レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10143 眼科で結膜から角膜に向かって血管が入り込んでいるとの診断を受けました。検査当日までに症状が変わらなかった場合、手術を受けることは出来ない?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月02日
[ 適応性への不安 ]
眼科で結膜から角膜に向かって血管が入り込んでいるとの診断を受けました。検査当日までに症状が変わらなかった場合、手術を受けることは出来ない?
37歳女性

相談 Question検査の予約をしています。
前々からコンタクトの使用により目が酸欠状態ですとの診断を受けていたので、本日も眼科に行ったところ、結膜から角膜に向かって血管が入り込んでいます、との診断を受けました。
検査前のお約束どおり、本日よりコンタクトの使用はしていませんが、検査当日までに症状が変わらなかった場合、手術を受けることは出来ないのでしょうか?

回答 Answerコンタクトレンズのデメリットとしては、ドライアイの症状や、長期間装用により角膜への血管侵入、角膜の細胞が弱ること、感染症の危険があることなどがあげられます。
コンタクトレンズの長期使用によって内皮細胞が若干減少している場合でも、ほとんどの場合は治療に支障はございません。
また、角膜新生血管がある場合は、詳細な検査の結果、眼の状態に問題が無ければ、イントラレーシック治療をお受け頂くことは可能です。
治療をお受け頂き、コンタクトレンズの装用が必要なくなれば、角膜新生血管の進行は無くなります。
また、レーシック治療そのもので、角膜新生血管の症状が悪化するようなことはございませんので、ご安心下さい。

但し、現在の眼の状態に関しましては、文面のみでははっきりとはわかりかねます。
実際に手術が可能かどうか、どのくらいの視力回復見込みがあるかは、検査と診察でわかりますので、よろしければ現在ご予約を頂いているお日にちにご来院頂ければと思います。
(検査の結果によっては治療をお勧めすることが出来ない場合もございます。予めご了承ください)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 検査前に裸眼に戻すために2週間のめがね生活を送らないといけない?それとも検査の時はコンタクトつけてても大丈夫?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2012年01月16日 (32歳/女性) [適応検査について]
2. 手術回数・時間 適性検査を受けたあと、実際に手術するまでは何日程度かかりますか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年10月12日 (23歳/男性) [手術回数・時間]
3. 治療前の不安 夜の視力が低下するのですか。とても夜 車の運転は出来ないと聞きますが、理由を説明してください。
A. レーシック治療をお受け頂いた方は皆様、手術後当初は光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状を必ず感じます。 症状は時間の ・・・
2007年11月25日 (?歳/非公開) [治療前の不安]
4. 施術方法 眼科受診したところ、軽度の白内障との診断。どんな選択肢が考えられるでしょうか?
A. 白内障がある場合には、レーシックによって近視乱視を治療した場合でも、視力の回復が不十分な場合がございますので、当院では術前検査で白 ・・・
2010年05月14日 (?歳/男性) [施術方法]
5. 適応検査について フェイキックにも適応検査はあるのでしょうか? 検査当日の施術は可能ですか?
A. 当院ではレーシック手術をお受け頂くことが出来ない方の治療方法として、フェイキック IOL手術を行っており、良好な結果が得られております ・・・
2012年04月20日 (29歳/女性) [適応検査について]
6. 治療前の不安 レザックの手術を受けるんですが、絶対に失明はしませんか?
A. 日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに1例もありません。 また、当院で行っておりますレーシッ ・・・
2008年11月08日 (31歳/女性) [治療前の不安]
7. 適応性への不安 手術したいと思うのですが、今 妊娠6カ月です。妊娠中は、やはり手術しないほうがよいのでしょうか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2008年05月10日 (35歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 糖尿で通院中なのですが、以下の薬を服用中ですが問題ありますでしょうか?
A. 糖尿病がある場合でも、眼の状態に問題がなければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。 尚、糖尿病網膜症(糖尿病による眼底出血も ・・・
2012年12月11日 (35歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 7月に出産し母乳で育てています。授乳中でもレーシックは受けられるのでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2010年09月14日 (30歳/女性) [適応性への不安]
10. 治療前の不安 10年後、20年後の結果がわからないということでとても不安です。その点はどうなのか。
A. 上記のような症状がある場合には、やはりコンタクトレンズの装用はあまりお勧めできません。 ドライアイやアレルギー性結膜炎があるという ・・・
2007年12月05日 (34歳/女性) [治療前の不安]