レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15305 皮膚疾患と不眠と緑内障?の為、何種類か薬を服用しています。手術は可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月15日
[ 適応性への不安 ]
皮膚疾患と不眠と緑内障?の為、何種類か薬を服用しています。手術は可能でしょうか?
41歳男性

相談 Question只今手術を検討中なのですが、皮膚疾患と不眠と緑内障?の為、何種類か薬を服用しています。
不眠皮膚疾患で服用している薬は、「デパス」「ユーロジン」「アタラックス」「ジルテック(又はアレロック)」です。
なお、眼の周りには「ワセリン(時々プレドニン)」を塗っています。
緑内障は昨年1月に突然眼がおかしくなり、精密検査の結果、緑内障に近い症状がある(眼圧が高く、視野検査等の結果から緑内障の疑いがあると言われました)事から、眼科に通院しています。
メガネの度が強かったらしく、昨年6月頃に作り直し、2ヶ月間程は問題無かったのですが、その後〜現在は、メガネをかけて何かを凝視すると眼の辺りが痛重くなり、ひどい時は頭痛がし、吐き気もあり、また、日常的に眼〜頭〜うなじ辺りまで痛重くなる事があります。
これらの痛重い状態は、メガネを外し(又は眼を閉じ)30分〜1時間程で痛みから解放されます。
なお、MRIによる脳首辺りの検査は異常はありませんでした。
緑内障は特に薬を貰ってはおらず、3ヶ月に1回程度の割合で検査を行っていますが、特に眼に異常は見当たらず、先日、担当医に「レーザー使用による視力回復手術は可能か?」と聞いたところ、問題無いと言われました。
先日、そちらのフリーダイヤルに問い合わせたところ、担当医の診断書が必要と言われたので、手術可能であれば、次回貰ってくる予定でいます。
この様な状態で手術は可能でしょうか?
可能であれば花粉症の時期が終わった頃に手術をするかを、検討したいと考えております。
ご返答の程、宜しくお願い致します。

回答 Answer心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合があります。
現在、心療内科のお薬を内服されている場合、内服をどの程度中止すれば良いかに関しては一概に断定することは困難ですが、一般的には手術後に眼の度数が安定するのには約 3ヶ月かかります。
ですから、必要なお薬をいったん中止するよりは、完全に薬が必要なくなってから、治療を受けられることをお勧めしております。
心療内科のお薬が完全に必要なくなってから治療までの期間は、約半年間はあけて頂いた方が良いかと思います。
尚、自己判断で現在の内服薬を中止することは、かえって度数が不安定になる原因ともなりますから、自己判断での中止は避けて下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
「レーシックは高いからまだ施術したくない」・・・そう思っていませんか?
確かにコンタクトを1年ほどしか使わないのであれば、コンタクトの方が安く済みます。しかし、長い目でみると、実はレーシックの方がとってもお得なのです。
例えば、1Dayのコンタクトレンズ(1ヶ月分5,100円)を20年間使い続けると、その金額1,224,000円!レーシックを受けた場合と比べると、その差は100万円近くにもなります。
また、レーシックを受けると経済的だけでなく、定期検査や手入れの煩わしさ、眼障害になるリスクから解放されます!
スポーツをするときには邪魔になりませんし、災害時には、メガネやコンタクトを慌てて探す必要もありません。
レーシックは、経済的にも精神的にもたくさんメリットがあります。
快適な生活を送るためにも、是非早めの施術をお勧めいたします。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 他院で「水晶体が円錐状になっているので、手術はできない」と言われたのですが・・・
A. 現在の眼の状態につきましては文面のみでは詳細なことははっきりとはわかりかねますが、レーシック治療は角膜の厚さや近視乱視度数、その他 ・・・
2008年10月06日 (43歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応検査について 手術は受けたいが、検査日手術日の前からソフトコンタクトレンズ使用禁止の期間があるのが困る。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2010年11月21日 (33歳/男性) [適応検査について]
3. 適応検査について ハードコンタクトの人は、2週間前から装着しないようにと書かれていました。2〜3日前では、だめなのでしょうか。
A. 当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズ ・・・
2008年02月14日 (38歳/女性) [適応検査について]
4. 適応性への不安 右目が弱視でメガネでもコンタクトでも視力が出ません。矯正してもしなくても視力検査では一番上の大きいものしか見えません。
A. レーシック手術では近視・乱視を矯正することは可能ですが、眼の神経や網膜など何らかの眼の異常があり、近視・乱視以外が原因で視力が低下 ・・・
2013年02月21日 (38歳/男性) [適応性への不安]
5. その他の相談 術後、裸眼で見えるようになると、眼が疲れて、肩こりがひどいってことはありますか?
A. レーシック治療では近視乱視を治療することは可能ですが、眼精疲労は様々な原因によって起こるため、それらの原因が取り除かれないとレーシ ・・・
2008年08月03日 (41歳/女性) [その他の相談]
6. その他の相談 客室乗務員の仕事をしているため術後のドライアイや感染症などが心配です。
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2008年08月18日 (28歳/女性) [その他の相談]
7. 施術方法 乱視で裸眼視力0.0xです。レーシック手術を希望しますが、いろいろ種類があり迷ってます。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年10月26日 (40歳/男性) [施術方法]
8. 費用と支払い 今回友人が手術をしようかと検討しているので是非紹介したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
A. 会員紹介優待制度に関しましては、大変お手数ではございますが、運営元であるビューティークラブ事務局までお問い合わせ頂きますよう、お願 ・・・
2012年10月22日 (26歳/女性) [費用と支払い]
9. その他の相談 プレミアムイントラレーシックを検討しています。予約等はある程度取りやすいのでしょうか?
A. プレミアムイントラレーシックは適応範囲が狭いために、プレミアムイントラレーシックの手術翌日検診のご予約は、検査にてプレミアムイント ・・・
2010年12月13日 (33歳/女性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 度もかなり強いので、手術が可能かどうかが一番心配です。可能不可能の基準などはありますか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年04月18日 (20歳/女性) [適応性への不安]