- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

本日、最初の検査を受けに行きました。
その際、私の場合は角膜が薄すぎるのと、近視が強いということから、通常のレーシックでは不適応と説明を受けました。
どうしても視力回復を望むのであればラセックを薦められましたが、私はラセックという言葉は寝耳に水状態だったので、自宅に帰ってからインターネットでラセックという言葉を再度探しました。
するとこのホームページでエピレーシックを見つけたのですが、今日の医師の説明では受けませんでした。
ラセックとエピレーシックの違いを教えてください。
また、私はエピレーシックは受けられるのでしょうか。

前回の検査結果では、角膜の厚さは右眼が501ミクロン、左眼が496ミクロンと、平均的な角膜の厚さである 520ミクロンと比較して薄く、治療後に残る角膜の厚さ等を考慮致しますと、イントラレーシック治療は残念ながらお勧めすることは出来ませんでした。
その他の治療方法としては、イントラレーシック治療よりもより薄いフラップを作成することで、角膜が薄い方でもお受け頂くことが可能なエピレーシック治療(LASEK治療)がございます。
尚、エピレーシック治療とLASEK 治療に関しましては、原理的には同じ手術方法で、手術後の結果もエピレーシック治療とLASEK 治療に関しましては、同じであると考えて頂いて結構ですが、エピレーシック治療の場合は、角膜上皮のフラップを作成するのに刃物を使用し、LASEK 治療の場合は上皮の部分をアルコールを使用することで接着を緩め、フラップを作成する違いがございます。
前回の検査結果では、右眼の角膜の表面に混濁を認めておりました為、このような場合、エピレーシック治療で刃物を使うとその混濁部位のフラップが綺麗に作成されない可能性があるため、刃物を使わず、アルコールを使用するLASEK 治療を今回お勧めさせて頂いております。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 緑内障の可能性?があるが、手術できるか?できたら手術を8月中旬(お盆休みの頃)にしたい。
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。 また、レーシッ ・・・ 2012年07月18日 (38歳/女性) [適応性への不安] |
|
|---|---|---|
| 2. | 希望として片目ずつの手術を日をずらして行って欲しいのですが可能でしょうか? A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられてお ・・・ 2007年11月11日 (39歳/男性) [施術方法] |
|
| 3. | 既往に感性性心内膜炎、僧帽弁形成術があります手術を受けるにあたって、手術への影響、主治医への確認の必要はありますか? A. お身体の病気がある場合でも、お身体の状態が安定しており眼の状態に問題がなければ、イントラレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 ・・・ 2007年12月03日 (30歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 4. | 片目が極端に乱視が強く、近視も強い為にコンタクトレンズ、メガネともに視力がでません。レーシックは可能でしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2009年09月30日 (40歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 5. | 眼鏡では視力があまりでないので、どのくらい前からハードコンタクトから使い捨てに切り替えたら最短で済むでしょうか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の炎症が強くなった際、追加で処方 ・・・ 2012年07月20日 (33歳/女性) [適応検査について] |
|
| 6. | 後部硝子体剥離の飛蚊症があり、白いぼんやりした影が飛んでいるのですが、レーシックの手術を受けることはできますか? A. 硝子体剥離がある場合でも、現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能であり、飛蚊症がある場合でも眼の状態に ・・・ 2010年06月18日 (43歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 7. | 手術給付金について・・・「医者が手術の必要性を認めた診断書が必要」とのことでしたが、意味がよく分りません。 A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は 近視性乱視やコンタ ・・・ 2008年04月29日 (28歳/男性) [費用と支払い] |
|
| 8. | 近日中に帰国してレーシックを受けたいのですが、角膜をはがすときブレードの使用は望みません。 A. レーシックとは角膜の表面をめくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にレーザーの照射をすることで光の屈折率を調節し、近視 ・・・ 2009年09月12日 (39歳/男性) [施術方法] |
|
| 9. | 現在よく見えております遠方の視界はどう変化しますか? 術後老眼は進行しないのでしょうか?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 『レーシックカムラ』は治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えや ・・・ 2012年02月17日 (?歳/男性) [施術の効果] |
|
| 10. | 20代半ばに「硝子体混濁」と言われましたが、レーシック手術には影響無いのでしょうか。 A. 上記の症状からは飛蚊症であることが考えられます。 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治 ・・・ 2008年09月28日 (38歳/女性) [適応性への不安] |
|
![]() | ||






