レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15260 フェイキックレンズを挿入した場合、眼の中でたんぱく質や細菌がつく可能性は高いのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月13日
[ 治療前の不安 ]
フェイキックレンズを挿入した場合、眼の中でたんぱく質や細菌がつく可能性は高いのでしょうか。
35歳女性

相談 Questionフェイキックレンズを挿入した場合、眼の中でたんぱく質や細菌がつくことがあると説明書に書いてありましたが、可能性は高いのでしょうか。
そのような場合、炎症や痛みが出てサインがでるのでしょうか。
ほっておくと失明することはありますか?
また、レンズを入れると壁になってしまい、前房に水分が循環しないということですか?
眼圧があがるリスクが高くなりますか?
私は強度近視の網膜はく離が心配で、定期的に眼底検査を受けていましたが、フェイキックをしても従来どおり眼底検査を行えますか?
レーシックについてご質問ですが、他院ではボシュロム社製の機械を使い、角膜を削る量を従来の30%少なくするティッシュセービングレーシックというものがございますが、御クリニックの機械もティッシュセービングレーシックができるのでしょうか?
いろいろ質問して申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。

回答 Answerフェイキック IOL手術は眼球内に人工のレンズを挿入する際に、レンズに細菌等が付着することで感染症が起きることもございますが、そのようなことを防ぐ為に、当院では手術前に眼球周囲及び、眼球の十分な消毒を行い、手術そのものは清潔を維持してた状態で行う為、手術時に細菌が入り込む可能性は非常に低いかと思われます。
しかしながら、手術後、傷口から細菌等が入ることによって感染症が起こる可能性がございますから、手術後間もない時期には眼をこすらない等、気をつけて頂く必要がございます。
また、感染症が起きたような場合には炎症が強くなり、痛みや視力低下等をきたします。
尚、そのまま治療を受けられない場合や、治療の効果がない場合には、失明することが非常にまれにございます。

フェイキック IOL手術後の緑内障のリスクに関しましては、レンズそのものが房水の循環の妨げになることも有り得ますが、そのようなことが無いようにフェイキック IOL手術に際しては、虹彩の周辺部位に小さな穴を空け、水の循環がそこで行われるように致します。
尚、それ以外の房水の循環の不全が起きる原因としては、炎症等によって房水の排出経路の抵抗が増すことによって、房水が溜まりやすくなり、眼圧が上がる可能性がございます。
但し、多くの場合、通常は炎症は時間の経過と共に治まってきますので、それに伴なって房水の循環は改善されていきますので、ご安心下さい。

フェイキック IOL手術に関しましては、フェイキック IOL手術後も眼底検査をお受け頂くことは可能です。
当院で行っているレーシック治療に関しましては、当院で使用しているエキシマレーザーでも照射の方式を変えることによって、ある程度角膜を削る量を少なくすることも可能ですが、角膜の厚さ及び、近視乱視度数の場合は、残念ながら角膜を削る量を調整した場合でも角膜の厚さが足りず、レーシック治療をお受け頂くことは出来ません。
また、何かご心配なことがございましたら、ご相談下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
翌日検診後は、通常1週間後、3ヶ月後に検診を行っています。
遠方の方の場合は、施術でご来院の際、お近くの眼科をご紹介しています。
紹介眼科に通院されるか、当院に通院頂くか、どちらかをお選び下さい。
尚、施術後の検診を当院以外で受けられる場合は、検診の費用は患者様のご負担となります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 円錐角膜と診断されています。秋田県在住ですが、イントラ角膜リング手術可能でしょうか?
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2012年02月23日 (40歳/男性) [適応性への不安]
2. 治療前の不安 スーパーイントラレーシックは目の大きさに左右されるものなんですか。
A. 当院では様々な種類サイズの開瞼器を揃えており、一人一人に合った開眼器を使用しております。 稀に1000人に1人の確率で開瞼器が合わず、 ・・・
2008年01月16日 (34歳/男性) [治療前の不安]
3. 施術の効果 レーシックの手術を受けて視力が戻っても、また近視になる事はないのですか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2007年11月19日 (43歳/女性) [施術の効果]
4. 費用と支払い 住まいが東京都なのですが八丈島で離島なのですが、交通費補助制度は適応になるのでしょうか?
A. 海外にお住まいの方や離島にお住まいの方は、交通費補助制度が適用されます。   交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に ・・・
2012年10月01日 (?歳/女性) [費用と支払い]
5. 施術の効果 手術をするときに、矯正後の視力は希望の視力に合わせられるのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月15日 (29歳/女性) [施術の効果]
6. 適応性への不安 白内障が少し出てるんですがレーシック可能ですか?老眼乱視で遠近両用のメガネをかけてます。
A. 白内障がある場合には、レーシックによって近視乱視を治療した場合でも、視力の回復が不十分な場合がございますので、当院では適応検査で白 ・・・
2012年02月11日 (?歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 他のクリニックで「近視が強すぎる為、レーシックは適用できない」と言われました。御院でも適用はできませんか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年11月15日 (35歳/男性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 他のクリニックでは角膜が薄いので、手術は無理だと言われました。角膜が薄くても検査を受けるのは大丈夫なのでしょうか。
A. レーシックは手術内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各クリニックによって大きく異なっておりますので ・・・
2012年03月30日 (29歳/女性) [適応性への不安]
9. その他の相談 インドネシア人の友人がLASIK手術を検討しています。英語での手術は可能? NGの場合、通訳がいれば手術は受けられる?
A. 1)2) 恐れ入りますが、当院は【ご予約検査施術術後検診】全て、日本語での対応となります。 また、当院では検査ご来院時に、矯正方法 ・・・
2011年09月30日 (40歳/男性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 17歳の時に眼科系疾患を患っていたため、実際手術可能なのかどうかお伺いしたい・・
A. 以前、ぶどう膜炎等の眼の病気の既往がある方でも、症状が半年以上落ち着いている状態であれば、検査の結果、眼の状態に問題がなく、治療が ・・・
2010年05月10日 (?歳/女性) [適応性への不安]