レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10257 最強度な近視乱視のような私でも ある程度視力アップできるのでしょうか? 飛蚊症の人でも手術できるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月06日
[ 適応性への不安 ]
最強度な近視乱視のような私でも ある程度視力アップできるのでしょうか? 飛蚊症の人でも手術できるのでしょうか?
39歳女性

相談 Question私は、小学校の頃から近視、乱視でメガネをかけています。
高校生になってからはハードコンタクトレンズとメガネを使いわけていました。
だんだんと、コンタクトは煩わしく、仕事をしている時は、朝寝坊しても目がまだすっきりしていなくてもコンタクトをつけることに抵抗がありましたが、裸眼では生活できないほどの視力なので、本当にうっとうしい思いをしてきました。
最近はここ何ヶ月 かは、メガネではあまり視力はでませんが、目に異物を入れるわけではないので、うっとうしいですが、まだ目がラクですので、ずっとメガネなんです。
でもできることなら裸眼で生活できる程度で良いですので、視力回復しないものかと手術も考え出しました。
でも、きっと最強度の近視ではないかと自分では思っています。
それに乱視もすごいだろうと思います。
強度な近視の人は、目の病気にもなりやすいとか、飛蚊症にもなりやすいと聞きました。
昔から 現在も何か飛んでいますが、気にしないとあまり飛んでることが気にならないんですが、気にすると飛んでます。
でも、網膜剥離とかってこともあると聞くし、もしかして、適応検査をしたらいろいろと病気が出てくるんじゃないかとか・・・すごく不安です。
でも、できるものなら例え飛蚊症がそのままでも、視力だけでも裸眼で生活できる程度で良いので上がってほしいなと思っています。
1.0とは言いません。
0.3でも0.5でも裸眼で見えるなら私には夢のようなことなんです。
こんな最強度な近視乱視のような私でも ある程度視力アップできるのでしょうか?
飛蚊症の人でも手術できるのでしょうか?
やはり、うだうだ言ってても適応検査を受けないと 何とも言えないんですよね。
その勇気がなくて・・・目の病気になってないか?とか 最強度な近視乱視なのでそれも不安なんです。
眼内レンズのことも読みましたが、それもなんだか 嫌だな〜と思うし、それ以前にそれすらできないんじゃないかとか思ってます。
こんな長々と書いてしまいましたが、ご返答頂けると 幸いです。

回答 Answer当院で行っているイントラレーシック治療では、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して、より薄く正確なフラップの作成が可能にな っており、強度の近視の方でもより安全に治療をお受け頂くことが可能となっております。
また、当院では現在までに強い近視の方が数多く治療を受けられており、良好な視力に回復されております。
手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタクトで見える視力が目安となります。眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でも、それ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、強度近視の場合には、近視が強ければ強いほど、どうしても結果にバラつきが出やすいために、矯正精度がやはり軽度近視の方よりは劣ります。
ハロやグレアといった手術後必ずみられる症状も、軽度の近視の方と比べると強く出やすく、改善に時間がかかることもございます。
尚、レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するため、 十分な角膜の厚さがあることが手術をお受け頂く必要条件となります。
どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合がございます。
実際に治療が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
よろしければ一度検査へお越し頂くことをお勧め致します。

当院では手術前の適応検査にて網膜の状態を調べる眼底検査や、眼の神経の状態によっては視野検査、暗いところでの光の感度などを検査し、眼の状態に問題が無く、視力の回復の可能性が高い場合のみに、レーシック治療をお勧めしております。
飛蚊症がある場合でも、眼の状態に問題がなければ(飛蚊症が眼の病気によるものでなければ)、レーシック治療には支障ありません。
但し、検査の結果、眼の状態に何らかの異常があると考えられる場合や、レーシック治療による影響がはっきりしていない場合には、治療をお勧めしない場合もございますことを、予めご了承下さい。
(飛蚊症は網膜剥離などの病気の前兆で出る場合もありますから、急激に飛蚊 症の症状が悪化したような場合には、まずはできるだけ早めにお近くの眼科を受診頂くことをお勧め致します)
また何かございましたら、いつでもお気軽にご相談下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
強度近視の方がレーシックを行うと、不正乱視が発生し、見え方の質が下がる場合があります。
フェイキックIOLは角膜を削らないので、不正乱視の発生を劇的に抑制でき、見え方の質を下げる事なく、クリアな世界が実現します。
フェイキックで使用するレンズは、安全性の高い素材で出来ており、眼内に挿入することには実績がありますので問題ありません。
また、眼の中にレンズを挿入するため角膜を削る必要がなく、コンタクトレンズのような違和感もありません。
この治療は、日常の面倒なお手入れや取り外しの必要がないことから「永久コンタクトレンズ」とも呼ばれています。
世界的にみると、レーシックを含む視力矯正手術の全体の約10%はフェイキックIOLで矯正されています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 検査後、1ヶ月はダイビングができないと記載がありましたが、30分程度の軽いシュノーケリングでも1ヶ月かかりますか?
A. 術後、水中で眼を開けて頂ける期日については、術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出し ・・・
2008年09月10日 (30歳/女性) [その他の相談]
2. その他の相談 11月19日に成田空港から海外へ行きます。行く前に検査及び手術を行ないたいと思っています。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カ ・・・
2012年11月07日 (?歳/男性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 目に小さなできもの(数μ?)ができていて歪んで見えることが発覚しました。このような状況でも手術は可能なのでしょうか?
A. 網膜に何らかの異常がある場合でも、眼の状態が安定していればレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、現在の網膜の状態に関しま ・・・
2008年05月21日 (40歳/男性) [適応性への不安]
4. 適応検査について すぐに治療を受けるわけではないのに一定期間コンタクトをはずしておかなければいけませんか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、適応検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。   【装 ・・・
2011年05月12日 (34歳/女性) [適応検査について]
5. 施術の効果 HPで紹介されている患者さんは、かなり良い例だと思うのですが、平均でどのぐらいの回復が見込めるのでしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2007年09月27日 (32歳/男性) [施術の効果]
6. その他の相談 手術翌日の検査の所要時間はどのくらいでしょうか?
A. 翌日検診では視力検査と、眼の圧力を測る眼圧検査、担当ドクターによる診察を行います。 所要時間につきましては、 1時間程度となっており ・・・
2008年11月13日 (23歳/女性) [その他の相談]
7. 手術回数・時間 検査の時間と手術の時間が知りたいです。一ヵ月後の検査を名古屋 でもすることは出来ますか?
A. 所要時間は以下の通りです。 1日目の検査カウンセリングは3時間程度かかります。 2日目の手術は検査も含めて2時間位です。 3日目の翌日 ・・・
2008年04月08日 (35歳/男性) [手術回数・時間]
8. その他の相談 12月から1月に帰国を予定しております。その間に一番高級な老眼と、レーシック47万円の検査および手術をしたいのですが・・・
A. 『レーシックカムラ』は老眼の症状がある40〜65歳の方で、白内障や緑内障などの眼疾患や重度の全身疾患がない方が対象となります。 (重度 ・・・
2011年11月19日 (?歳/女性) [その他の相談]
9. 適応検査について 検査のみの場合、無料ですか? 乱視でも視力回復可能ですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月23日 (52歳/男性) [適応検査について]
10. 施術の効果 近視と乱視がだいぶきついのですがどれ位まで回復するのですか?視力検査台の一番上が見えないです。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年01月14日 (41歳/男性) [施術の効果]