レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10686 右目が5.75D、左目が6.5Dで、多少乱視もありますが、手術は受けられるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月21日
[ 適応性への不安 ]
右目が5.75D、左目が6.5Dで、多少乱視もありますが、手術は受けられるのでしょうか?
40歳女性

相談 Questionレーシックに興味を持ち、調べている所です。
現在眼鏡で視力を矯正していますが、たまに一日使い捨てコンタクトレンズを使用しています。
右目が5.75D、左目が6.5Dで、多少乱視もありますが、手術は受けられるのでしょうか?
お忙しいところをすみませんが、お答え頂ければ幸いです。

回答 Answer当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんど の強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−15D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+8Dまで1回のレーザー照射で治療可能です。
当院で治療を受けられた患者様の約98パーセントが1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。
但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、よろしければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックを行うには、まず手術可能かどうか、綿密な適応検査を行う必要があります。
この検査は手術の適応、不適応の判断だけではなく、患者様の眼の状態を詳しく調べられます。
人の眼は常に一定の条件であるとは限りませんので、綿密な検査を行い、その検査結果をもとに矯正量を決定し、正確で安全な手術を行なう必要があるのです。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 15年くらい前に網膜剥離の手術をしてます。手術を受けることができるでしょうか。
A. 従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療では、眼球に強い圧力がかかる為に、網膜剥離の既往がある方に対しては、レーシック治療が ・・・
2007年09月24日 (40歳/女性) [適応性への不安]
2. 施術方法 ALLEGRETTO WAVEの安全性は?担当医師によって技術の差が大きく出る?
A. 1)当院で導入しておりますALLEGRETTO WAVEブルーラインは、照射速度がTECHNO-LAS217z.100と比較して、約4倍の速さでの照射が可能となって ・・・
2007年09月29日 (29歳/男性) [施術方法]
3. 施術方法 検査を受け、レーシックもエピレーシックもおすすめできない、と言われましたが、なぜエピレーシックは無理?
A. 前回の検査結果では、角膜の厚さが両眼共、約 490ミクロンで、平均的な角膜の厚さである 520ミクロンより、僅かに少ない結果となっておりま ・・・
2008年07月14日 (23歳/女性) [施術方法]
4. 治療前の不安 フラップを作成した角膜の傷は時間がたつと完全に治るのでしょうか?
A. 1)当院で行っているイントラレーシックはフラップが正確でしっかりした形で作れるため、手術後にずれにくいのが特徴です。 フラップは ・・・
2007年10月13日 (30歳/男性) [治療前の不安]
5. 施術の効果 絶対に眼鏡とおさらばできる生活が送れるのか若干心配ですが・・・
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡 ・・・
2007年09月24日 (50歳/男性) [施術の効果]
6. 適応検査について 検査前の1週間は、コンタクトを装着してはいけないとのことですが、まったく装着してはいけないのでしょうか?
A. コンタクトレンズは、圧迫されている角膜を元の状態に戻すため、検査手術の前に、一定期間の装用中止が必要です。 角膜の状態には個人差も ・・・
2008年08月08日 (29歳/女性) [適応検査について]
7. 適応検査について 検査を受けた後から急に今までの眼鏡で見づらくなりました。ちょっと心配なのですが・・・
A. 術前検査では瞳孔を開く目薬を使用しておりました影響で、検査後は光が眩しく、また水晶体のピント調節力の麻痺のために、手元の文字が見え ・・・
2008年11月27日 (?歳/女性) [適応検査について]
8. 治療前の不安 現在、1歳半の子供の子育て中でたまに夜鳴きがある状況下です。手術後には影響はありませんか?
A. 手術後は1週間程度は眼をこすらないように、1ヶ月間は眼の怪我をする危険性の高いことは避けて頂くことが良いかと思います。 また眼の怪我 ・・・
2008年05月22日 (?歳/女性) [治療前の不安]
9. 費用と支払い 11月に手術を予定・・・割引券の有効期限が平成20年10月31日になっています。この割引券は使えないのでしょうか?
A. 現在実施しております「会員紹介優待制度」は、大変好評につき、2008年12月31日まで行う予定でございます。 2008年12月31日までにカウンセ ・・・
2008年11月02日 (38歳/男性) [費用と支払い]
10. 施術方法 レーシックは0.05未満の人しか受けられないと、返信を頂きましたが、それ以上眼の悪い人が良くなる方法は無いですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年02月24日 (42歳/女性) [施術方法]