レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15678 乱視が強く視力が出ません。10年くらい前に中心性網膜炎になり、薬で治しました。レーシックは受けられるのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月30日
[ 適応性への不安 ]
乱視が強く視力が出ません。10年くらい前に中心性網膜炎になり、薬で治しました。レーシックは受けられるのでしょうか。
43歳男性

相談 Question私、乱視が強く視力が出ません。(老眼も入ってきているので)
地域の眼科医に、乱視が強いのでレーシックを受けてみたらどうですかと勧められました。
今、真剣に考えています。
10年くらい前に中心性網膜炎になり、薬で治しました。
そんな場合、レーシックは受けられるのでしょうか。

回答 Answer中心性網膜症の既往がある場合でも、眼の状態が安定しており、その他に眼の状態に問題がない場合にはイントラレーシック治療を行う場合もあります。
しかしながら治療をお受け頂いた場合でも、手術後の予測としては、現在眼鏡にて矯正されている視力がひとつの目安であり、それ以上の回復は困難かと思われます。

既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。

また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット(遠くは眼鏡が必要なくなる)、デメリット(近くを見る際には老眼鏡が必要となる)をよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
角膜が極度に薄い方、眼の病気(白内障・円錐角膜・網膜疾患など)がある人、妊娠中・授乳中の人(感染症予防の薬が使用できない場合がある為)等は、施術不適応となる場合があります。
施術の可否は検査データに基づき眼科専門医が診断致しますので、詳しくは検査後の診察時に医師にご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 子供が8ヵ月で授乳中です。手術は可能ですか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2010年11月01日 (33歳/女性) [適応性への不安]
2. その他の相談 施術日施術翌日検診時は、目の周り以外の部分のメイクもしてはいけないのでしょうか。
A. 手術当日から翌日検診終了までは、お化粧をお控え下さい。 手術当日に可能なものは化粧水、乳液までとなります。 尚、化粧水、乳液等も眼 ・・・
2007年09月07日 (28歳/女性) [その他の相談]
3. 治療前の不安 今はまだ老眼はほとんど気になりませんが、レーシックを受けた場合、気になるようになるのか・・・
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 通常、レーシック ・・・
2011年09月28日 (43歳/女性) [治療前の不安]
4. その他の相談 最近、血糖値が高くなり老眼が一気に進みましたが、レーシックは老眼にも有効でしょうか?
A. 糖尿病などで血糖値が高めの場合でも、血糖値のコントロールが安定しており、現在の眼の状態に問題が無ければ治療は可能です。 当院では ・・・
2008年04月16日 (?歳/男性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 コンタクトの調子が悪く、数年前よりアレルギー性結膜炎と診断されております。手術はできるのでしょうか。
A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、手術には支障ありませんので、宜しければ一度検査へお越し下さい。但し、アレルギ ・・・
2010年06月04日 (31歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応検査について 近視でのレーシック手術を検討しているが、近視で隠れている老眼の症状がでてくるかが手術前検査の段階で判るのでしょうか?
A. レーシック手術では近視・乱視を矯正することは可能ですが、老眼に関してはレーシック手術では回復できませんので、レーシック手術後は普通 ・・・
2013年01月26日 (?歳/男性) [適応検査について]
7. その他の相談 現在、山口県に住んでいます。 1週間後、1ヵ月後の検診を山口県にある眼科で受けれないでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2010年06月03日 (40歳/男性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 極度の近眼で0.1以下です。アレルギー性結膜炎であり、飛蚊症ですが問題ありませんか?
A. 飛蚊症の原因の多くは、眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック手術では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及 ・・・
2011年10月18日 (41歳/女性) [適応性への不安]
9. 治療前の不安 現在産後4ヶ月で授乳中です。こちらでレーシックを受ける際、術後の点眼以外に薬の服用などありますか?
A. 授乳中の方には基本的には授乳を中断せず、手術後は点眼薬だけを使用して頂いておりますが、手術翌日検診時に通常よりも炎症が強い場合など ・・・
2012年11月12日 (?歳/女性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 フェイキックIOLを受けることを考えていますが、「ルーラン」「ルジオミール」「ゼストロミン」を服用しています。
A. 当院ではイントラレーシック治療以外に、眼球内に人工のレンズを挿入して視力を回復するフェイキック IOL手術を行っておりますが、レーシッ ・・・
2007年10月08日 (41歳/男性) [適応性への不安]