レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30986 強度の近視・乱視も強い44歳です。現在老眼は自覚していませんが、今レーシックプラス老眼治療をすることは有効でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年06月30日
[ 適応性への不安 ]
強度の近視・乱視も強い44歳です。現在老眼は自覚していませんが、今レーシックプラス老眼治療をすることは有効でしょうか?
44歳女性

相談 Questionお伺いします。
強度の近視・乱視も強い44歳です。
現在老眼は自覚していませんが、今レーシックプラス老眼治療をすることは有効でしょうか?
もうすこし老眼がでてきてからの方がゆくゆく視力が落ち着くのでしょうか?
お教え下さい。

回答 Answerレーシック手術では眼の老化現象である老眼は回復出来ないため、老眼がある近視・遠視・乱視をお持ちの方がレーシックをお受け頂いた場合、術後、日常生活上は遠くのものを見る際には特にコンタクトや眼鏡は必要なくなりますが、手元の細かいものなどを見る際には老眼鏡が必要となるデメリットがございました。

近視がある場合は老眼になっていても自覚し難いため、レーシック手術によって近視・乱視を矯正した場合は老眼が残ることで、手術後には、普通に眼が良い方と同じ様に老眼を自覚しやすくなりますので、完全に近視を矯正した場合には、手元はある程度の見えづらさが出てくることが予測されます。
しかし、『レーシックカムラ』は、レーシックを同時にお受け頂くことで、術後は老眼鏡を使用する頻度が少なくなり、快適な生活が可能となります。

ただし、老眼の進行自体は一種の老化現象であるため、今後、加齢と共に徐々に進むことが考えられます。
残念ながらカムラインレーは、加齢による老眼進行を調整することまではできません。そのため、『レーシックカムラ』をお受け頂いた場合でも、年齢を重ねることで老眼が今より強くなっていくこと(ピントを合わせるための調節力が下がる)が予想されますので、それに伴い見え方も変わっていくことが予想されます。
但し、カムラインレーが挿入されていることによる効果はずっと持続しますので、老眼が術後に進行した場合でもカムラインレーを挿入されていない場合と比べて、かなり老眼が回復されている状態であるかと思います。
当院では、予めその旨をご理解頂いた上で、手術をお受けになるかどうかを、ご自身でお決め頂いております。




※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは再手術率が1%未満と大変少なく、ほとんどの方が安定した良い結果が出ています。
品川近視クリニックでは、万が一再手術が必要になっても、保障制度を設けておりますので、保障期間内であれば最初の一回は無料で再手術が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 ブラジルで近視回復のレーザー手術を受けたのですが・・・・乱視回復のためにもう一度手術が可能ですか? 
A. 当院では他院様にてレーシック治療を受けられた方のご来院は、大変申し訳ございませんが、受けておりません。 何卒ご理解頂きますよう、 ・・・
2008年10月17日 (?歳/男性) [その他の相談]
2. 適応性への不安 皮膚疾患と不眠と緑内障?の為、何種類か薬を服用しています。手術は可能でしょうか?
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合 ・・・
2008年03月15日 (41歳/男性) [適応性への不安]
3. その他の相談 二重の手術(ビーズ法)を受けるのですが、どのくらい期間をおけばレーシック手術が受けられますか?
A. 時期的には、二重手術を行った後、1ヶ月以上間を空けてからレーシック治療を行うか、もしくはレーシックを先に行った場合は、3ヶ月程度間 ・・・
2010年10月31日 (20歳/女性) [その他の相談]
4. その他の相談 強度の近視で、現在-11Dです。ある程度回復した場合、さらにメガネなどで矯正できるのでしょうか?
A. レーシック治療そのものは、近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防とはならないため、一旦良好な視力に回復された場合でも ・・・
2008年07月15日 (42歳/男性) [その他の相談]
5. 費用と支払い 手術当日に診断書作成を書いていただけるということですが、保険会社に請求してからのお支払いは出来ますでしょうか?
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は近視性乱視やコンタク ・・・
2008年04月29日 (38歳/男性) [費用と支払い]
6. その他の相談 年末年始はいつまで、いつから営業されていますか?仕事が忙しいため、年末年始休暇の間に検査と手術をしたい。
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております ・・・
2010年12月22日 (37歳/女性) [その他の相談]
7. その他の相談 イントラレーシック受けれそうということですが、再手術も可能でしょうか?
A. イントラレーシック治療ではレーザーを角膜実質層に照射して、約1〜3ミクロンの空隙を作り、それをつなげることで面としての切開を行って ・・・
2007年09月19日 (27歳/女性) [その他の相談]
8. 治療前の不安 現在53歳で、乱視と近視があります。術後は、老眼鏡が必要となりますか。
A. 1)当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、 ・・・
2008年05月05日 (?歳/男性) [治療前の不安]
9. 治療前の不安 老眼の場合は、術後に老眼鏡の使用が必要ですか?老眼の度合いが増す可能性はありますか?
A. 当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・
2011年04月05日 (?歳/男性) [治療前の不安]
10. その他の相談 9月より海外に移住することとなっております。術後の検診等にこれないのですが、やはり受けない方がよろしいでしょうか。
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療 ・・・
2009年07月09日 (28歳/女性) [その他の相談]