- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00~20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

円錐角膜になって25年程になります。
現在はハードコンタクトで1.0くらいの視力がありますが、10時間を越えるような長時間装用は無理があります。
先日電話で貴院に角膜リングの相談をしたところ、睡眠薬を3種類以上服用した事がある方は、手術できないと言われました。
実は私は頚椎損傷の病気もあり、今メチコバールとテルネリンを服用しています。
また、不眠から心療内科で、サイレース、マイスリー、ユーリジンの睡眠薬3種類とパキシル、ミラドール、トリプタノールを服用しています。
この条件では、手術は無理なのでしょうか?
また、術前2週間はレンズの装用をやめるようにも言われましたが、それ以外に手術に関しての条件があるのでしょうか?
教えて下さい。
お願いいたします。

心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合があります。
現在、心療内科のお薬を内服されている場合、内服をどの程度中止すれば良いかに関しては一概に断定することは困難ですが、一般的には手術後に眼の度数が安定するのには約 3ヶ月かかります。
ですから、必要なお薬をいったん中止するよりは、完全に薬が必要なくなってから、治療を受けられることをお勧めしております。
心療内科のお薬が完全に必要なくなってから治療までの期間は、約半年間はあけて頂いた方が良いかと思います。
尚、自己判断で現在の内服薬を中止することは、かえって度数が不安定になる原因ともなりますから、自己判断での中止は避けて下さい。
※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
1年前に白内障と診断されたのですが、施術に問題、影響などはありますか。 A. 白内障などで眼の状態が変化している場合には、レーシック治療で近視乱視を治療した場合でも、その後視力が低下する可能性が高い為、白内障 ・・・ 2008年03月02日 (36歳/男性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
不意に振り向いたりするときに斜視になるんです。自分の意思に反して眼球が動いてしまうのですが大丈夫なのでしょうか? A. 斜視の場合でも、その他の眼の状態に問題が無ければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、残念ながら斜視の根本的な原因を治療 ・・・ 2008年04月08日 (38歳/女性) [適応性への不安] |
3. | ![]() |
手術後1ヶ月は目に水が入らないように、と検診で言われましたが、1ヶ月後からは手術前のように気にせず生活して大丈夫? A. 水の中で眼を開けて頂く行為そのものは、手術1ヶ月後を目安に行って頂いてもかまいませんが、水道水での洗眼に関しましては、眼を洗いすぎ ・・・ 2010年05月07日 (33歳/女性) [その他の相談] |
4. | ![]() |
今の時点でレーシック手術を行っても、老眼が出てきたらもったいないのかなとも思っています。 A. 当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰� ・・・ 2011年09月13日 (?歳/男性) [その他の相談] |
5. | ![]() |
屈折矯正(オサート)を1年くらい続けていて、現在は両目で1.5くらい。完全に元の状態に戻らないと手術はできませんか? A. オルソケラトロジーレンズ(オサート)をご使用中の方は、オルソケラトロジーレンズによる角膜の圧迫変形がある程度回復するのには時間がか ・・・ 2010年08月17日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
14日のオープン福岡 の検査予約をしたいのですが可能ですか? A. 品川近視クリニック福岡 は、現在、2008年11月14日の開院を予定しております。 その他の詳細に関しましては、今後、当院ホームページや携� ・・・ 2008年11月10日 (37歳/男性) [その他の相談] |
7. | ![]() |
ソフトコンタクトは3日間の使用制限でよいとされておりますが、検査を受ける際にはもう少し制限期間を延ばした方がよい? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・ 2010年05月09日 (26歳/女性) [適応検査について] |
8. | ![]() |
両目ともにBC 8.6、DIA 14.5、D -9.00、CYL -1.25 です。無料検診に行って、手術OKを頂ける可能性はあるでしょうか?
A. 大変申し訳ございませんが、当院ではコンタクトや、眼鏡のデータ、他院様の検査データのみでは、当院の手術が適応か否かの判断は行っており ・・・ 2012年04月16日 (20歳/女性) [適応性への不安] |
9. | ![]() |
現在38歳なのですが、40を過ぎると老眼になるので、今レーシックを受ける意味があるのか分からず、検討中です。 A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年09月29日 (38歳/女性) [治療前の不安] |
10. | ![]() |
ぶどう膜炎の既往がある場合はやはり、やめておいたほうが安全なのでしょうか。 A. ぶどう膜炎等の眼の病気の既往がある方でも、症状が半年以上落ち着いている状態であれば、当院での詳細な検査の結果、眼の状態に問題がなく ・・・ 2008年11月26日 (19歳/女性) [治療前の不安] |
![]() |