レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.13750 現在ソフトコンタクトを使用していますが、だいたい何日間くらい使用出来ない期間がありますでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年01月19日
[ その他の相談 ]
現在ソフトコンタクトを使用していますが、だいたい何日間くらい使用出来ない期間がありますでしょうか?
31歳女性

相談 Question現在ソフトコンタクトを使用していますが、だいたい何日間くらい使用出来ない期間がありますでしょうか?
それによって、手術日を決めたいと思っています。

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
 当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)

レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と最短で3日間のスケジュールが必要となります。
初回検査時には瞳孔が広がる目薬を使用して検査を行う為、術前検査と手術を同日に受けて頂くことはできませんのでご了承下さい。
予めご予約をされていれば、検査の翌日に手術をお受けいただけます。
1日目の検査カウンセリングは3時間程度かかります。
2日目の手術は検査も含めて2時間位です。
3日目の翌日検診は1時間程度となります。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは再手術率が1%未満と大変少なく、ほとんどの方が安定した良い結果が出ています。
品川近視クリニックでは、万が一再手術が必要になっても、保障制度を設けておりますので、保障期間内であれば最初の一回は無料で再手術が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 メガネを所有していない為、コンタクトレンズを付けていないと仕事ができません。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2009年09月24日 (29歳/女性) [その他の相談]
2. 適応性への不安 少し老眼が入っているように思われますのですが、レーシックの手術は受けれるのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2009年09月28日 (53歳/男性) [適応性への不安]
3. 手術回数・時間 金曜日午後に検査、土曜日に施術、日曜日に術後検診というスケジュールは可能でしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年07月26日 (42歳/男性) [手術回数・時間]
4. 適応性への不安 インスリン注射しています。左耳の耳鳴りがするので、血流を良くする薬を飲んでます。糖尿病でもレーシックはできますか?
A. 糖尿病でインスリンを使用していらっしゃる方の場合、今後、眼疾患を起こす可能性があるため、当院での屈折矯正の手術はお受け頂けません。 ・・・
2012年06月05日 (33歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応検査について 乱視矯正の入っていないコンタクトに変更して1ヵ月経過後、検査手術の3日前からコンタクトの使用を停止すれば問題ない?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・
2010年10月18日 (34歳/女性) [適応検査について]
6. 適応性への不安 生まれつき両眼とも眼振があります。矯正視力は、0.5前後ですがレーシックの治療はできますでしょうか。
A. 眼球振盪症の程度にもよりますが、眼球振盪症が有る場合には、検査が正確にできなかったりすることもあります。 治療が可能かどうかは、正 ・・・
2012年03月01日 (21歳/女性) [適応性への不安]
7. 手術回数・時間 適応検査〜翌日検査までの行程を3日から2日に短縮することは可能でしょうか?
A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・
2010年12月08日 (25歳/男性) [手術回数・時間]
8. 適応性への不安 現在50歳です。視力は0.01位。乱視が少々あります。手術可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年07月27日 (?歳/男性) [適応性への不安]
9. 施術方法 プラチナレーシックについて・・・マイクロケラトームは何処のメーカーですか。エキシマレーザーは何を使用するのですか。
A. プラチナレーシックで使用するマイクロケラトームとエキシマレーザーの詳細は、以下の通りです。 【プラチナレーシック】 ◇マイクロケ ・・・
2010年05月31日 (32歳/男性) [施術方法]
10. 施術方法 カスタムビューという角膜の模様を計測してからレーザー照射するやり方があるようですが、品川近視クリニックさんでも同様のことは行っている?
A. レーシックとは角膜の表面をめくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削る事で光の屈折率 ・・・
2007年12月14日 (41歳/男性) [施術方法]