レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10263 老眼はすすんでいくと思いますが、裸眼も0.2でさほど悪くありません。こういう状況の場合、手術を受けたほうがよろしいのでしょか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月06日
[ 治療前の不安 ]
老眼はすすんでいくと思いますが、裸眼も0.2でさほど悪くありません。こういう状況の場合、手術を受けたほうがよろしいのでしょか。
44歳男性

相談 Question手術を受けれるという検査結果をいただきましたが、老眼が始まっており、検査後はますますそのスピ−ドがまし、近くが見えなくなるという説明を受けております。
このままでも老眼はすすんでいくと思いますが、裸眼も0.2でさほど悪くありません。
こういう状況の場合、手術を受けたほうがよろしいのでしょか。
手術後すぐに、老眼鏡が必要になるのでしょうか?
また、近視の手術の度合いを弱くして、老眼があまり進まないようにしたほうがよろしいのでしょうか。
このような状況の方はたくさんいらっしゃるとおもいますが、どうのようなアドバイスをされているのか教えてください。
よろしくお願いします。

回答 Answerレーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、残念ながら老化現象である老眼に関しましては矯正はできませんので、既に老眼が出ている方に関しては、治療をお受け頂いた場合、遠くを見る際は眼鏡の必要がなくなっても、手元を見る際には老眼鏡が必要となって参ります。
近視度数および老眼度数の場合は、老眼度数に関しましては、既に中等度に近い老眼が出ておりますので、今回手術を受け頂き、完全に近視を矯正した場合には、手元を見る際には老眼鏡が必要となってくることが考えられます。
尚、今回手術をお受け頂かない場合には、手元を見る際には老眼鏡無しで、将来的にもある程度見ることができるかと思われます。
近視の矯正の度合いを弱くして手元の見え方を楽にするという方法もございます。

完全に近視を矯正した場合には 1.5前後の視力が出る可能性がございますが、それをわざと近視を少し残すことで 1.0程度にしておくと、手元は術後も多少は見やすいかもしれませんが、老眼に関しましては、今後年齢とともに進んでいきますので、いずれにせよ手元は見えづらくなり、老眼鏡が必要となってきます。
遠くの視力を 0.6程度に更に弱めておくと、今しばらく老眼鏡無しで手元を見ることが可能かもしれませんが、遠くのものを見る際には今度は近視の眼鏡が必要となってきます。
今回、近視を完全に矯正した場合には、いわゆる普通に眼が良い同じ年代の、既に中等度の老眼が出ている方と同じ状態になるとお考え頂くと良いかと思います。
尚、治療そのものによって現在既に出ている老眼が進みやすくなったりするというわけではございませんので、ご安心下さい。
実際の治療に関しまして、もしご心配なことがございましたら、治療当日再度、検査診察がございますのでその際によくご相談の上、それから治療をお受け頂くかどうかをお決め頂いても良いかと思います。
また何かご心配なことがございましたら、何でもご相談下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
角膜が薄くてレーシックが受けれない方、激しい運動をする方のための術式として「エピレーシック」や「ラゼック」があります。
エピレーシックは、エピケラトームという機器を使用して角膜上皮部分のみのフラップを作成する方法です。角膜の薄い方に適しています。
ラゼックはフラップを作成する際に、エピケラトームの代わりにアルコールを使用して角膜上皮部分のみのフラップを作成する方法です。
角膜が薄いなどの理由でレーシック適応外の方や格闘技をされる方などに適しています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 レーシック治療で1.2に回復するのと1.5に回復するのでは、1.5のときの方が目に負担が大きいでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年02月13日 (20歳/女性) [施術の効果]
2. 適応性への不安 花粉症なのですが、花粉が一番飛散する時期の手術は避けたほうが良いのでしょうか?
A. 1)花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 尚、手術後 ・・・
2008年02月19日 (32歳/女性) [適応性への不安]
3. 施術の効果 角膜の量を安全圏内までレーザーで治療して、視力が0.01→0.3でも0.4でも少しでもあげることが可能なんでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年11月25日 (20歳/男性) [施術の効果]
4. 治療前の不安 将来、緑内障または白内障にかかった場合、レーシック手術を受けてもこれらの手術はできるのでしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2007年12月22日 (43歳/男性) [治療前の不安]
5. 費用と支払い 近視も度が強く老眼もでてきました。 近視、老眼、両方を手術することはできるのですか?また、費用等をお知らせください。
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2012年07月05日 (?歳/女性) [費用と支払い]
6. 施術の効果 某クリニックでは回復後の視力を本人の希望により1.2とか1.5とか指定できるようです。貴クリニックではどうなのですか?
A. イントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。 通常レーシック治療を行う際には、近視乱 ・・・
2007年12月31日 (43歳/男性) [施術の効果]
7. 施術の効果 先天性白内障を診断されたことがあります。レーシックを受けたいと考えておりますが、視力回復は望みがありますか?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することが可能ですが、残念ながら白内障による見えづらさを治療することはできません。 白内障がある場 ・・・
2012年02月25日 (38歳/女性) [施術の効果]
8. 適応性への不安 まだ、中学1年なんですが、それでも出来ますか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2008年09月02日 (13歳/男性) [適応性への不安]
9. 手術回数・時間 お盆に検査と手術を受けることは可能?検査と手術までの日数はどのくらいあいている?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年06月04日 (37歳/男性) [手術回数・時間]
10. 適応検査について 近視及び老眼もあるので、レーシックカムラを検討しております。 適応検査を受けるに手術前どれ位が良いのでしょうか?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2013年01月23日 (?歳/男性) [適応検査について]