レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16051 花粉症がひどくて目をよくかいてしまうのですが、そんな私でも花粉症の時期にレーシックをすることは出来るでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年04月13日
[ 適応性への不安 ]
花粉症がひどくて目をよくかいてしまうのですが、そんな私でも花粉症の時期にレーシックをすることは出来るでしょうか?
31歳男性

相談 Question花粉症の時期に手術がぴったり、という案内を見させてもらいました。
私は花粉症がひどくて目がすごくかゆくなり、よくかいてしまうのですが、そんな私でも花粉症の時期にレーシックをすることは出来るでしょうか?

回答 Answer花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。
また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。
花粉症の治療に使用する点眼薬内服薬は、レーシック治療には支障ありませんのでご安心下さい。

また、レーシック治療後の花粉症治療に関しては、特に制限はございません。
手術後に使用する点眼薬には花粉症の眼症状を抑えるものも含まれておりますから、手術後に眼が痒くなったりはしにくくなっております。
通常、眼が良い方と同じように病院を受診された上で、主治医の先生の指示に従い、点眼薬や内服薬等の治療をされると良いかと思います。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
ほとんどの方は施術翌日から良好な視力に回復されており、車の運転も可能ですが、術後の経過には個人差がありますので定期検診時にご相談下さい。
夜間は見えにくくなる場合もありますので、夜間の運転は術後1週間程度は避けて下さい。
術後の運動は、施術1週間後より軽い運動(ゴルフ・ジョギング等)程度なら可能ですが、激しいスポーツ(サッカー・野球・水泳・ダイビング等)は1ヶ月後からになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 術後の検査日は、土日祝日も可能ですか?施術後どのくらい経ってからであれば、妊娠は可能ですか?
A. 1)品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な ・・・
2010年10月12日 (29歳/女性) [その他の相談]
2. 適応性への不安 他院の適応検査で、角膜が薄めで強度近視でぎりぎりだが受けることが出来るということでした。貴院では手術は可能でしょか?
A. 上記の近視乱視度数および角膜の厚さからは、やはり照射径 6.5ミリですと角膜を削る量が増えてしまうため、この場合には中心の照射径が 6.0 ・・・
2008年04月14日 (34歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 手術ができない場合とは、どういう場合ですか?高血圧治療中なのですが、手術できますか?高血圧症ですが手術は可能ですか?
A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や手術後に効果が出にくい角膜の形をして ・・・
2008年01月27日 (46歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 6年前に翼状片の手術をしました。それでも手術は受けられるでしょうか?
A. 上記のような既往がある方でも、眼の詳細な検査の結果、問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 また、実際にレーシッ ・・・
2008年07月23日 (38歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応検査について コンタクトレンズを使用していますが検査前2週間から使用できないと記述を読みました。どうしようもないのでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2012年07月23日 (40歳/男性) [適応検査について]
6. 施術の効果 近視、老眼、乱視は矯正可能でしょうか。両目を手術するのに、どのくらいの回数、期間、費用が必要?
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。  老眼治療レーシックカムラは、レーシ ・・・
2010年08月30日 (?歳/男性) [施術の効果]
7. 適応性への不安 術前検査を受けたところ、左目の網膜に薄い箇所があるので、レーザー治療してからまた検査しましょうという話になりました・・・
A. レーシック治療ではフラップを作成する際に眼球を固定しますが、その際に多少なりとも眼に圧迫が加わります。 そのため、網膜に弱い場所が ・・・
2007年09月19日 (33歳/男性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 私の息子なのですが、現在ソフトコンタクトを使用しています。年齢的に手術を実施しても問題はないのでしょうか。
A. レーシック治療は18歳からお受け頂けますが、未成年の方が手術を受けられる場合、保護者の方の同意書が必要となります。 同意書は当院でお ・・・
2008年08月08日 (18歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 重度の近眼です。また、正常眼圧緑内障でもあります。手術は可能なのでしょうか。
A. 緑内障がある方に関しては、レーシック治療は禁忌ではありませんが、慎重に行う必要があります。 現在の緑内障の状態が落ち着いており、現 ・・・
2008年05月19日 (?歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 現在大学2年です。あまり若いと手術はできないと聞きましたが、年齢制限があるのでしょうか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・
2011年05月02日 (19歳/男性) [適応性への不安]