レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.13684 近視乱視両方の症状があっても、施術で良く見えるようになるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年01月16日
[ 施術の効果 ]
近視乱視両方の症状があっても、施術で良く見えるようになるのでしょうか?
41歳女性

相談 Question実兄と会社の同僚が、品川近視クリニックで施術を受け、良いと知りました。
私の視力は両目とも約0.05(最近計ってないので)で近視と乱視両目とももっています。
1)近視乱視両方の症状があっても、施術で良く見えるようになるのでしょうか?
2)高齢になるにつれ、術後の悪影響がでてこないか心配です。
大丈夫でしょうか?
3)職業は消防士で、消防自動車の運転をしていますが、施術後はどのくらい車の運転を控えなければいけないのでしょうか?

回答 Answer1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院で治療を受けられた患者様の約98%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

2)当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
尚、レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、残念ながら老化現象である老眼は治療は出来ません。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)

既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特に眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いの眼鏡のまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
一方、レーシック治療をお受け頂かない場合には、手元を見る際には当面老眼鏡が必要ないのですが、遠くをよく見る為には近視の眼鏡が必要となります。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット、デメリットをよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。

3)当院では消防士の方も多く治療を受けられております。
また、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々日から通常の生活を送って頂いております。
仕事に関しては、手術後眼の状態が安定するまでは特に眼に埃や汗が入らないように注意して頂く必要があります。
当院では、手術後は無料で保護用眼鏡を差し上げておりますが、埃っぽい等の環境状態が少し悪い所では、一週間程度は保護眼鏡を装用して下さい。

ほとんどの方は手術翌日から良好な視力に回復されており、運転可能な場合が多いのですが、手術してまだ間もない時期は疲れると見えにくい、夜間にクルマのヘッドライトがまぶしく感じる、光がぼやけるなどの症状が出やすく、あくまで運転できるかどうかは本人の見え方の自覚での判断となってきます。
尚、夜間の運転は術後 1週間程度は避けて下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
円錐角膜は、角膜が薄くなり、角膜の表面が円錐状に突出してくる病気です。
円錐角膜の場合、進行する度合いは人によって様々で、数ヶ月の間に進行する場合もあれば、何年もかけて進行する場合もあります。
進行するにつれ不正乱視が強くでて、多くの場合30歳前後で進行が止まるといわれています。
最悪の場合、角膜移植をしなければならないケースもあります。
「イントラ角膜リング」は、円錐角膜が原因で、レーシックでは効果が期待できない方に適した手術です。
角膜内に半円のリングを挿入して、角膜の形状を変えて近視・乱視を治療します。
以前の角膜リングの挿入は器具を用いて角膜を切開しリングを挿入していましたが、品川近視クリニックではイントラレースレーザーを用いることで、コンピュータ制御による角膜の切開が可能になり、より安全かつ正確な手術が行えるようになりました。
円錐角膜治療では最新の技術であり、最も安全な方法です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 特に年齢の制限はあるのでしょうか?
A. 対象年齢に関してですが、成長期はまだ眼の状態が安定しておらず、近視が進行する可能性があるため、レーシック治療をお受け頂く場合には、 ・・・
2007年11月12日 (?歳/男性) [適応性への不安]
2. その他の相談 保険の給付対象を確認するために、診療報酬点数表の正式手術名及びコードNoを教えてください。
A. レーシック治療は自費による自由診療につき、医療点数、手術コード、医療報酬番号はございませんが、生命保険の給付対象となる場合がござい ・・・
2008年04月10日 (40歳/男性) [その他の相談]
3. 治療前の不安 近視施術したら老眼がひどくなりますよね?施術したら常に老眼鏡をかけることになるのが気になります。
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2010年12月12日 (?歳/女性) [治療前の不安]
4. 施術の効果 レーシック後の視力低下はレーシック前より早いですか。レーシックをしてまた下がったら再びレーシックを受けられますか。
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・
2010年05月22日 (18歳/男性) [施術の効果]
5. その他の相談 最初の適正検査の際に紹介状はいるのでしょうか?検査をうけたあと、実際に施術をする際に必要なのでしょうか?
A. 会員紹介優待制度は、会員登録を行って頂き、登録後に送付しております紹介券の裏に会員番号とお名前をご記入の上、お友達をご紹介頂いた場 ・・・
2008年09月16日 (24歳/男性) [その他の相談]
6. 施術の効果 レーシックを受けることによって遺伝性の強度近視でも視力が回復できるのか?眼の病気へのリスクに変化はある?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年01月26日 (29歳/女性) [施術の効果]
7. その他の相談 外科手術は夏場にすると傷口の治りが遅いとよく言われますが、レーシックに関しては如何でしょうか?
A. 1)当院で行っているレーシック治療では、フェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくって露 ・・・
2009年08月05日 (26歳/女性) [その他の相談]
8. 手術回数・時間 手術を受けたいのですが怖くて・・・手術時間は何時間ぐらいかかり、終了後何時間ぐらいで見えるようになりますか?
A. 手術は検査も含めて2時間位です。 手術自体の所要時間は両眼で約20分位で、術後30分程度の休息をとられた後、医師による検診を受けて頂い ・・・
2007年12月28日 (24歳/女性) [手術回数・時間]
9. 適応性への不安 右眼が正常眼圧緑内症と診断され、キサラタンを処方されています。近視矯正手術を受けることは可能でしょうか?
A. 緑内障がある方に関しては、レーシック治療は禁忌ではありませんが、慎重に行う必要があります。 現在の緑内障の状態が落ち着いており、現 ・・・
2008年11月28日 (?歳/男性) [適応性への不安]
10. その他の相談 現在、肌のレーザー治療(ポラリス)をやっています。レーシックをする前と後にどのくらい期間をあければよいですか?
A. レーシック治療後の顔のレーザー治療に関しましては、眼の周り以外の部分は1週間後から、眼の周りに関しては1ヶ月間は治療をお控え頂くこ ・・・
2008年03月21日 (35歳/女性) [その他の相談]