レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12170 手術後、サングラスや点眼液を使用すると聞きました。サングラスや点眼液はどの位の期間使用するのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年11月18日
[ その他の相談 ]
手術後、サングラスや点眼液を使用すると聞きました。サングラスや点眼液はどの位の期間使用するのでしょうか?
26歳女性

相談 Question1)手術をしてもらう医師の指名はできますか?
2)手術後、サングラスや点眼液を使用すると聞きました。
サングラスや点眼液はどの位の期間使用するのでしょうか?
3)スーパーイントラレーシックは糖尿病の人などが受ける目の手術と同じなのでしょうか?
以上3点です。
お手数ですが、宜しくお願い致します。

回答 Answer1)当院で執刀しているドクターは、全員が 1,000例以上の手術経験のある眼科専門医であり、治療成績も良好です。
また、院長及び副院長を始め10,000症例以上の治療経験があるドクターも複数ございます。
尚、当院では一人の患者様に対して、院長及び副院長を始めとする、複数ドクターで担当させて頂く『チーム医療』を行っており、治療を受けられた方が最良の結果が得られ、また治療後も安心して診療をお受け頂くことが出来るよう、最善を尽くしております。

基本的にはどのドクターがどの患者様を担当するかは、その日のドクターの出勤状況と、その時々の状況によって決まります。
ドクターの指名に関しましては、患者様の来院日時と希望するドクターの出勤日の合致が前提となりますので、ご予約時にご相談下さい。

2)手術後は抗菌剤の点眼薬及び、乾燥防止の点眼薬を1週間分処方しております。
点眼薬は『ベガモックス(抗菌剤)』『 0.1%リンデロン(抗炎症剤)』及び、『ティアバランス点眼液(角膜創傷治癒)』等を使用しております。
点眼回数は、手術当日は1時間おき、翌日以降は1日5回となっております。

また、内服薬には『プレドニン(ステロイド)』少量(1日15r5日分)を抗炎症剤として使用しております。レーシック治療ではフラップといって角膜を切開するため、一時的にある程度炎症が出やすくなることから、炎症防止感染防止として上記のような薬剤を使用しております。

当院では怪我や眼をこすってしまう等のトラブルを避けるため、夜間の保護眼帯と日中の保護眼鏡を無料にて差し上げております。
日中の保護眼鏡は紫外線カット率100%のものをお渡ししております。
翌日検診後は裸眼で生活して頂いて結構ですが、眩しさが気になる際には装用頂いてもよろしいかと思います。

3)レーシックとは角膜の表面をめくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にエキシマレーザーを照射することで光の屈折率を調節し、近視乱視を矯正する方法です。
当院で行っているイントラレーシックは、フラップ作成の際にイントラレースFS60レーザーを使用しております。
イントラレースFS60レーザーは、コンピューター制御により、眼の形状に合わせた、なめらかで均一なフラップを正確に作成することができる治療用機器です。

糖尿病がある方の場合、網膜といって眼の奥の物が映るフィルムに相当する部分に出血が起きたりして、網膜のレーザー治療や手術治療をお受け頂く必要がある場合がございます。
尚、当院で行っているスーパーイントラレーシック治療に関しましては、網膜の治療ではなく、近視乱視を矯正する屈折矯正手術となります。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、遠方にお住まいの方やお忙しい方のためのおすすめのプランとして「1dayレーシック」をご用意しております。
通常の場合、適応検査(1日)→施術(1日)→翌日検診(1日)の合計3日間かかりますが、1dayレーシックの場合では、適応検査・施術(1日)→翌日検診(1日)の2日間でOKです。
ただし、対象施術は限られておりますので、予めご了承下さい。
なお、1dayレーシックは通常料金に1万円または1万5000円が加算されます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い 10月中に検査をして、11月に施術しても紹介キャンペーンの特典は有効でしょうか?
A. 現在実施しております「会員紹介優待制度」は、大変好評につき、2008年10月31日まで行う予定でございます。 2008年10月31日までにカウンセ ・・・
2008年10月03日 (30歳/女性) [費用と支払い]
2. 施術方法 両目をしたくない場合、片目だけレーシックを受けることは可能でしょうか?
A. レーシック手術においては、両眼とも同じバランスとなるように考慮して手術を行うため、基本的に両眼に近視や遠視乱視がある方の場合、医学 ・・・
2011年12月05日 (29歳/女性) [施術方法]
3. 治療前の不安 レーシックを受けると老眼が進むという話を聞いたのですが本当でしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰 ・・・
2011年01月31日 (41歳/女性) [治療前の不安]
4. 適応検査について 以前、ソフトコンタクトレンズを使用していましたが、現在はあまり使用していません。検査を受けられるのはいつ頃になる?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2009年09月16日 (38歳/男性) [適応検査について]
5. 適応性への不安 老眼が少しあるような気がするのですが、手術する事は可能でしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年03月25日 (43歳/女性) [適応性への不安]
6. その他の相談 レーシックを先に受けて経過がよかったら3週間とかで隆鼻術を受けても大丈夫ですか?
A. 両方の手術後(鼻やレーシックの手術後)の経過が落ち着くのにかかる時間を1ヶ月とさせて頂いているため、また、万が一追加の処置等が必要 ・・・
2011年03月06日 (25歳/女性) [その他の相談]
7. その他の相談 アメリカ在住です。月末に里帰りするので、その際に検査を受け、可能ならすぐにでも手術を受けたいと思っています。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年10月09日 (31歳/女性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 現在視力が裸眼で両眼とも0.01で近視のほか乱視、老眼も有る場合は、本矯正手術は不向きでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年07月12日 (58歳/男性) [適応性への不安]
9. その他の相談 レーシックを受ける前や受けた後にまつげエクステをすることは可能ですか?
A. レーシック治療前にまつげエクステの施術を受けられる場合は、レーシック治療の1週間前までにお受け下さい。 まつげエクステは、特にレー ・・・
2010年12月13日 (22歳/女性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 約20年前に網膜剥離の手術を受けましたが、レーシック手術は可能ですか?また、どんなリスクがありますか?
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればレーシック手術は可能です。 但し、レーシック手術では近視乱視 ・・・
2011年08月16日 (39歳/男性) [適応性への不安]