レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12650 検査の結果、角膜の形状が変形している等の理由でレーシック不適応とのことでした。将来的に何か新しい治療方法は出てくる?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年12月08日
[ 施術方法 ]
検査の結果、角膜の形状が変形している等の理由でレーシック不適応とのことでした。将来的に何か新しい治療方法は出てくる?
44歳男性

相談 Question本日検査を受けました。
結果は角膜の形状が変形している等の理由でレーシックを受けるのは適さないとのことでした。
レーシックをやることを決めた時から非常に楽しみにしていたので本当に残念です。
現行では年齢的にも視力回復の治療が難しいようですが、将来的に何か新しい治療方法等出てきますでしょうか?

回答 Answer前回の適応検査の結果では、角膜の形状の検査にて両眼とも歪みを示す結果が出ておりました。
レーシック治療では角膜を削ることによって、近視乱視を矯正しますが、もともとの角膜の形状の歪みが強い場合には、レーシック治療で角膜を削った後も再び角膜が変形してしまうことにより、近視乱視が生じてしまう可能性が高いため、残念ながら今回の検査結果からは、レーシック治療をお勧めすることは出来ませんでした。

その他の治療方法としては、角膜内にリング状の補強材を挿入して、角膜の形状の歪みを矯正する角膜内リング治療がございますが、あなたの角膜の歪みの程度からは、角膜内リング治療ですとその効果が強すぎて、乱視が残ることで視力の回復が不十分となる可能性がございます。
また、眼球内に人工レンズを挿入して視力を回復するフェイキック IOL手術もございますが、この治療法でしたら角膜の歪みがある方でも治療をお受け頂くことが出来ますが、現時点ではレーシック治療よりも眼への負担が大きく、手術後の回復も考慮して、40歳以降の方には積極的にはお勧めしておりません。
尚、今後医療技術の進歩により、より安全に治療をお受け頂くことが出来るようになる可能性がございますので、治療のご希望がございましたら今しばらくお待ち頂くことをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術費用のお支払い方法は、現金一括払いの他、分割払い、各種クレジットカード払いがご利用頂けます。
また、クレジット、ローンの手続きの場合は、住所が分かる身分証明書(保険証、免許証、パスポートなど)、金融機関などの届出印、口座番号が確認できる通帳または、キャッシュカードをお持ち下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 失明の可能性は本当にないのか?一度レーシックを受けたら、その効果はおばあちゃんになっても変わらないのか?
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられてお ・・・
2008年01月22日 (29歳/男性) [治療前の不安]
2. 治療前の不安 術後10年20年、あるいは生涯に渡って起きるリスクはあるのでしょうか?
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・
2008年08月21日 (31歳/女性) [治療前の不安]
3. 治療前の不安 レーシック手術の際は瞼を固定すると聞きましたが、二重手術の糸が外れてしまったら・・・と心配しています。
A. 二重手術を受けられた場合でも、二重手術の1ヶ月経過後からレーシック手術は可能です。 但し、実際にレーシック手術が可能かどうか、また ・・・
2011年03月04日 (23歳/女性) [治療前の不安]
4. 治療前の不安 手術後、老眼になった場合には老眼鏡をかけるだけでいいのか?他の弊害が出たという例はないのか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2012年01月23日 (35歳/女性) [治療前の不安]
5. 施術の効果 近年遠視も入っており昨年、中近両用眼鏡を作ったばかりです。このような私でも驚異的な視力回復が望めるのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年01月13日 (55歳/女性) [施術の効果]
6. 施術方法 遠くの物は問題なく見えます。老眼のみ治療したいのですが、レーシックカムラと老眼治療(CK)のどちらが良い? 
A. 現在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』と『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。 ・・・
2010年10月04日 (?歳/女性) [施術方法]
7. 手術回数・時間 検査の予約は手術日に近い方がいいのでしょうか? 今月検査を受けてもいいのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2011年02月14日 (31歳/男性) [手術回数・時間]
8. 治療前の不安 年齢的に近視は治っても老眼が進むと言われました。老眼鏡を必要とする範囲はどれくらいになるのでしょうか?
A. レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼に関しては年齢的に徐々 ・・・
2008年04月21日 (?歳/女性) [治療前の不安]
9. その他の相談 術後、いつ頃から妊娠が可能ですか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2008年10月14日 (30歳/女性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 飛蚊症と診断されました。検査結果は生理的なもので特に心配はないとのことでした。レ―シックの手術は受けられますか?
A. 飛蚊症の原因の多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。レーシック手術では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼし ・・・
2012年06月17日 (41歳/女性) [適応性への不安]