同時に使えますか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年11月04日 (37歳/女性) [その他の相談]
3. 治療前の不安 10代のころから左右の視力に開きがあり、現在左0.7、右0.1くらいです。右だけ手術を行うことの問題注意点は?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年01月09日 (?歳/男性) [治療前の不安]
4. その他の相談 手術は10分程と聞きましたが、術後の体調に応じて入院又は入院扱いになる事はできるのでしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と、通常 3日間のスケジュールで手術が可能ですが、入院の必要はございま ・・・
2011年01月27日 (43歳/男性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 60歳まで2年しかないのですが、手術を受ける事は出来るのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 但し、60歳以降では白内障等が出てきて ・・・
2008年07月17日 (?歳/女性) [適応性への不安]
6. 治療前の不安 レーシックを受けるのに年齢的に遅いのでリスクはないでしょうか。
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも病気の治療、手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくな ・・・
2009年09月01日 (53歳/男性) [治療前の不安]
7. 治療前の不安 将来、白内障になった場合、手術をした事で白内障の治療に支障はありませんでしょうか?
A. 1)将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大き ・・・
2011年07月14日 (28歳/女性) [治療前の不安]
8. 治療前の不安 大型運転免許を持っているので更新時奥行きの検査が有りますが問題有りませんか?
A. レーシック手術では近視・遠視・乱視を矯正することは可能ですが、深視力に関しては、手術後左右差がないように行っておりますが、結果には ・・・
2012年10月05日 (?歳/男性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 初期〜中期程度の円錐角膜と診断されています。乱視もすすんでいますし、レーシック手術を受けられないのでしょうか。
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2008年05月26日 (30歳/女性) [適応性への不安]
10. 施術の効果 術後、見えすぎて不都合なことはない?度の強すぎるメガネをかけると気持ちが悪くなるような状態にはなりませんか?
A. 1)レーシック治療を行う場合は、通常近視乱視がほぼ矯正されるように治療を行っております。 治療では、ある程度眼の度数を調整すること ・・・
2009年07月22日 (27歳/女性) [施術の効果]