レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11506 検査を受け、手術すると間違いなく老眼鏡が必要になるとういように感じましたが、そうなのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年10月20日
[ 治療前の不安 ]
検査を受け、手術すると間違いなく老眼鏡が必要になるとういように感じましたが、そうなのでしょうか?
43歳男性

相談 Question10月に検査を受けました。
それほど視力が低いわけではなくメガネを使用したこともありませんが、仕事の関係で裸眼で1.0以上無いと眼鏡使用になってしまうので、確実に1.0以上に視力にしたく検査を受けました。
会社の検査では現時点ではなんとか1.0をクリアしておりますが、実際はもう少し低いと感じていました。
検査の結果0.9と0.8でした。
視力はそれはどひどくありませんが 乱視と少しの近視があるということでした。
また老眼もあり、老眼は治せないという説明も受けました。
気になったのは手術で乱視 近視は直せて最大1.5まで回復する可能性があるが、老眼は悪くなり、老眼鏡が必要になるという部分です。
今まで自分では老眼であるとは気がつきませんでしたし、実際近くの物が見えにくいということはありません。
お話では手術すると間違いなく老眼鏡が必要になるとういように感じましたが、そうなのでしょうか?
それとも、あくまでも可能性で、それほどひどくならない場合もあるのでしょうか?
元々眼鏡を使用するのが嫌で検査を受けましたが仕事上は眼鏡を使用しなくて済んでも老眼が劇的に悪くなっては意味がありませんが、この部分のリスクについてもう少し詳細にお知らせいただけますでしょうか?
その上で手術するかどうか決めたいのでできればカルテをみていただいた上でご回答宜しくお願い致します。

回答 Answerレーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老眼は矯正でき ませんので、既に老眼が始まっている方に関しては、手術後は近視乱視が矯 正できても老眼は残ります。
尚、近視度数が比較的軽い方ですと、老眼が始まっても最初は近視と老眼がつりあって、手元を見るのに特に不自由は感じず、老眼の自覚症状が出ない場合がございます。
このような場合には、近視を矯正した場合には、手元を見る際に見えづらい老眼の症状が出てきてしまうため、手元を見る際には老眼鏡が必要になってきてしまいます。

今回、完全に眼鏡を無くすという意味では、治療をお受け頂いた場合に、手元を見る際に老眼鏡が必要となってくる可能性がございますため、治療のメリットデメリットをよくご検討の上、治療をお受け頂くかどうかをお決め頂くと良いかと思います。
また何かご心配なことがございましたら、何でもご相談下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
角膜が薄くてレーシックが受けれない方、激しい運動をする方のための術式として「エピレーシック」や「ラゼック」があります。
エピレーシックは、エピケラトームという機器を使用して角膜上皮部分のみのフラップを作成する方法です。角膜の薄い方に適しています。
ラゼックはフラップを作成する際に、エピケラトームの代わりにアルコールを使用して角膜上皮部分のみのフラップを作成する方法です。
角膜が薄いなどの理由でレーシック適応外の方や格闘技をされる方などに適しています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 手術日に授乳できる場合もある? 検診と手術の間は最高どのくらい期間をあけれる?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、翌日検診時に通常よりも炎症が強い場合等、内服薬を飲まないことに ・・・
2010年09月14日 (29歳/女性) [その他の相談]
2. その他の相談 最近老眼がひどく、片目の施術を希望しています。どのような手続きを踏めばよろしいでしょうか。
A. 当院では、レーシック手術を既に行っている方でも受けられる老眼治療として『レーシック後カムラ』を開始致しました。 レーシック後カム ・・・
2011年11月29日 (?歳/男性) [その他の相談]
3. 手術回数・時間 海外に永住中ですが、短期間の帰国の間に手術を受けることは可能でしょうか。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年11月17日 (?歳/女性) [手術回数・時間]
4. 治療前の不安 フラップを作ったあとにレーザー照射の部屋に移動すると聞いたのですが、感染のリスクは増えないのでしょうか?
A. 手術前の抗菌剤の点眼に関しましては、当院では現在、『オフロキシン点眼薬 0.3 %』(抗菌剤)を手術前日の朝から(検査の翌日に手術の方 ・・・
2009年09月02日 (28歳/女性) [治療前の不安]
5. 施術の効果 乱視でも視力は回復しますか?運転やゴルフなど運動に支障はありませんか?
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年07月17日 (?歳/男性) [施術の効果]
6. 治療前の不安 レーシックの手術をした場合、老眼はどのようになるのでしょうか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、残念ながら老化現象である老眼は治療は出来ません。 既に軽い老眼が始まっている ・・・
2008年10月06日 (?歳/女性) [治療前の不安]
7. 施術の効果 検査を受けた病院では角膜が薄めなので1.0以上に視力が回復する確率は5〜6割と言われ悩んでいます。
A. 当院ではウェーブフロントアナライザーをリンクさせた、アレグレットウェーブアイキューというエキシマレーザー装置でレーザーを照射し、近 ・・・
2008年08月08日 (41歳/女性) [施術の効果]
8. 治療前の不安 現在39歳という年齢から、近視が治ってもすぐに老眼になって、またメガネが必要になるのではないかが心配・・・
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2012年02月05日 (39歳/男性) [治療前の不安]
9. 適応検査について 15歳位からオルソをやっており、レーシックを受けられるのならお願いしたい・・・検査では、どのような状態で行けばよい?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年11月20日 (15歳/男性) [適応検査について]
10. 施術方法 手術名の横についている★印の数はなんですか?
A. 当院ホームページの≪料金/施術メニュー≫にて、 手術名の横に付いている★の数は、お勧め度合いです。 ・・・
2012年06月11日 (33歳/男性) [施術方法]