レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12641 ラゼックエピレーシックは角膜が薄い人でも受けることができると聞いたのですが、どのくらい定期検診を受けなきゃいけない?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年12月08日
[ その他の相談 ]
ラゼックエピレーシックは角膜が薄い人でも受けることができると聞いたのですが、どのくらい定期検診を受けなきゃいけない?
23歳男性

相談 Questionラゼックエピレーシックは角膜が薄い人でも受けることができると聞いたのですが、どのくらい定期検診を受けなきゃいけないんですか?
検査を受けたときに6ヶ月は定期的に通わないといけないと聞いたのですが、6ヶ月絶対通わないと受けることもできないのですか?
普段は海外に住んでいるので6ヶ月も日本にいることはできないんですけど、仮に3ヶ月くらいは日本にいてその後は海外の病院で定期検診を受けることはできないのでしょうか?
教えてください。

回答 Answer当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技などをされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療でも適していない方に対しては、エピレーシック治療ラゼック治療をお勧めしております。
通常のレーシックではフラップが手術後の怪我によりずれてしまう恐れがありますが、エピレーシック治療ラゼック治療は手術後にフラップの跡が残らず、角膜の強度に優れております。

エピレーシック治療ラゼック治療はレーシックよりもフラップの安定に時間がかかります。
また術後の経過が不安定な部分もあるので、6ヶ月経過後までは当院にて検診を受けて頂く必要があります。
そのため、遠方でご来院が困難な方には、治療をお勧めしておりません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
近年、レーシックを受ける方が急増しておりますが、術後の急激な視力変化に対応できず眼精疲労などでご相談に来られる方がいらっしゃいます。
多くは時間の経過とともに改善される一時的な症状ですが、不安になられる方もいらっしゃることから、この度「レーシック術後特別相談室」を立ち上げることといたしました。
品川近視クリニックでは角膜断層写真撮影(OCT)やペンタカムなど他院にはない最新機器で検査を行い、その症状の原因を探求し、適切に眼科専門医がアドバイス・治療を行います。
当院の患者様に留まらず、他院でレーシックを受けた方でもご利用頂けますので、お気軽にご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 現在海外に住んでおり、一時帰国する際に是非手術を受けようと思っています。オンラインでの検査予約は可能でしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年11月18日 (32歳/女性) [その他の相談]
2. 適応性への不安 現在、37歳なのですが、この歳でレーシック手術を受けても平気ですか?
A. 手術の適応年齢ですが、18歳未満の方の場合まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視乱視遠視等の度が変化する可能性があります。 ・・・
2009年08月09日 (37歳/男性) [適応性への不安]
3. 治療前の不安 レ―シックカムラについて相談です。光を絞る事によって暗く感じないのでしょうか?暗がりの所では見えなくないでしょうか?
A. レーシックカムラは、カムラインレーという、小さい穴の開いた非常に薄いシートを角膜に挿入することで、カムラの絞りと同じ効果で焦点深度 ・・・
2013年01月28日 (?歳/男性) [治療前の不安]
4. その他の相談 子どもとプールに通っておりますが(子ども2歳の為親子スイミングほぼ付き添いになります)術後プールはどうなのでしょうか?
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2012年07月28日 (?歳/女性) [その他の相談]
5. 施術の効果 現状で近視が進んでいる場合、施術後に近視が進むことはありますか?
A. 治療をするにあたって、近視が進行している時期に手術を行った場合、視力はもちろん回復しますが、その後も近視の進行が続いて、再び視力が ・・・
2008年09月30日 (26歳/男性) [施術の効果]
6. 施術の効果 普通程度の近視に加えて強度の乱視なのですが、乱視の場合もレーシックは可能でしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年05月27日 (31歳/男性) [施術の効果]
7. 治療前の不安 症例が多いことでだいぶ不安は少なくなりましたが、長期安全性という点で数年後に後遺症などがないか心配です。
A. エキシマレーザーで人間の近視治療が行われるようになって約20年になりますが、レーザーの影響で10年後20年後に何か悪いことが起きているこ ・・・
2007年11月13日 (30歳/女性) [治療前の不安]
8. 適応性への不安 現在授乳中です。手術を検討しておりますが、授乳中は控えた方がよいでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年10月07日 (31歳/女性) [適応性への不安]
9. その他の相談 適応検査をして手術可能の結果がでた場合、その結果の有効期間はどのくらいありますか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。3ヶ月経過後は、改めて検査をお受 ・・・
2008年09月02日 (35歳/女性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 近視と乱視、眼球震盪があり斜視の手術歴もあります。フェイキックIOLなどを含めた中から適切な手術を選んで貰えますか?
A. レーシック手術では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しますが、技術的には近視乱視を全く無い状態にすることは困難であり、特に元々の ・・・
2012年03月11日 (24歳/男性) [適応性への不安]