レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.13119 手術後、もし、また視力が低下した場合、コンタクトは入れられないと聞いたのですが、本当でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年12月25日
[ その他の相談 ]
手術後、もし、また視力が低下した場合、コンタクトは入れられないと聞いたのですが、本当でしょうか?
35歳女性

相談 Question手術後、もし、また視力が低下した場合、コンタクトは入れられないと聞いたのですが、本当でしょうか?
また、手術をしたことにより、病気を引き起こすようなことはないでしょうか?
ネットで検索すると、レーシックには、いろいろな方法があるようなのですが、スーパーイントラエーシックとは、より安全な方法なのでしょうか?
あと、なぜ、曜日によって、(土曜日とか)料金が違うのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

回答 Answer手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。
但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが、ハードコンタクトレンズの場合は、レーシック治療では角膜を削ることによって角膜の形状が変わってくるため、眼の状態によっては若干合いにくい場合もございますが、装用できなくなるというわけではございません。
尚、コンタクトレンズの装用は眼科医の指示の元に適切に使用されることをお勧め致します。

エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられております。
その為、毎年世界で数百万人の方がレーシック治療を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに一例もありません。
また、当院で行っておりますイントラレーシック治療で失明された方は、世界で一例もございませんのでご安心下さい。

“曜日割”についてですが、土曜日や連休時期は非常に混み合い、なかなか予約が取れないといった状況が続いておりましたため、平日に多くの方にご来院頂けるよう、現在のキャンペ−ンを実施しております。
尚、キャンペーンの詳細につきましては、お電話にてお問い合わせ下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼とは、眼の中の水晶体が年齢と共に弾力性が失われ、眼の調節機能が低下して近くの物が見えにくくなる現象です。
実際に症状が出始めるのは40歳前後と言われ、ほとんどの人に起こる老化現象です。
最新の老眼治療「レーシックカメラ」では、老眼・近視・遠視・乱視を同時に治療することで、近くも遠くも快適に見えるようになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 円錐角膜と診断されてどのように治療をするか悩んでいます。手術を受けた際のトータル費用はどのくらいでしょうか?
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2012年06月20日 (?歳/男性) [適応性への不安]
2. 治療前の不安 老眼は治せないそうですが、手術で視力が回復した場合、近くを見るのは不便になるのですか。
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも病気の治療、手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2007年09月26日 (54歳/女性) [治療前の不安]
3. その他の相談 1週間後検診が都合がつかず、一番早くて10日後になってしまうのですが、やはり間が空きすぎでしょうか。
A. 手術後の検診は、原則として手術翌日から1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 当院で術後検診を受けられる場合、基本的に治療を受 ・・・
2008年09月11日 (?歳/女性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 地元の眼科で角膜の厚さが足りないとのことで不適応になった・・・イントラレーシック手術ができる可能性はある?
A. 当院で行っているイントラレーシック治療では、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して、より薄いフラップを作成するこ ・・・
2007年10月13日 (30歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 過去になった目の病気が多くあります。レーシック手術が出来ない点はあるのでしょうか?
A. 「虹彩炎」 現在の眼の状態に問題が無ければ、レーシック治療は可能ですが、虹彩炎はどうしても再発する危険性が高く、このような治療を ・・・
2007年11月06日 (35歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 他院で検査したところ、角膜の一部が薄いような事を言われ、手術を断られましたが、なにか手頃で良い方法はない?
A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や、手術後に効果が出にくい角膜の形をし ・・・
2007年11月08日 (38歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 レーシックを検討中なのですが、現在バセドウ病の治療中(薬)です。 手術は可能でしょうか。
A. バセドウ病でお薬を内服中でも、眼の状態に問題が無ければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、実際に治療が可能かどうかは、 ・・・
2008年09月27日 (29歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 以前、検査をし、円錐角膜及び角膜が薄いと診断されたことがありますが、手術できますか。
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2008年08月20日 (40歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 円錐角膜でも、イントラ角膜リングを適応せずに、普通のレーシック手術で適応できる場合もあるのですか?
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2011年02月27日 (?歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応検査について 現在授乳中ですが、検査だけであれば授乳中から受けられますか?
A. 1)授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本 ・・・
2007年10月16日 (29歳/女性) [適応検査について]