レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15927 レーシック手術でも視力の調整は可能ですか?視力が1.0〜2.0になると当然老眼で不便するのではと心配になります。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年04月08日
[ 施術の効果 ]
レーシック手術でも視力の調整は可能ですか?視力が1.0〜2.0になると当然老眼で不便するのではと心配になります。
?歳男性

相談 Questionこんにちは。
知人は現在67歳で、7年前に白内障の手術しました。
手術前は、強い近視のためコンタクトやメガネを使用していました。
手術の時に医師の勧めで少し近視を残したことによって、弱い近視なので裸眼で車の運転もできますし、老眼にもならなく、現役で事務職をしています。
眼に関して何の支障もなく快適に生活しているとのことです。
レーシック手術でもこのように視力の調整は可能ですか?
私はコンタクトをつけると老眼になってしまいます。
レーシックの手術をして体験談のように1.0〜2.0になると当然老眼で不便するのではと心配になります。

回答 Answer既に老眼が出始めている方に関して、特に手元の作業が多い場合には、わざと近視を残して、遠くの視力を落とし、手元を見やすくするという方法もございます。
この場合、 1.0弱の視力に調整した場合には、現時点では手元の見え方に関しては、大きな支障は無いかと思われますが、老眼に関しましては年齢とともに徐々に進んでいくため、遠くの視力を 1.0弱にした場合でも、老眼がある程度進んでしまった場合には、手元はある程度見えづらくなってくることが予想されます。

治療後眼の状態がほぼ安定してくるのには約3ヶ月前後かかるのですが、特に最初の不安定な時期には弱めに矯正した場合でも、度数が不安定なために見えづらく感じる場合がございますが、通常は時間の経過とともに徐々に眼の状態は安定していきます。
実際にどのように治療をするか、どの程度近視を残すかなどは、検査当日の診察の際にご相談頂くことも可能です。
また、治療に関してご心配なことがございましたら、ご相談下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療で使用するカメラインレー(KAMURA Inray)は、角膜内に挿入する黒いリングで、コンタクトレンズよりも小さい直径3.8ミリ・厚さ5ミクロンと小さなものです。
リング真ん中には1.6ミリの小さな穴が開いており、ピンホール効果で近くの物が見えるようになります。
リングの表面には高精度レーザーで8400個の穴が開けてありますので、角膜の健康が保たれるように作られています。
素材は白内障手術に使用されている素材でできていますので、角膜内に挿入しても問題ありません。
見た目には違和感もなく自然に仕上がります。また、術後に取り出すことも可能です。
(KAMRAは米国アキュフォーカス社の登録商標です)

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 誕生日は9月ですが、その前に手術をお願い出来ないでしょうか。9月では、就職試験日に間に合いません。
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が手術をお受け頂いた場 ・・・
2011年02月16日 (17歳/男性) [その他の相談]
2. その他の相談 右目が円錐角膜でイントラ角膜リング手術を検討中です。東京で手術後、その後の定期検査、治療を福岡院で受けることは可能?
A. 実際に角膜リング施術が可能かどうかは、現在の眼の状態を詳細に検査してみないとわかりません。 カウンセリング検査は無料ですので、宜し ・・・
2010年09月03日 (40歳/男性) [その他の相談]
3. 手術回数・時間 エピレーシックを検討しています。事前検査・施術当日・後日検査等でクリニックへ伺う日数と時間の目安を教えて下さい。
A. エピレーシックは刃物を用いて上皮細胞層を切開して、近視乱視を治療するレーザーを照射する手術方法であり、エピレーシックラゼックはほぼ ・・・
2012年03月20日 (34歳/男性) [手術回数・時間]
4. 適応性への不安 糖尿で通院中なのですが、以下の薬を服用中ですが問題ありますでしょうか?
A. 糖尿病がある場合でも、眼の状態に問題がなければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。 尚、糖尿病網膜症(糖尿病による眼底出血も ・・・
2012年12月11日 (35歳/男性) [適応性への不安]
5. その他の相談 手術を検討しています。生命保険がきくと言われていますが、そのための書類などはいただけますか?
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“ ・・・
2009年07月13日 (31歳/女性) [その他の相談]
6. 治療前の不安 花粉症があり、ステロイドの筋肉注射をしました。手術に影響はあるでしょうか。
A. 花粉症に対する内服薬点眼薬も、基本的にはレーシックの治療には支障はありませんので、ご安心下さい。 ・・・
2008年02月22日 (?歳/女性) [治療前の不安]
7. その他の相談 術後、作業がしづらくなる(小さく細かい物(1o未満)が見えづらくなる)ということはありますでしょうか?
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2009年08月05日 (39歳/男性) [その他の相談]
8. その他の相談 術後の再手術の保障期間はどのくらいありますか?
A. 品川近視クリニックでは、施術後6年以内であれば、当院ドクターにより追加矯正が可能と診断された方には無料で再施術を行っております。 ・・・
2008年05月21日 (30歳/男性) [その他の相談]
9. その他の相談 適応検査で瞳孔を開く薬を使用するようですが、検査後にアルコールを摂取しても大丈夫でしょうか?
A. 検査前検査後手術前の飲酒につきましては、特に制限は設けておりませんが、平常の状態で検査手術をお受け頂けるよう、前日は十分な睡眠をと ・・・
2008年08月22日 (40歳/女性) [その他の相談]
10. 施術方法 レーシックカムラの手術を考えています。コース内容の違いが良く分かりません。
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』『アマリス750レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラ、アマリス750レーシックカム ・・・
2011年12月05日 (?歳/男性) [施術方法]