レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10915 近視の上、乱視もあります。レーシックで乱視も治すことが可能なのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月28日
[ 施術の効果 ]
近視の上、乱視もあります。レーシックで乱視も治すことが可能なのでしょうか?
41歳女性

相談 Questionレーシックを受けたいと考え中です。
私は近視の上、乱視もあります。
レーシックで乱視も治すことが可能なのでしょうか?

回答 Answer通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。
正視というのは、普通に眼が良い方と同じ状態ですが、レーシック治療そのものは老化現象を防ぐものではないため、レーシック治療をお受け頂いても、40代中頃になると、普通に眼が良い方と同じように、手元が見えづらくなってくる老眼の症状が出てきます。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)

近視の治療をしていない場合には、従来通り、普段から眼鏡の装用が必 要であり、尚且つ、老眼が始まった時には近くで物を見る際には眼鏡をはずさないと近くが見えない症状がおこり、更に老眼が年齢とともに進行すると、近くは老眼鏡が必要になり、遠近両用眼鏡、もしくは遠く用と近く用の2つの眼鏡が必要となります。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット、デメリットをよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは、角膜の表面を薄く削る手術で、眼球の内部には影響ありませんので失明の心配はありません。
アメリカで、1995年にFDA(米国食品医薬品局)がエキシマレーザーを使用した視力矯正術を認可し、日本でも2000年に厚生労働省が安全性を確認し、認可されています。
それ以降、全世界で年間数百万件手術が行われておりますが、現在まで失明の報告は1例もありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 オーストラリアの眼科で検査等を受けて、日本滞在時に術を受けれないかと考えています・・・
A. 適応不適応の基準は使用する機械によって若干異なる為、クリニックによっても異なってきます。 当院ではウェーブフロントアナライザーをリ ・・・
2008年10月02日 (37歳/男性) [その他の相談]
2. 適応検査について 適応検査はコンタクトをつけていても大丈夫なんですか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2008年02月23日 (26歳/女性) [適応検査について]
3. 治療前の不安 両耳難聴で補聴器をつけているのですが、検査や施術の時つけていても大丈夫なのでしょうか?
A. 補聴器に関しましては、検査時及び施術時にご使用頂いても結構です。 また1月のご予約の検査時には、ドクターによる診察もございますので ・・・
2007年12月25日 (42歳/女性) [治療前の不安]
4. その他の相談 11月に福岡で治療開始と聞きましたが本当でしょうか?
A. 品川近視クリニック福岡 は、平成20年11月14日に開院する予定でございます。 尚、その他の詳細に関しましては、今後、当院ホームページや ・・・
2008年09月07日 (?歳/男性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 現在妊娠6ヶ月なのですが、手術は受けられますか?
A. 妊娠中の場合、炎症止めの内服薬が使用できない場合がございます。 その為、妊娠の可能性がある方や妊娠中の方への手術は行っておりません ・・・
2009年10月01日 (31歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 ピル中止後、何ヶ月位たってから検査を受けに行けばよいのでしょうか?
A. ピルを飲んでいる場合でも特にレーシックの検査や治療自体には支障ありませんのでご安心下さい。 また、炎症防止としてステロイド内服薬を ・・・
2008年05月21日 (30歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 レーシックでは、乱視だけの矯正も可能なものなのでしょうか。可能な場合、近視+乱視の矯正よりもむずかしいのですか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、近視のみならず、乱視のみの治療も可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98%が ・・・
2008年02月25日 (37歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応検査について 検査を受けたいのですが、一週間眼鏡は難しいのです。何か他の手段はございますか?
A. コンタクト使用制限なさらず手術をお受けになった場合、矯正精度が劣ってしまい、せっかく治療をしても回復視力が得られない状態となります ・・・
2008年05月04日 (23歳/男性) [適応検査について]
9. 治療前の不安 0.03くらいが1.5となればしばらくはやっぱりメガネで矯正している感じ(頭痛)なんでしょうか?
A. 手術後間もないうちは眼の状態も不安定になっており、ピントが合い辛くなっていたり、眼の乾きなどの違和感を感じやすくなっており、結果と ・・・
2007年09月02日 (31歳/男性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 50才以上でも大丈夫ですか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年01月07日 (51歳/男性) [適応性への不安]