レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12901 私のような年齢の者がレーシックを受ける場合、視力が回復したことが原因で、老眼が進んでしまうことはあるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年12月16日
[ 治療前の不安 ]
私のような年齢の者がレーシックを受ける場合、視力が回復したことが原因で、老眼が進んでしまうことはあるのでしょうか?
48歳女性

相談 Question友人がそちらでレーシック手術を受け、大変感動し、勧められたこともあり、現在手術を検討していますが、少しわからないことがあるのでお伺いします。
私は、高校生くらいから視力が落ち、30年以上メガネやコンタクトを使用しています。
視力は、最近裸眼で計ったことがないので、良くわからないのですが、0.1あるかないかだと思います。
たまに目がかゆくなったり赤くなったりすることはありますが、普段は特に問題ない生活を送っています。
しかしながら、48歳という年齢もあり、ここ1年くらいの間に老眼が始まりました。
携帯の文字などは、メガネを外すと問題なく見られますので、今の時点では、それほど強くはないと思います。
ただ、メガネコンタクト(たまに使い捨てを使用)は、ゆるめにしないと辛く、このままでは遠くも近くも見えにくい状態です。
でも、遠近両用メガネには少し抵抗があるし、両用コンタクトも高い。
それなら、レーシックを受けるのがよいのかなと思い始めました。
私のような年齢の者がレーシックを受ける場合、視力が回復したことが原因で、老眼が進んでしまうことはあるのでしょうか?
それとも、レーシックと老眼は全く別のものと考えていいのでしょうか?
今の老眼の状況なら、まだ当分は、老眼鏡は必要ないと思っています。
このあたり大変気になっていますので、是非教えてください。

回答 Answer当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。

レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
治療により眼が良くなった場合には、もともと眼が良い方と同等の条件になるとお考え下さい。
普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんのでご安心下さい。

既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット、デメリットをよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
クリニックによっては、適応検査を別途有料にするなど料金体系があいまいなクリニックもあります。
レーシックは手術以外にも、定期的な検査や目薬を処方しますので、別途代金を請求されるかどうか、調べてみましょう。
レーシックの価格もクリニックによって大きく異なり、広告代を過剰に上乗せしたりするクリニックもありますので、注意が必要です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 仕事は基本的に平日のみですが、土曜日に手術をして月曜日にパソコンを使用することは可能でしょうか。
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2009年10月31日 (31歳/男性) [その他の相談]
2. 施術方法 値段の差はいったい何に現れているのでしょうか? また、最短手術日はいつになりますでしょうか?
A. 当院で行っているレーシック治療では、フェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくって露出し ・・・
2009年08月24日 (42歳/女性) [施術方法]
3. 施術の効果 ここ1、2年で少しずつ老眼の症状が出てきています。アマリスレーシック等の手術をうけると老眼の症状は重くなりますか?
A. 近視がある場合は老眼になっていても自覚し難いため、レーシック手術によって近視乱視を矯正した場合は老眼が残ることで、手術後には、普通 ・・・
2012年05月15日 (41歳/女性) [施術の効果]
4. その他の相談 岡山県在住で大阪で手術を考えているのですが、術後の定期検診は自宅から近くの眼科等で検診できないでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2010年05月31日 (32歳/男性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 ニュージーランドに在住で現地でレーシック施術クリニックを尋ねたところ、近視が強すぎるため受けられないと言われました。
A. 大変申し訳ございませんが、レーシックは手術内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応・不適応基準は各クリニックによっ ・・・
2012年05月25日 (36歳/女性) [適応性への不安]
6. 治療前の不安 自分でまぶたを開けるとか目薬をさすとか怖くて出来ません。それでも平気なものでしょうか?
A. 当院では数多くの方がレーシック治療を受けられておりますが、眼が開けられないなどで治療ができなかったことは一度もありません。 治療中 ・・・
2007年11月22日 (28歳/男性) [治療前の不安]
7. 施術の効果 コンタクトの度数は両目-7.00くらいなのですが、裸眼としてはどのくらいの視力になるのでしょうか?
A. 視力と近視の度数は必ずしも相関しないため、近視の屈指度数から視力を判断することはできません。 レーシックは、角膜にエキシマレーザー ・・・
2008年10月28日 (25歳/女性) [施術の効果]
8. 適応性への不安 5年前に甲状腺機能亢進症を発症し、メルカゾールを1年間服用。その後再発・・・レーシック手術を受けることは可能?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年01月18日 (43歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応検査について 2週間は一日中コンタクトを外していなければいけないですか。2〜3日、一日のうち3〜4時間程装用することはできない?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2009年08月10日 (28歳/男性) [適応検査について]
10. 適応性への不安 友人が片目を若年性白内障で手術をしたそうですが、その場合、レーシックは受けられるのでしょうか?
A. レーシック治療では、近視乱視を矯正することは可能ですが、白内障などその他の眼の病気が原因で視力が低下している場合には、残念ながら視 ・・・
2008年09月14日 (?歳/女性) [適応性への不安]