- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

タイのバンコクに在住しています。
今後しばらくこちらでの生活が続く見込みの為、タイバンコクでも有名な病院で1ヶ月ほど前にレーシックの手術を受けました。
元々近眼乱視がひどく老眼も始まり、仕事柄PCを利用する機会も多く両方の眼鏡を使い分ける煩わしさからレーシックをやろうと思いたちました。
使用していたメガネを利用する等、検査を受けた結果、メガネレベル1.0には達しないものの、0.8レベルは実現できる。
また、眼鏡より視力は落ちるが度が強い眼鏡のため、レーシック後の方が疲れないとの説明でしたので手術を実施しましたが、結果として通常では翌日や数日で見えるようになると思われる視力が回復せず、1ヶ月以上経過した今でも視力は恐らく0.4程度。
夜はライトがにじむ等余計視界が悪くなる、また少し老眼的には近くが見えるようになった気がするもののPC等を見るとすぐ疲れやすい、という現状です。
担当医は人によって効果が上がるのには個人差はある。
二ヶ月は様子を見たいと
言っていますが、日々改善しているとは思えず効果には懐疑的です。
気になる点は手術時に多少動いたので、術後やりにくかったといわれた事ですが、失敗とは言われていませんので思ったほどの効果が現れていない(なかった)。という所だと思います。
こんな状況で困惑している中、日本に一時帰国した時にでも、再度診て貰うべきかなとも考えております。
ついては下記の質問につき、お答え頂ければ助かります。
1.そもそも検査から再手術という過程を帰国時の1日乃至は2日程度を利用して貴院で即受けることが可能かどうか?
2.他院のレーシック後の再手術はデータがなくても可能なのかどうか?
3.病院の技術(設備で)結果に差が出るものなのかどうか?
4.私の現状はどういう状態であると思われるのでしょうか?
貴院に再検査して頂く意味はあるでしょうか?
参考情報としまして、私の目の場合水分が少ないのか、昔コンタクトに挑戦した時もハードじゃないと駄目だと言われたことがあります。
以上よろしく御願いいたします。

現在の眼の状態につきましては、文面のみでは詳細なことははっきりとはわかりかねます。
平均すると約 3ヶ月ほどで眼の屈折度数は安定してきますが、眼の状態が安定するまでの期間には個人差があり、 3ヶ月より早く安定する場合もあれば、安定するまでに 3ヶ月以上かかる場合もあります。
現在まだ時期的にも眼の状態が安定しておらず、見え方も不安定になっていることが考えられますが、今後時間の経過と共に、徐々に見え方も安定して来る可能性も十分ございますので、今しばらく様子をみて頂いたほうが宜しいかと思います。
再手術ができるかどうかを判断する為には、削ることが出来る角膜の厚さがどの程度残っているかを知る必要があります。
当院で行っているイントラレーシック治療では、フラップの厚さの誤差が数ミクロンであり、非常に正確に作成されている為、再手術が出来るかどうかの判断がしやすいのですが、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療の場合は、フラップの厚さのばらつきが数十〜百ミクロン近くあり、治療を行っている施設によっても厚さのばらつきが出てきます。
その為、再手術が出来るかどうかの判断につきましては、前回の手術のデータなどが残っている、治療を受けられた眼科にまずは最初に相談して頂くと良いかと思います。
尚、再手術をお受け頂く時期としては、視力の低下が進行している時期にお受け頂くと、治療後にも視力が安定しにくくなることが予想される為、ある程度視力が安定している時期にお受け頂くことをお勧め致します。
また、再手術に関しては、初回の手術と比較して治療後の回復に時間がかかる場合もあり、再手術を受けられる場合には原則として、当院に手術後半年間通院できない場合には当院では治療をお受けしておりません。
特に再手術になってくると、手術後の経過観察も大切ですから、手術後も定期的に通院できる病院にて、治療をお受け頂くことをお勧め致します。
また何かございましたらご相談下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
仕事を含め1週間コンタクトなしというのは難しいです。このような状態では検査は受けれないのでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・ 2008年10月26日 (38歳/男性) [適応検査について] |
---|---|---|
2. | ![]() |
検査前、半日もしくは1日だけコンタクトを付けた場合、2週間連続して外していないという事でNGになってしまいますか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当院で導入 ・・・ 2008年08月02日 (34歳/女性) [適応検査について] |
3. | ![]() |
強度近視のため角膜の厚さが不足するとの診断結果でした。エピレーシックやラゼックを受けることは可能でしょうか? A. 前回の検査結果では角膜の厚さが両眼とも平均的な厚さよりは若干厚かったのですが、近視乱視度数が非常に強い為、残念ながら現在の近視乱視 ・・・ 2008年02月17日 (31歳/男性) [施術方法] |
4. | ![]() |
イントラレーシックをしたいと考えてますが、乱視も矯正できるのでしょうか? A. レーシック治療では近視乱視を矯正することが可能ですが、その他の眼の病気がある場合には、近視乱視を矯正しても、視力の回復が不十分なも ・・・ 2008年02月06日 (32歳/女性) [施術の効果] |
5. | ![]() |
コンタクトを25年使用しました。長期間使用した場合、網膜が薄くなり手術できないと聞きました。一概には言えないのでしょうか。
A. 長期間コンタクトレンズを装用した場合には角膜が薄くなるといわれますが、一概にどの位という期間は定まっておりません。 長年コンタクト ・・・ 2013年01月28日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
エステなどでレーザーを使った脱毛治療を検討していますが、レーシック手術後に行っても問題はありますか? A. 身体や鼻下部分を含めて顔の脱毛レーザーは手術翌日の検診後からでしたら問題ありませんが、手術後約1週間は眼の周りのレーザー治療は控え ・・・ 2010年10月07日 (34歳/女性) [その他の相談] |
7. | ![]() |
一時帰国するので、その間に手術を受けたいと思っています。近日の予約は取れないでしょうか? A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・ 2007年12月22日 (36歳/女性) [その他の相談] |
8. | ![]() |
-10Dの強度近視なのですが、手術は可能ですか?検査後翌日に手術は出来るのですか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年01月26日 (26歳/女性) [適応性への不安] |
9. | ![]() |
オプションのウェーブフロントについて、「見え方の質を向上させるもの」と考えていいでしょうか? A. 当院で行っているエキシマレーザーの照射には、主としてウェーブフロントアナライザーで測定したデータを直接使用した照射を行うWavefront- ・・・ 2008年08月14日 (33歳/男性) [施術方法] |
10. | ![]() |
年中無休との事ですが、GWや祝日も検査施術を行っているのでしょうか? A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間 ・・・ 2011年02月28日 (35歳/男性) [その他の相談] |
![]() |