レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15624 裸眼で両目0.1程度ですが、乱視がきついのですが、レーシックの施術では乱視も治るのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月27日
[ 施術の効果 ]
裸眼で両目0.1程度ですが、乱視がきついのですが、レーシックの施術では乱視も治るのでしょうか。
39歳男性

相談 Question私は裸眼で両目0.1程度ですが、乱視がきついのですが、レーシックの施術では乱視も治るのでしょうか。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。当院で治療を受けられた患者様の約98%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。

手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、「コンタクトレンズを長時間外すことはできないけど、レーシックが適応するか知りたい」「レーシックに興味はあるが、通常の適応検査に時間がとれない」方等のために無料簡易検査を行っております。
簡易検査は不適応の主な原因となる角膜の厚み、角膜の形状について検査を行います。
簡易検査を行った場合でも施術前には通常の適応検査が必要となります。
簡易検査でわかる範囲での診断ですので、実際に施術が出来るかどうかの最終的な診断は、通常の適応検査後となります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 年齢も40歳ですから近視が治ったあとに老眼になるのが早くなったりしないでしょうか?
A. 回答1) 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節 ・・・
2010年12月16日 (40歳/男性) [治療前の不安]
2. その他の相談 裸眼で0.2程度であれば他の矯正方法の検討を薦められると聞きましたが、不適であるか事前に確認させてください。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月18日 (39歳/男性) [その他の相談]
3. 施術方法 視力が両目0.6位で近くが見づらいのと、遠くが霧のかかった感じです。どの種類がよろしいですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年10月11日 (42歳/男性) [施術方法]
4. 治療前の不安 他院でエピレーシックしても角膜白濁がでるかもしれないと言われたのですが、もしでた場合治療方とかはないのでしょうか?
A. エピレーシック治療(ラゼック治療)後は点眼薬の使用を怠ったり、紫外線を浴び過ぎると角膜にヘイズと呼ばれる白い混濁が残ることがまれに ・・・
2008年07月15日 (42歳/女性) [治療前の不安]
5. 適応性への不安 角膜の形が悪く手術が受けれないとの診断になりました。コンタクトによる変形という可能性はないでしょうか?
A. 前回の検査の結果では、角膜の形状の検査で、角膜の形状がやや突出した形を示す結果が出ておりました。 レーシック治療では角膜を削るこ ・・・
2008年11月06日 (40歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 検査で両眼1.0〜2.0まで矯正は無理でも、両眼0.8で矯正が問題なければ、レーシックは受けられる?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。 通常レーシック治療を行う際には、近視乱視度数が ・・・
2010年09月15日 (?歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 私の息子が今年11歳になるのですが、3歳から遠視のため眼鏡で矯正をしています。今現在も両目+6くらいです。
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が手術をお受け頂いた場 ・・・
2012年06月03日 (41歳/女性) [適応性への不安]
8. 手術回数・時間 海外から手術を受けたいと思っていますが1週間くらいの滞在で受けることはできますか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年03月23日 (38歳/女性) [手術回数・時間]
9. 適応性への不安 妊娠中なのですが、手術を受けることはできるでしょうか?
A. 妊娠中の場合、炎症止めの内服薬が使用できない場合がございます。 その為、妊娠の可能性がある方や妊娠中の方への手術は行っておりません ・・・
2010年06月18日 (28歳/女性) [適応性への不安]
10. 費用と支払い 山口県に住んでいますが手術は東京を希望します。その際の交通費の手当は出るのでしょうか?
A. 遠方の方の場合、交通費補助制度が適応となる場合もございます。詳細はお電話にてご確認下さい。 翌日検診後の通院につきましては通常、 ・・・
2010年06月07日 (40歳/男性) [費用と支払い]