レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15245 昨年末に左目の手術をして長年不自由だった不同視が一旦改善されたのですが、術後、右目の視力が低下してしまいました・・・
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月13日
[ 治療前の不安 ]
昨年末に左目の手術をして長年不自由だった不同視が一旦改善されたのですが、術後、右目の視力が低下してしまいました・・・
35歳男性

相談 Question昨年末に左目の手術をして(左0.6→1.2、右1.5)となり 長年不自由だった不同視が一旦改善されたのですが、 術後半月くらいからでしょうか、今度は右目の調子が急に悪くなって眼鏡屋さんの店頭にある視力測定器で 計ったところ(左1.0、右0.6)に低下してしまいました。
最初は疲れ目か、急に左目が良くなったので右目がパニックになっているからじきに改善されると思って いましたが2ヶ月ほどたった今でも右目の視力低下が 改善されていません。
これはもう少したてば改善されるものなのでしょうか。
もし、改善されない場合は右目を手術しなければ ならないのでしょうか。
ちなみに右目は3年ほど前に網膜剥離復位術をしています。

回答 Answer現在の眼の詳細な状態に関しては、文面のみでははっきりとは分かりかねます。
宜しければ当院にて詳細な検査をさせて頂きますので、検査のご希望がございましたらお電話にてご予約の上、ご来院下さい。
網膜剥離の治療後であっても、現在の眼の状態が安定しており、その他の眼の 状態に問題が無ければイントラレーシック治療は可能です。
(入院の上で網膜の手術を受けられた場合は最低手術後 6ヶ月間、レーザーの手術を受けられた場合は最低手術後 1ヶ月間は空けて頂き、眼の状態が安定していることを確認した上で、レーシックを行う必要があります)
 
術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております。
詳しい予約状況は常時変動致しますので、お電話にてご確認頂いております。
大変お手数ではございますが、直接当院受付までお問い合わせ下さい。
尚、詳細な検査をお受け頂く際には、瞳孔を開く目薬を使用して、正確な眼の検査を行う場合もございます。
この場合は検査終了後も数時間、ピントが合いづらく、まぶしい状態が続きますことをご了承下さい。
ご連絡をお待ちしております。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、遠方にお住まいの方やお忙しい方のためのおすすめのプランとして「1dayレーシック」をご用意しております。
通常の場合、適応検査(1日)→施術(1日)→翌日検診(1日)の合計3日間かかりますが、1dayレーシックの場合では、適応検査・施術(1日)→翌日検診(1日)の2日間でOKです。
ただし、対象施術は限られておりますので、予めご了承下さい。
なお、1dayレーシックは通常料金に1万円または1万5000円が加算されます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 現在、首と肩のコリが酷く治療中です。痛み止めの薬と筋弛緩薬を飲んでます。薬を飲んでいる場合は手術が出来ますか?
A. 首や肩の凝りで上記の内服薬を服用されている場合でも、その他眼の状態に問題がなければレーシック治療は可能です。 尚、現在のお体の状態 ・・・
2010年09月16日 (42歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 緑内障の疑いがあるのですが、レーシックは可能でしょうか。
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。また、レーシック ・・・
2011年10月02日 (?歳/女性) [適応性への不安]
3. 施術方法 角膜が薄い人向けの方法としてエピレーシックがありますが、エピレーシックは受けられないでしょうか?
A. 前回の検査結果からは右眼が近視度数-6.50D乱視度数-1.50D、左眼が近視度数-6.00D乱視度数-2.25Dとなっておりました。 角膜の表面の上皮 ・・・
2008年08月20日 (29歳/男性) [施術方法]
4. 治療前の不安 老眼ではないのに老眼治療をしたらどうなりますか。
A. レーシックカムラは、治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしまうことも ・・・
2011年01月12日 (40歳/女性) [治療前の不安]
5. 適応性への不安 近眼で老眼ですが、手術は可能ですか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2007年09月12日 (50歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 コンタクトレンズで-9.0Dと-9.5Dを使用しているのですが、この場合、レーシックを受けることはできるのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年01月10日 (33歳/女性) [適応性への不安]
7. 費用と支払い フェイキックの料金と検査費用はどうなっているのでしょうか?
A. 当院では現在、角膜が薄くレーシック治療をお受け頂くことが出来ない方の治療方法として、フェイキック IOL手術を開始しており、良好な結果 ・・・
2007年12月31日 (36歳/女性) [費用と支払い]
8. 治療前の不安 老眼はこれからも進行しそうな感じがしているのですが、ある程度進行が落ち着いてから手術を受けたほうがよいのでしょうか。
A. 老眼の進行自体は一種の老化現象であるため、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられます。 残念ながらカムラインレーは、加齢による老眼 ・・・
2011年03月19日 (?歳/男性) [治療前の不安]
9. 手術回数・時間 検査の結果、施術できることになった場合、検査の翌日に施術することはできますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年05月13日 (35歳/女性) [手術回数・時間]
10. 適応性への不安 片目だけ円錐角膜と言われだめでした。それでもイントラレーシックで受けられると聞いたのですが、大丈夫ですか?
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2012年11月13日 (?歳/男性) [適応性への不安]