レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11506 検査を受け、手術すると間違いなく老眼鏡が必要になるとういように感じましたが、そうなのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年10月20日
[ 治療前の不安 ]
検査を受け、手術すると間違いなく老眼鏡が必要になるとういように感じましたが、そうなのでしょうか?
43歳男性

相談 Question10月に検査を受けました。
それほど視力が低いわけではなくメガネを使用したこともありませんが、仕事の関係で裸眼で1.0以上無いと眼鏡使用になってしまうので、確実に1.0以上に視力にしたく検査を受けました。
会社の検査では現時点ではなんとか1.0をクリアしておりますが、実際はもう少し低いと感じていました。
検査の結果0.9と0.8でした。
視力はそれはどひどくありませんが 乱視と少しの近視があるということでした。
また老眼もあり、老眼は治せないという説明も受けました。
気になったのは手術で乱視 近視は直せて最大1.5まで回復する可能性があるが、老眼は悪くなり、老眼鏡が必要になるという部分です。
今まで自分では老眼であるとは気がつきませんでしたし、実際近くの物が見えにくいということはありません。
お話では手術すると間違いなく老眼鏡が必要になるとういように感じましたが、そうなのでしょうか?
それとも、あくまでも可能性で、それほどひどくならない場合もあるのでしょうか?
元々眼鏡を使用するのが嫌で検査を受けましたが仕事上は眼鏡を使用しなくて済んでも老眼が劇的に悪くなっては意味がありませんが、この部分のリスクについてもう少し詳細にお知らせいただけますでしょうか?
その上で手術するかどうか決めたいのでできればカルテをみていただいた上でご回答宜しくお願い致します。

回答 Answerレーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老眼は矯正でき ませんので、既に老眼が始まっている方に関しては、手術後は近視乱視が矯 正できても老眼は残ります。
尚、近視度数が比較的軽い方ですと、老眼が始まっても最初は近視と老眼がつりあって、手元を見るのに特に不自由は感じず、老眼の自覚症状が出ない場合がございます。
このような場合には、近視を矯正した場合には、手元を見る際に見えづらい老眼の症状が出てきてしまうため、手元を見る際には老眼鏡が必要になってきてしまいます。

今回、完全に眼鏡を無くすという意味では、治療をお受け頂いた場合に、手元を見る際に老眼鏡が必要となってくる可能性がございますため、治療のメリットデメリットをよくご検討の上、治療をお受け頂くかどうかをお決め頂くと良いかと思います。
また何かご心配なことがございましたら、何でもご相談下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズをご使用の方は、角膜を圧迫変形から戻す為に検査と施術の前は、コンタクトレンズの装用を中止して頂く必要があります。(使い捨ての場合も同様)
また、検査から施術日までに装用中止期間以上の間隔がある場合には、施術日より逆算してコンタクトレンズの使用を中止頂ければ、検査から施術日までの期間にコンタクトレンズを装用頂いても問題ありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 手術をしても視力があまり回復しなかった場合、コンタクトレンズの使用は可能でしょうか?
A. 手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが ・・・
2008年03月25日 (26歳/女性) [その他の相談]
2. 適応性への不安 角膜ヘルペスのような病気にかかった場合、レーシック手術は出来ないと聞きましたがどうでしょうか?
A. 角膜ヘルペスを過去に患ったことがある方に関しては、レーシック手術そのものが全く眼にとって負担がないわけではないので、手術によって再 ・・・
2012年11月27日 (?歳/男性) [適応性への不安]
3. その他の相談 術後は目に水が入らないようにとの事ですが、万が一入ってしまった場合どのような問題があるのでしょうか?
A. 手術後は眼の状態が不安定であり、刺激により傷口が開き、視力低下や感染症の原因となる恐れもございます。 そのため、 1週間は、眼に汗や ・・・
2008年04月29日 (32歳/男性) [その他の相談]
4. その他の相談 診断書作成の件で・・「@数時間で診断書を作成して頂ける」か「A診断書の作成は後日となる」かを教えて下さい。
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“コ ・・・
2008年08月28日 (43歳/男性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 視力両目共0.03で、アレルギー性結膜炎らしいのですが、レーシックは可能でしょうか。
A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、レーシックの検査および手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には ・・・
2008年05月15日 (34歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応検査について 検査にはどの程度の時間を要するでしょうか?検査を受けるには、平日、土日のどちらが好ましいでしょうか?
A. お時間の目安につきましては、以下の通りです。 検査カウンセリングは3時間程度かかります。 手術は検査も含めて2時間位です。 翌日 ・・・
2012年02月06日 (39歳/男性) [適応検査について]
7. 手術回数・時間 今年7月より中国上海で勤務しております。9/29(月)の週で手術をお願いいたいと思っておりますが、いかがでしょうか。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年08月19日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
8. 施術方法 遠視手術はおこなっていますか? 術後、過矯正も治るのですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2007年12月17日 (33歳/女性) [施術方法]
9. 手術回数・時間 予約を入れたいのですが、例えば1日目「検査」2日目「手術」3日目「術後検査」というように日程を組むことは可能でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カ ・・・
2007年09月20日 (47歳/男性) [手術回数・時間]
10. その他の相談 保険会社に申請しようと思っています。診断書はどの段階でお願いすればよいでしょうか?
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“ ・・・
2011年03月01日 (37歳/女性) [その他の相談]