レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11796 術前検査にはソフトコンタクト使用禁止期間1週間ですが、手術に関してもそうなのですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年10月30日
[ その他の相談 ]
術前検査にはソフトコンタクト使用禁止期間1週間ですが、手術に関してもそうなのですか?
25歳男性

相談 Question術前検査にはソフトコンタクト使用禁止期間1週間ですが、手術に関してもそうなのですか?
そうでしたら検査と手術の日に一週間のあきがあるとコンタクトを2週間外しておかなきゃいけなくなるのですか?

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
 当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)

検査から手術までに空きがある場合には、その分コンタクト制限期間が長くなります。
但し、手術日より逆算してコンタクトレンズの使用を中止頂ければ、検査から手術までの期間にコンタクトを装用頂いても問題ありません。
予めご予約をされていれば、検査の翌日から手術をお受け頂けますので、連続した3日間で手術を終えることも、検査だけ先に行い、手術翌日検診は別の日という日程でも可能です。尚、実際に予約が可能かどうかはご予約状況によりますので、お電話にてご確認下さい。
まずはご予約をお取り頂き、その上でコンタクトの装用を中止されることをお勧め致します。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)は老眼の症状がある40歳以上の方で、レーシックを受けられている方でも、過去に白内障手術をされた方(術後6カ月以上経過)でも受けて頂けます。
また、アレルギーがある場合でもほとんどの場合は手術には支障はありません。
ただし、検査の結果、アレルギー症状が重い場合には、先にアレルギー症状の治療を行ってから手術をお受け頂いた方が良い場合もございます。
また、適応検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合がございますことをご了承下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 生まれつき遺伝の為に目が悪く・・・デュアン症候群という病名です。手術の適応しますでしょうか。
A. デュアン症候群でいらっしゃる場合でも、その他の眼の状態に問題が無ければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。 レーシックは、 ・・・
2011年08月13日 (34歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 コンタクトによるアレルギーがあり、巨大乳頭結膜炎がひどいと医師に言われています。レーシックを受けることは可能でしょうか?
A. 当院ではアレルギーがあるなどして、コンタクトレンズの装用が困難な方も、数多く治療を受けられております。 そのような方の選択肢として ・・・
2007年09月28日 (23歳/女性) [適応性への不安]
3. その他の相談 79歳の母が10数年前より目を開けているのも辛いと言っています。色んな病院も行きましたが、改善されず困っています。
A. 当院で行っておりますレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療では回復致 ・・・
2010年11月24日 (?歳/男性) [その他の相談]
4. その他の相談 幼稚園で体育指導員をしていますが、仕事をしながらでも手術を受ける事は出来るでしょうか?手術後一週間が不安です。
A. 見え方は個人差がございますが、レーシックを受けられたほとんどの方は手術翌日検診後もしくは翌々日から通常の仕事に復帰されております。 ・・・
2007年10月29日 (25歳/男性) [その他の相談]
5. 施術方法 エピレーシックも角膜が薄い人及び、格闘技をやる人対象となっているので自分も出来るのではないかと思うのですが・・・
A. 角膜の表面の上皮細胞層のみのフラップを作成する治療方法として、エピレーシック治療ラゼック治療がございます。 エピレーシック治療は、 ・・・
2008年11月22日 (24歳/男性) [施術方法]
6. 費用と支払い 10月31日までがキャンペーン期間なのですが、検査日が31日までで優待適応になりますか?
A. レーシックの手術費用は2008年 9月30日までキャンペーンを実施しており、キャンペーン期間中の日曜日〜金曜日に手術を受けられた方に限り“ ・・・
2008年09月15日 (24歳/女性) [費用と支払い]
7. 適応検査について コンタクト未使用期間を作るとありますが、絶対条件なのでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2007年10月04日 (26歳/男性) [適応検査について]
8. 適応性への不安 妊娠中なのですが、手術を受けることはできるでしょうか?
A. 妊娠中の場合、炎症止めの内服薬が使用できない場合がございます。 その為、妊娠の可能性がある方や妊娠中の方への手術は行っておりません ・・・
2010年06月18日 (28歳/女性) [適応性への不安]
9. 施術の効果 現在、近視と弱度の乱視で半年前位より老眼の症状が出ております。手術をすればどこまで回復できるのでしょうか。
A. 治療に関して最も可能性があるリスクとしては、一度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。 1回目 ・・・
2008年07月03日 (?歳/男性) [施術の効果]
10. 適応性への不安 息子がレ―シックを受けたいようなのですが、何歳ぐらいから受けられますか?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が手術をお受け頂いた場 ・・・
2012年02月03日 (15歳/男性) [適応性への不安]