レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12608 エピレーシックとスーパーイントラレーシックの違いを詳しく教えてください。何故エピはフラップが外れにくいのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年12月06日
[ 施術方法 ]
エピレーシックとスーパーイントラレーシックの違いを詳しく教えてください。何故エピはフラップが外れにくいのでしょうか?
35歳女性

相談 Questionエピレーシックとスーパーイントラレーシックの違いを詳しく教えてください。
何故エピはフラップが外れにくいのでしょうか?
エピの場合フラップをせずに角膜の再生を待つ方法もあると聞きました。
フラップをする場合、再生を待つ場合、それぞれのメリットデメリットを教えてください。
フラップは何日か経てば、完全に元通りになりますか?

回答 Answer角膜は性質の異なる五層の細胞層から構成されておりますが、通常イントラレーシック治療の場合は、角膜実質と呼ばれる細胞層を切開してフラップを作成します。
この角膜実質細胞層は、切開後完全には接着しませんので、格闘技などで大きな怪我をされた場合にはフラップがずれる可能性がございます。
エピレーシック治療の場合は、最も表層の角膜上皮細胞層を切開してフラップを作成しますが、この部分は手術後再生して強固に接着するため、特に格闘技などをされており、眼の怪我をする危険性が高い方にはエピレーシック治療をお勧めしております。

また、エピレーシック治療に際しては、作成したフラップを除去する場合とそのまま残す場合とがございますが、フラップを除去するか残すかに関しましては、眼の状態によって除去する場合と残す場合とがございます。
尚、フラップを残した場合と除去した場合とで、数ヶ月単位での視力の回復には大きな差はございませんが、特に手術後早期の間もないうちは、フラップを残した場合のほうが視力の回復が遅く、また痛みもやや強く感じやすいため、多くの場合は、フラップを除去して保護用のソフトコンタクトレンズを装用致します。
イントラレーシック治療の場合は、作成したフラップは角膜実質層の部分では完全に接着はしませんが、眼の状態が安定してからは日常生活でずれたりするということはございません。
また、エピレーシック治療の場合は、角膜上皮細胞が再生することでほとんど痕が残りません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
施術直後は白くぼやけて見えますが、2〜3時間で落ち着き、翌日には目標に近い視力まで回復します。
施術後軽い異物感がありますが、時間の経過とともに改善します。
施術前の状況や目標とする視力に個人差はありますが、目安としては眼鏡やコンタクトで矯正している時の視力が最大とお考え下さい。
詳しくは検査後、医師の診察でご説明させて頂きます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 メガネ歴20年。コンタクト歴16年です。今年中に手術を受けたいと考えていますが可能でしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院では視力0.01の方も手術を受けられ ・・・
2007年11月20日 (30歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応検査について 適応検査で角膜が薄いとのことで手術不適応でした。薄い角膜は今後、再生する(厚くなる)のか?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、検査結果からは、両眼とも近視乱視度数が非常に強いため、角膜を削 ・・・
2008年10月04日 (39歳/男性) [適応検査について]
3. その他の相談 現在は妊娠中ではありませんが、術後であれば妊娠しても大丈夫なのでしょうか?胎児に影響はないのですか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2008年07月05日 (?歳/女性) [その他の相談]
4. その他の相談 無料託児について「無料簡易検査の患者様は無料でご利用頂けません」とありますが、検査は無料との案内もあり混乱しています。
A. 1)この度当院では、コンタクトの装用を中止せずに行える簡易検査(無料)を開始致しました。 詳しくは当院ホームページをご参照下さい ・・・
2010年05月24日 (35歳/女性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 弱視で、遠視と強度の乱視が混ざっているのですが、レーシックでの治療などは可能なのでしょうか?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の神経や網膜など何らかの眼の異常があり、近視乱視以外が原因で視力が低下して ・・・
2011年06月28日 (35歳/男性) [適応性への不安]
6. 手術回数・時間 検査を予約したいと思っております。可能であれば、その翌日に手術を希望します。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2009年09月26日 (39歳/男性) [手術回数・時間]
7. 施術方法 片目ずつの手術を受けたいのですが無理なのでしょうか。片目ずつの手術が不可なら理由もお聞かせいただけると幸いです。
A. イントラレーシック治療においては、左右の眼のバランスなども考慮して治療を行っており、両眼の詳細な状態を同時にお調べしております。 ・・・
2008年01月20日 (48歳/男性) [施術方法]
8. その他の相談 12月29日の海外旅行に行く前に手術をしたいと思ってるのですが、何日ぐらいに手術を受けたほうがいいでしょうか?
A. 飛行機自体には手術翌日からご搭乗頂くことが可能ですが、手術後は眼の状態が不安定となりますので、海外旅行のご予定がある場合には1ヶ月 ・・・
2007年11月07日 (20歳/男性) [その他の相談]
9. 治療前の不安 名古屋での手術を考えているのですが、知り合いは数人東京 で受けており、名古屋での実績に対しては不安があります。
A. 名古屋 にて使用している機器は、東京 大阪 と同じ物を使用しております。 また、執刀しているドクターも、当院にて以前より勤務しており ・・・
2008年03月30日 (36歳/男性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 眼圧は21程度(正常値ギリギリ)だったことが長期間あり・・・このような眼でも手術を受けることは可能なのでしょうか。
A. 高眼圧症がある場合でも、角膜の厚さと眼の全体的な状態に問題がなければ、手術は可能です。 但し、実際に手術が可能かどうか、どの位の視 ・・・
2008年02月01日 (36歳/男性) [適応性への不安]