レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10977 トラックの運転手をしているため長時間のコンタクトレンズの使用をする状態になっています。術前のコンタクト制限の日数は?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月30日
[ 適応検査について ]
トラックの運転手をしているため長時間のコンタクトレンズの使用をする状態になっています。術前のコンタクト制限の日数は?
34歳女性

相談 Questionトラックの運転手をしているため、長時間のコンタクトレンズの使用をする状態になっています。
裸眼で多分、0.03〜0.04ぐらいだと思いますが、近視乱視が混ざっています。
子供の時にアレルギー性の結膜炎といわれたことがあります。
検査をしてみないとわからないと思いますが、術前のコンタクト制限の日数などを教えてください。
よろしくお願いします。

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)

※手術の効果に影響が出てきますので、必ず中止期間をお守り下さい。
検査時にコンタクトの影響が残っている場合には、更に装用中止期間を延長し、後日再度検査をお受け頂く場合がございます。
※日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
まずはご予約をお取り頂き、その上でコンタクトの装用を中止されることをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、手術を受けて頂いたすべての患者様に、安心して生活を送って頂くために、充実したアフターケアサービスを提供しております。
従来のアフターケアでは、万が一視力が低下して再矯正が必要になった場合、保障期間中に限り再矯正無料が適用されましたが、安心会員入会で、再矯正無料期間が無期限、術後の目薬・内服薬が通常保障期間内無料になるなど、さらに充実したアフターケアを提供しております。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 老眼の手術はできますか?
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年10月12日 (?歳/女性) [その他の相談]
2. 費用と支払い 妻と2人で受ける予定でいます。会員になっていれば、お互いに紹介制度を使用することは可能でしょうか?
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 2名様ご一緒に検査手術をお受けになられる場合は、ご予約時にその旨 ・・・
2012年04月14日 (32歳/男性) [費用と支払い]
3. 適応性への不安 強度近視(コンタクト度数-9.5)ですが、強度近視の者はどれくらいの割合で手術可能なのでしょうか。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−15D(単位:D=ディオプ ・・・
2007年11月26日 (?歳/男性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 妊娠中は手術を避けたほうがいいとHPに記載がありましたが、産後は何ヶ月後から手術は可能でしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプ ・・・
2011年06月21日 (40歳/女性) [適応性への不安]
5. 治療前の不安 一番不安なのは、手術をして一人で電車で自宅まで帰って来れるかどうかです。傷みはかなりあるのでしょうか?
A. 痛みにつきましては、手術中、まぶたを開いて固定する器具により、眼の周りが引っ張られますので、眼の周辺に痛みを感じられる方がいらっし ・・・
2011年10月18日 (35歳/女性) [治療前の不安]
6. その他の相談 手術した日の翌日の検査を受けることができず、その次の日になってしまうのですが、それでも大丈夫ですか?
A. 1)レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査 ・・・
2010年05月10日 (38歳/男性) [その他の相談]
7. その他の相談 夏にプールに入る機会が有るのですが、ゴーグル無しでプールで目を開けても大丈夫でしょうか?
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2012年10月15日 (36歳/男性) [その他の相談]
8. その他の相談 レーシック手術をした後、何年後かに老眼になった場合は、再度手術は可能でしょうか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2010年06月01日 (35歳/女性) [その他の相談]
9. 治療前の不安 角膜フラップを元に戻して運動中などにずれる事はないのでしょうか。(切った所は再生するのでしょうか)。
A. フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、1週間程でほぼ安定し、その後、角膜の上皮細胞が再生すること ・・・
2007年12月25日 (43歳/男性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 現在妊娠中なのですが、手術は難しいのでしょうか?
A. 術後は炎症防止の内服薬として、ステロイド『プレドニン』を1日15ミリグラム5日間内服して頂いておりますので、胎児に影響を及ぼす可能性 ・・・
2008年03月22日 (24歳/女性) [適応性への不安]