レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15713 貴医院のレーシックでも、私程度の乱視の矯正は困難か。施術前に結果はある程度読めないのか(乱視が治る確率など)・・・
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月31日
[ 施術の効果 ]
貴医院のレーシックでも、私程度の乱視の矯正は困難か。施術前に結果はある程度読めないのか(乱視が治る確率など)・・・
37歳男性

相談 Question初めまして。
当方は30代後半の男です。
レーシックに興味があり、先日とあるクリニックで検査を受けました。
(コンタクト使用歴無し)
その結果
○裸眼 右0.1 左0.05
○矯正視力(眼鏡) 右1.2 左1.2
○矯正度数 近視 右-2.75 左-4.75
      乱視   右-3.25 左-3.25
○眼圧 mmHg 右13 左13
○角膜厚 μm 右492 左508
という結果でした。
医師の説明ですと、「乱視の矯正はレーザーの照射角度が微妙で、少しでもずれると難しい。あなたの場合、乱視が強く角膜が若干薄いので、1回の手術では乱視がどこまで治るかわからない。ただ、結果が芳しくなくても2回目の手術ができるか微妙」とのことでした。
また、趣味の天体観察等で最善の結果を求めようと、ウエイブフロントも希望したのですが、それも(乱視の度数や角膜の厚さからか)できないと言われました。
そこで、目に関わることなので、機器等による可否もあると思いまして、納得した所で実施しようかと思い、貴医院にも問い合わせていただきます。
1)貴医院のレーシックでも、私程度の乱視の矯正は困難か。
2)施術前に結果はある程度読めないのか(乱視が治る確率など)
3)再手術も困難か。
4)ウエイブフロントとの併用はできないか 。
以上につきまして、ご回答の程よろしくお願いいたします。

回答 Answer上記の近視乱視度数及び角膜の厚さでしたら、角膜の形状とその他の眼の状態に問題がなければ、イントラレーシック治療をお受け頂くことは可能です。
尚、レーザーの効果には個人差がありますが、特に近視乱視度数が強ければ強いほどその効果の差が出やすいため、結果のズレによっては一回目の治療でも、近視乱視が残るなどして視力の回復が不十分となる可能性がございます。
当院では、田代様のように近視乱視度数が強い方でも、約98%の方が一回の治療で1.0以上の良好な視力に回復されております。

尚、ウェーブフロントのデータを基にした照射を行った場合には、その分角膜を削る量が増えてしまうため、角膜の厚さなどからはウェーブフロントデータを直接利用したレーシックはお勧めできませんが、当院で使用しているエキシマレーザーでは、通常の照射パターンでもウェーブフロントデータを基にした照射を行っており、ウェーブフロントデータを直接利用した照射よりも角膜を削る量が少なく、かつウェーブフロントデータを基にした通常の照射でも、ウェーブフロントデータを直接利用した照射と同等の結果を出すことが可能となっております。

尚、再手術が可能かどうかに関しましては、より眼の状態を詳細に検査してみないとはっきりとはわかりませんので、もし治療のご希望がございましたら、宜しければ一度カウンセリング検査にお越し頂くことをお勧め致します。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
クリニックによっては、適応検査を別途有料にするなど料金体系があいまいなクリニックもあります。
レーシックは手術以外にも、定期的な検査や目薬を処方しますので、別途代金を請求されるかどうか、調べてみましょう。
レーシックの価格もクリニックによって大きく異なり、広告代を過剰に上乗せしたりするクリニックもありますので、注意が必要です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 今から1週間くらい使い捨てレンズを使用してその後3日間外してから検査というのは可能でしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【終日装用 ・・・
2011年12月13日 (41歳/女性) [適応検査について]
2. 施術の効果 現在利用しているコンタクトの度数が、右D-6.5、左D-6.0と表示されています。レーシックで視力が回復する可能性はある?
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・
2010年10月22日 (32歳/男性) [施術の効果]
3. 施術方法 片目ずつ2日に分けると保険適用が2回受けられるらしく、ぜひそうしたいのですが可能でしょうか。
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。 手術自体の所要時間は両眼で約20分位で、術後30分程度の休息をとられた後、医師によ ・・・
2007年09月20日 (31歳/男性) [施術方法]
4. その他の相談 手術に関しての参考資料などありましたらおくってもらえますか。
A. 手術に関する資料につきましては、当院のホームページで紹介させて頂いている内容と同様のものになりますが、『資料請求』のページよりお申 ・・・
2008年08月04日 (31歳/男性) [その他の相談]
5. 適応検査について 12月上旬〜中旬に施術を受けたいのですが、事前の適応検査はいつ頃に受ければ良いでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年10月25日 (32歳/女性) [適応検査について]
6. 適応検査について 眼鏡をできるだけ掛けたくないので、どのような予定にしたら一番良いでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2010年11月01日 (?歳/女性) [適応検査について]
7. 適応性への不安 緑内障の場合レーシック治療は受けられないと聞きますが、本当でしょうか?
A. 従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療の場合は、眼球を固定する際に強い圧をかけるため、その圧迫によって神経に緑内障症状が進 ・・・
2008年05月18日 (?歳/男性) [適応性への不安]
8. 費用と支払い 昨年は1万円の交通費補助がありましたが、今はどうなっているのでしょうか。
A. 交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片眼 5 ・・・
2009年10月06日 (34歳/男性) [費用と支払い]
9. 治療前の不安 レーシックカムラは片眼だけの施術と聞きましたが、近くを見るときに視力の左右差があるのではないですか?
A. 【近くを見るときに視力の左右差があるのではないですか?】につきましては、ご指摘の通り、カムラインレーを挿入するのは片眼のみですので ・・・
2011年11月11日 (?歳/男性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 緑内障の人は手術不可能と聞きますが、やはり今の医術では無理でしょうか?
A. 以前にアカントアメーバ角膜炎にかかったことのある方の場合は、レーシック治療が可能な場合と、適さない場合とがございます。 実際に治療 ・・・
2010年08月16日 (?歳/女性) [適応性への不安]