- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

両眼ともに円錐角膜であるため角膜リングの手術を検討しております。
下記5点質問です。
1)角膜リングにより角膜の強度をあげて、円錐角膜の進行を遅らすことができるというのは、どういった仕組みでしょうか?
2)角膜リング自体は透明なものでしょうか?
他者からの見られた場合にすぐに分かってしまう目立つものでしょうか?
3)角膜リングを入れることによる異物感はありますか?
4)万が一効果がない場合はリングを取り出して元の状態に戻す事もできるとありますが、傷などは残らないのでしょうか?
5)通常のレーシックよりも難しい手術であるように思います。
角膜リングの手術数、成功数などの手術実績を教えてください。

1)角膜内リング治療は、リング状の補強材を角膜内に挿入することで、物理的に角膜の補強材としての作用を果たし、結果として円錐角膜の進行を予防する効果があると言われております。
2)角膜内リング治療に使用する素材は、白内障手術等にも使用する特殊プラスチック製の無色透明のものであり、肉眼では判別はしがたいのですが、近場で見た場合に、肉眼でも見える場合もあるかと思います。
3)角膜内リング治療後は、しばらくは手術した切開創の違和感や、また眼の乾燥症状としての異物感を感じることがございますが、通常は時間の経過とともに徐々に改善していきます。
4)角膜内リング治療の利点としては、角膜内リングを取り出すことが出来る、一種の可逆的な治療であることがあげられますが、リングを取り出した痕は、多くの場合は眼で見てわかるような痕は残りませんが、顕微鏡で確認できる程度の痕は残る可能性はございます。
5)当院では、現在までに数百症例の角膜内リング治療を行っており、ほぼ全ての方が治療前よりも良好な状態に回復されております。
尚、レーシック治療とは異なり、角膜内リング治療に関しましては、治療を受けられる方の円錐角膜の程度などが非常に異なっているため、その効果はもとの眼の状態によって大幅に異なってきます。
実際に治療が適しているかどうかなどは、眼の状態を詳細に検査してみないとはっきりとはわかりませんので、治療のご希望がございましたら、一度カウンセリング検査にお越し頂くことをお勧め致します。
(検査の結果によっては、リングの手術が適さない場合もありますことを予めご了承下さい。)
角膜内リング手術は、現在のところ、東京 のみで行っております。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
結膜炎になった後だと完治してから6ヶ月は検査が受けられないといわれたのですが、ものもらいもですか? A. ものもらいで現在まだ炎症があり、治療中の場合には、レーシック治療の時期としては、現在のものもらいの炎症が完全に治まり投薬治療が終わ ・・・ 2008年07月11日 (30歳/女性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
目の手術なのですごく怖いのですが、失明とかになることはありませんか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年10月04日 (33歳/女性) [治療前の不安] |
3. | ![]() |
術後、アフターケアを近くのレーシックをしている病院に任せることはできるのでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・ 2008年08月01日 (24歳/女性) [その他の相談] |
4. | ![]() |
ソフトコンタクト使用ですが、検査の際には事前にコンタクト使用を数日休んで検査を受けた方が良いのでしょうか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【装用中 ・・・ 2011年01月28日 (?歳/男性) [適応検査について] |
5. | ![]() |
子連れでも検査は可能ですか? A. 当院には託児施設、キッズルーム等、お子様が自由に遊べる設備はご用意しておりません。 また、お子様と一緒に検査手術フロアや診察室には ・・・ 2011年01月31日 (29歳/女性) [適応検査について] |
6. | ![]() |
眼科で私の現在の視力は、老眼鏡のいらない視力だと言われました。今の利点を残し、遠近両方万能でいることはできませんか。 A. レーシックで手術を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼とは年齢と共に眼の調節 ・・・ 2012年10月30日 (42歳/女性) [施術方法] |
7. | ![]() |
HPに記載のありました”ウェーブフロントアナライザー”術中どのようなタイミングで行うのでしょうか? A. ウェーブフロントアナライザーに関しましては、眼球の細かい歪みなどを測定する検査機器であり、手術前の適応検査時に検査を行っております ・・・ 2007年10月04日 (?歳/非公開) [施術方法] |
8. | ![]() |
一度レーシックを受けても、視力が下がったり、老眼になるとの事ですが、再度レーシックを受けることは可能でしょうか? A. ほとんどの方は手術後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック手術そのもの ・・・ 2011年08月11日 (29歳/女性) [治療前の不安] |
9. | ![]() |
網膜剥離で手術した場合でもレーシックの手術は受けられますか? A. 網膜剥離の治療後でも、最低6ヶ月以上期間が経ち、現在の眼の状態が安定していれば、治療をお受け頂くことが出来る可能性はございます。 ・・・ 2007年10月25日 (31歳/男性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
授乳をどのぐらい中断すればよいですか? A. 手術後は『ベガモックス(抗菌剤)』『 0.1%リンデロン(抗炎症剤)』及び、『ティアバランス点眼液(角膜創傷治癒)』等を使用しております。 ・・・ 2007年10月31日 (?歳/非公開) [その他の相談] |
![]() |