レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10573 角膜厚右555の場合、手術ではどのくらい削るんですか? 角膜の厚さ的に再々手術できる目なんですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月18日
[ 施術方法 ]
角膜厚右555の場合、手術ではどのくらい削るんですか? 角膜の厚さ的に再々手術できる目なんですか?
23歳男性

相談 Question某クリニックは再々手術受けれると聞いたので検査受けてきたんですけど、メールでは医者に質問できなく病院きての対応の一点張りで、喋っての質問が苦手な性格なので、対応もわるかった感覚だったのでレーシック自体するの迷ってるんですけど・・・
裸眼
右0.04左0.04
強制度数
右近視s-5.00 D 乱視 C -0.50 D Ax 150
左近視s-5.00 D 乱視 C -0.75 D Ax 5
角膜曲率半径
右 k1 42.50 Ax158 K2 43.25 D Ax68
左 k1 42.50 Ax14 K2 43.50 D Ax104
眼球右16 左が13
角膜厚右555 左558だったんですけど、例えば品川クリニックだと角膜厚右555の場合、手術ではどのくらい削るんですか?
自分の角膜の厚さ的に再々手術できる目なんですか?
あと品川クリニックでは再手術だけ大丈夫と聞いたのですが、視力が下がったり上がらなかった場合の三年保障の再手術の場合は僕の目の場合だいたいでいいんで、どのくらい削るものなんですか?
これだけはすごく気になって・・・
イントラレーシックは角膜厚は一般平均はどのくらいなんですか?
あとイントラレーシックの場合だと一回の手術で、どのくらい削るものなんですか?

回答 Answerレーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しますが、角膜を削る量は近視乱視度数に依存致します。
近視乱視度数からは、角膜を削る量は両眼とも約90ミクロンとなり、手術後の残りの角膜の厚さは、両眼とも約 460ミクロンとなります。
レーシック治療ではフラップを除いた角膜の厚さ(角膜ベッド厚といいます)を 250ミクロン以上残すことが大切であると言われております。
当院で行っているイントラレーシック治療では、フラップの厚さを約90ミクロンで作成致しますため、予想される手術後の角膜の全体の厚さからフラップの厚さを除いた角膜ベッド厚は、460ミクロン−90ミクロン=370ミクロンとなります。
計算上は 370ミクロンから最低限残すべき角膜ベッド厚の 250ミクロンを引いた 120ミクロン、角膜の厚さの余裕が残ります。
1回目の治療では約90ミクロン角膜を切除するのですが、再手術をお受け頂く場合には度数の調整になってくることが多く、約20ミクロン前後の角膜の切除を行う場合が多いため、再手術は十分に可能な厚さが残るかと思われます。

尚、再々手術に関しましては、当院では1回の治療で約98%の方が 1.0以上の視力に回復されており、再手術をお受け頂いている方の割合は約 1%となっております。
再々手術に関しましては更に確率は低くなってきます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、視力の戻りを心配される方がいらっしゃいますが、元通りになることはまずありません。
まれに、手術後の普段の生活で目を酷使することを続けた結果、近視が進行する場合がありますが、再手術が可能であれば再矯正ができます。
診断の結果、角膜の形状が正常で安全なだけの厚みが残っており、医師が追加矯正を必要と判断した場合、保障期間内でしたら1回目は無料で追加矯正が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 老眼が早まる、強まる、ということはありますか。術後の視力を指定して手術はできますか。
A. 質問1:レーシック治療そのものは老化現象を防ぐものではないため、レーシック治療をお受け頂いても、40代中頃になると、普通に眼が良い方 ・・・
2007年09月14日 (35歳/女性) [治療前の不安]
2. 手術回数・時間 手術日は来院〜帰宅まで何時間くらいかかりますか?また術後何時間後から睡眠してもよいのでしょうか?
A. 1)目やにが出やすい場合でも、特に眼の病気等がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能なのですが、アレルギー性結膜炎の症状が強 ・・・
2007年10月17日 (27歳/女性) [手術回数・時間]
3. 治療前の不安 レーシック手術前後すぐに子供が出来た場合でも、人体等に影響が出ることはないですか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の炎症止めの内服薬が使用できない ・・・
2010年10月02日 (29歳/女性) [治療前の不安]
4. 治療前の不安 手術承諾書に網膜が弱いときは圧がかからないLASEKが適当とありますが、このままintraLasikを受けて大丈夫でしょうか?
A. 当院で行っているレーシック治療では、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して、より眼への圧力の負担が少なくなってお ・・・
2007年12月19日 (33歳/女性) [治療前の不安]
5. 治療前の不安 適応検査後、もし妊娠していたとしてそれに気付かず、そのまま手術を受けてしまったとしたら、どんな影響がありますか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2008年09月05日 (?歳/女性) [治療前の不安]
6. 費用と支払い フェイキックの手術料金は?保険の効く手術の対象にはならない?
A. フェイキック IOL手術の治療費は、使用する人工のレンズが非常に高価なものであるため、片眼あたり24万8,000円(税込)となります。 尚、フ ・・・
2008年07月05日 (?歳/男性) [費用と支払い]
7. 治療前の不安 今後老眼が進行すると思うので、手術であまり良くなり過ぎても逆に近くが見えにくくなるんじゃないかと心配しています。
A. 1)老眼への対処方法として、わざと近視を残すことで近くも見えやすくするという方法がございますが、老眼の程度によってはこの方法で有効 ・・・
2007年10月29日 (59歳/女性) [治療前の不安]
8. 施術方法 強度近視の場合、フェイキックIOLでなければ視力の回復は見込めないのですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年07月03日 (31歳/女性) [施術方法]
9. その他の相談 毎年、人間ドックを受診しています。術後、「眼底」および「眼圧」の検査に影響がありますでしょうか?
A. 1)人間ドックで、眼の検査を受けられる場合、手術後 1週間経ってから受けられることをお勧め致します。 2)上記のアレルギー性鼻炎 ・・・
2008年03月16日 (35歳/男性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 幼少期に医師から片目が遠視と弱視と診断され、今も物がはっきりと見えないのですが、レーシック治療は受けられない?
A. レーシックでは近視乱視遠視を矯正できますが、残念ながら、弱視の矯正はできません。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタクト ・・・
2008年05月28日 (23歳/男性) [適応性への不安]