レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.14580 事前検査を受けたのですが、角膜の形状がいびつとのこと・・・回復する可能性があるなら、簡易検査を受けて手術を検討したい。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年02月20日
[ 適応性への不安 ]
事前検査を受けたのですが、角膜の形状がいびつとのこと・・・回復する可能性があるなら、簡易検査を受けて手術を検討したい。
32歳女性

相談 Question事前検査を受けたのですが、角膜の形状がいびつとのことで今回は手術を諦めました。
ただ、普段ハードコンタクトを使用しているので、1ヶ月以上コンタクトの装用を止めて、再度検査を受けてみてはいかがですか?と先生に言われ、その時はもうメガネ生活もめんどくさいなあと思って手術は諦めますと言ったのですが、私のような場合、1ヶ月以上コンタクトを装用しなくても、角膜の形状が手術できるくらいに回復するものなのでしょうか?
もし、回復する可能性があるなら、福岡で簡易検査を受けて、それでOKならまた銀座か大阪で手術を検討したいと思っているのですが。

回答 Answer角膜の形状は眼の乾きやコンタクトレンズの圧迫によって歪んで写ってしまうことがあり、前回の検査結果からは、その歪みの程度がわずかなものであったため、再度コンタクトレンズの装用中止を継続して頂いた上で、検査をお受け頂くことをお勧め致しました。
次回、角膜の形状を再度検査した結果、特に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。

但し、角膜の状態を正確に知るため、コンタクトレンズの長期装用中止した上で、当院での詳細な検査が必要となってきます。
コンタクトレンズ装用した状態での簡易検査では、実際に治療が可能かどうかは分かりかねます。
検査のご希望がございましたら、コンタクトレンズの装用を1ヶ月間以上中止して頂いた上で、再度当院での術前検査にお越し下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
施術前の検査には、視力検査・乱視検査・角膜の厚さを測る検査・角膜のカーブの度合いを測る検査・眼底検査・水晶体や網膜の検査・ドクターによる診断があります。
この検査によって、施術が可能かどうかを判断しますので、必ずお受け頂く必要があります。
また施術前の充分なカウンセリングは大変重要です。
不安な点や疑問点など、納得いくまでご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 検査を受けるに当たってはどうしても数週間はコンタクトの使用は控えなければならない?
A. 治療をするにあたって、近視が進行している時期に手術を行った場合、視力はもちろん回復しますが、その後も近視の進行が続いて、再び視力が ・・・
2010年05月31日 (23歳/女性) [適応検査について]
2. その他の相談 1週間検診時に「ソフトサンティア」を1箱いただきました。今後は普通の薬局に売っている目薬を使っても大丈夫でしょうか?
A. 市販の点眼薬は手術1週間後から使用可能です。 乾き眼用の点眼薬の場合は、基本的には防腐剤が入っているものでも使用可能ですが、防腐剤 ・・・
2008年03月25日 (33歳/女性) [その他の相談]
3. 治療前の不安 レーシックを考えていますが、ドライアイ。仕事でパソコン利用(目の酷使)。レーシックが向いているのかどうか。
A. ドライアイがある場合には、レーシック治療に支障がない場合と、先に一般的な眼科でドライアイの治療を行ってからレーシック治療を行った方 ・・・
2010年05月13日 (?歳/女性) [治療前の不安]
4. その他の相談 レーシックを受けた後、角膜が薄くなり、コンタクトを着けることができなくなると聞いたのですが、本当でしょうか。
A. 手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが ・・・
2011年03月09日 (29歳/女性) [その他の相談]
5. その他の相談 健康診断で眼底検査を受けることになりました。施術後何年経過していれば、検査を受けても大丈夫でしょうか?
A. 健康診断等で、眼底検査などの眼の検査を受けられる場合、手術後 1週間経ってから受けられることをお勧め致します。 ・・・
2011年08月19日 (38歳/女性) [その他の相談]
6. 施術の効果 右目が近視で0.01。左目が円錐角膜で0.01です。手術によって、どれくらいの視力矯正ができますか。
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2007年12月17日 (43歳/男性) [施術の効果]
7. 適応検査について 検査2週間前からコンタクトレンズの着用ができないとのことですが、眼鏡を持っていないため生活に支障が出ます。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2008年11月19日 (24歳/男性) [適応検査について]
8. 施術の効果 最近、視力の低下を感じます。目を使った後は特に見えずらい時があります。だんだん視力が落ちていかないか心配なのですが。
A. 手術をお受け頂いた多くの方は、手術後も良好な視力を維持されておりますが、レーシック手術そのものは近視乱視の進行を予防するわけではな ・・・
2013年02月24日 (31歳/女性) [施術の効果]
9. 施術の効果 52才でも効果はありますか?高齢になりまた視力が低下したときはなにかリスクはあるのですか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年02月24日 (52歳/男性) [施術の効果]
10. 適応性への不安 次男が10年前網膜に穴が開き病院にてレーザー治療を受けました・・・この状態で受けれるのでしょうか。
A. 従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療では、眼球に強い圧力がかかる為に、網膜剥離の既往がある方に対しては、レーシック治療が ・・・
2008年10月03日 (25歳/男性) [適応性への不安]