レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12883 他院へ適応検査へいきました。ペルーシド角膜炎とのことで、レーシックは受けることができないということでした。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年12月16日
[ 適応性への不安 ]
他院へ適応検査へいきました。ペルーシド角膜炎とのことで、レーシックは受けることができないということでした。
29歳女性

相談 Question最近友人の紹介で他院へレーシックの適応検査へいきました。
流れ作業的な検査で、担当のかたもかなり若い方で、こちらが質問しても答えられないような状況でした。
結果、ペルーシド角膜炎?とのことで、レーシックは受けることができないということでした。
説明も不十分で大変不安でした。
インターネットで調べてみましたが該当する角膜炎の情報がみつからず、そしてレーシックへの希望も捨てられず悩んでいます。
ペルーシド角膜炎てどんな病気なのでしょうか?
レーシックは受けられないのでしょうか。
また、フェイキックを勧められましたがリスクが高いといわれ不安です。
このような相談で申し訳ありませんが回答いただければたいへんありがたいです。
よろしくお願いいたします。

回答 Answerレーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、ペルーシド角膜変性症などの角膜の病気がある場合には、治療によって角膜を削った後にも、再び角膜が変形してしまう可能性が高いため、角膜を削って近視乱視を矯正するレーシック治療(イントラレーシック治療、エピレーシック治療、ラゼック治療共に)はお勧めすることが出来ません。

尚、その他の治療方法としては、角膜を削らず、角膜内にリング状の補強材を挿入して視力を回復する「角膜内リング治療」および、眼球内に人工のレンズを挿入して視力を回復する「フェイキック IOL手術」がございます。
それらの治療方法でしたら、治療をお受け頂くことが出来る可能性はございますが、実際に治療が可能かどうか(「角膜内リング治療」および、「フェイキック IOL手術」が可能かどうか)は、詳細な検査をお受け頂かないとはっきりとは分かりません。

また、ペルーシド角膜変性症に関しましては、進行性である場合もございます。
フェイキック IOL手術そのものは、ペルーシド角膜変性症の進行を予防するものではないため、ペルーシド角膜変性症が進行性であり、フェイキック IOL手術をお受け頂いた場合は、ペルーシド角膜変性症そのものにより、近視乱視が進行して視力が低下する可能性がございます。
そのため、フェイキック IOL手術をお受け頂く場合には、1回の検査のみではなく、半年後に再度検査をお受け頂き、ペルーシド角膜変性症の進行が無いことを確認した上で、フェイキック IOL手術をお受け頂く必要がございます。

また、角膜内リング治療に関しましては、角膜内リング治療そのものに進行の予防効果があると言われているため、初回の検査で適応がございましたら、治療をお受け頂くことは可能です。
角膜内リング治療、もしくはフェイキック IOL手術の適応があるかどうかに関しましては、詳細な検査をお受け頂かないとはっきりとは分かりませんので、もし治療のご希望がございましたら、宜しければ一度カウンセリング検査にお越し下さい。
尚、検査の結果によっては、いずれの治療方法もお勧めすることは出来ない場合もございますことをご了承下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼とは、眼の中の水晶体が年齢と共に弾力性が失われ、眼の調節機能が低下して近くの物が見えにくくなる現象です。
実際に症状が出始めるのは40歳前後と言われ、ほとんどの人に起こる老化現象です。
最新の老眼治療「レーシックカメラ」では、老眼・近視・遠視・乱視を同時に治療することで、近くも遠くも快適に見えるようになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 円錐角膜の進行がひどく、コンタクトレンズでの矯正も老眼が入ってきたためか困難。私の年代でも大丈夫なのでしょうか?
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2011年01月27日 (?歳/女性) [適応性への不安]
2. 施術方法 右目を白内障の手術。左目を視力回復手術の施術を受けたいと考えています。左右に異なる施術が可能なのか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障などで眼の病気がある場合には、残念ながら回復の度合いは限られてきま ・・・
2009年09月03日 (50歳/男性) [施術方法]
3. 施術の効果 近視と乱視で、左目のほうが見えにくいです。レーシックをしたほうがいいですか?
A. 視力に関しては、体調や測定する条件などによって異なってきますが、手術をお受け頂く判断の基準としては、遠方の視力が 1.0未満で、日常生 ・・・
2012年01月23日 (32歳/男性) [施術の効果]
4. その他の相談 術後1週間後から始めてよいものとよくないものの判断はどのようにしたらよいのでしょうか。
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2008年07月06日 (26歳/男性) [その他の相談]
5. その他の相談 手術後のスポーツですが、乗馬は激しい運動に入り一ヶ月は出来ませんか?
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2008年09月18日 (?歳/女性) [その他の相談]
6. 適応検査について 検査を受ける際に、いつ頃からめがねでいたほうが宜しいでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当院で導入 ・・・
2008年08月20日 (34歳/女性) [適応検査について]
7. 適応性への不安 現在62歳でソフトコンタクトを使用中ですが、今後ゴルフやスキューバーをするために手術を受けたいが問題はないか。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2007年12月26日 (62歳/男性) [適応性への不安]
8. 費用と支払い 施術後の検査について福岡県在住ですが、紹介眼科での検診費用はどの程度でしょうか?
A. 術後の検診を当院以外で検診される場合は、検診の費用は自己負担とさせて頂いております。 尚、保険診療の適用となりますので、受診の際は ・・・
2007年11月24日 (36歳/男性) [費用と支払い]
9. 施術方法 年齢は53歳です。老眼治療か近視レーシックか判断しかねます。
A. 当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・
2011年05月25日 (53歳/女性) [施術方法]
10. その他の相談 仕事上、ほぼ1日中パソコンを使用していますが、手術や手術後に影響ありますでしょうか?
A. 1)治療の効果自体は、体調によっても影響が出る場合もございますので、検査手術前日は十分な睡眠を取り、お体を休めて頂くことをお勧め致 ・・・
2008年07月28日 (33歳/男性) [その他の相談]