- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]
- 相談日:2007年09月06日
- [ 治療前の不安 ]
老眼はすすんでいくと思いますが、裸眼も0.2でさほど悪くありません。こういう状況の場合、手術を受けたほうがよろしいのでしょか。
( 44歳 / 男性 )

手術を受けれるという検査結果をいただきましたが、老眼が始まっており、検査後はますますそのスピ−ドがまし、近くが見えなくなるという説明を受けております。
このままでも老眼はすすんでいくと思いますが、裸眼も0.2でさほど悪くありません。
こういう状況の場合、手術を受けたほうがよろしいのでしょか。
手術後すぐに、老眼鏡が必要になるのでしょうか?
また、近視の手術の度合いを弱くして、老眼があまり進まないようにしたほうがよろしいのでしょうか。
このような状況の方はたくさんいらっしゃるとおもいますが、どうのようなアドバイスをされているのか教えてください。
よろしくお願いします。

レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、残念ながら老化現象である老眼に関しましては矯正はできませんので、既に老眼が出ている方に関しては、治療をお受け頂いた場合、遠くを見る際は眼鏡の必要がなくなっても、手元を見る際には老眼鏡が必要となって参ります。
近視度数および老眼度数の場合は、老眼度数に関しましては、既に中等度に近い老眼が出ておりますので、今回手術を受け頂き、完全に近視を矯正した場合には、手元を見る際には老眼鏡が必要となってくることが考えられます。
尚、今回手術をお受け頂かない場合には、手元を見る際には老眼鏡無しで、将来的にもある程度見ることができるかと思われます。
近視の矯正の度合いを弱くして手元の見え方を楽にするという方法もございます。
完全に近視を矯正した場合には 1.5前後の視力が出る可能性がございますが、それをわざと近視を少し残すことで 1.0程度にしておくと、手元は術後も多少は見やすいかもしれませんが、老眼に関しましては、今後年齢とともに進んでいきますので、いずれにせよ手元は見えづらくなり、老眼鏡が必要となってきます。
遠くの視力を 0.6程度に更に弱めておくと、今しばらく老眼鏡無しで手元を見ることが可能かもしれませんが、遠くのものを見る際には今度は近視の眼鏡が必要となってきます。
今回、近視を完全に矯正した場合には、いわゆる普通に眼が良い同じ年代の、既に中等度の老眼が出ている方と同じ状態になるとお考え頂くと良いかと思います。
尚、治療そのものによって現在既に出ている老眼が進みやすくなったりするというわけではございませんので、ご安心下さい。
実際の治療に関しまして、もしご心配なことがございましたら、治療当日再度、検査診察がございますのでその際によくご相談の上、それから治療をお受け頂くかどうかをお決め頂いても良いかと思います。
また何かご心配なことがございましたら、何でもご相談下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
右目が近視と乱視で、左目が近視です。老眼も同時に手術できるのでしょうか? A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・ 2008年10月20日 (?歳/男性) [施術の効果] |
---|---|---|
2. | ![]() |
両裸眼視力0.1、乱視、少々老眼も入っております。レーシック手術を受けた場合、改善が図れそうなものはありますでしょうか。 A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2011年08月21日 (?歳/男性) [施術の効果] |
3. | ![]() |
適応検査前、手術前の1週間のコンタクト禁止は必ず守らなくてはなりませんか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・ 2009年10月26日 (28歳/男性) [適応検査について] |
4. | ![]() |
電車の運転士になるためにレーシックを受けても大丈夫なのかどうか? A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98% ・・・ 2007年09月23日 (21歳/男性) [その他の相談] |
5. | ![]() |
術前検査手術術後検査は東京のクリニックで受け、一週間後3ヶ月後検査を名古屋のクリニックで受診することは可能? A. 定期検診についてですが、手術から 3ヶ月経過すれば眼の状態視力共に安定しますので、術後の検診は通常 3ヶ月後まで行っております。 フラ ・・・ 2011年12月27日 (33歳/男性) [その他の相談] |
6. | ![]() |
乱視用ソフトコンタクトを使用していますが、仕事の都合上2週間も外していることができません。 A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【装用中 ・・・ 2010年07月19日 (29歳/女性) [適応検査について] |
7. | ![]() |
プラチナレーシックは近視が強すぎると受けれないとありましたが、どのくらいだと難しいのでしょうか? A. プラチナレーシックは従来からある治療法で、マイクロケラトームという眼球専用の金属の刃物でフラップ(フタ)を作成します。 尚、角膜 ・・・ 2011年02月17日 (29歳/男性) [適応性への不安] |
8. | ![]() |
5年ほど前に左顔面麻痺になり現在も疲れが貯まると左目の瞬きの回数が少なくなりますが、大丈夫でしょうか? A. 当院では老眼治療『レーシックカメラ』を行っております。 レーシックカメラは、角膜内に《カメラインレー》を設置することで、カメライン ・・・ 2013年02月01日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
9. | ![]() |
手術は12月中旬〜下旬に受けたいと考えていますが、9月に検査をお願いしてもよろしいでしょうか。 A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2008年09月06日 (31歳/男性) [手術回数・時間] |
10. | ![]() |
現在海外に住んでいます。今一時帰国中ですが、この期間で検査手術は可能でしょうか。 A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カ ・・・ 2010年10月05日 (36歳/女性) [手術回数・時間] |
![]() |