レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16063 かなりの強度近視なのですが、手術できる可能性や、もし手術できた際の、視力の回復は見込めるのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年04月13日
[ 適応性への不安 ]
かなりの強度近視なのですが、手術できる可能性や、もし手術できた際の、視力の回復は見込めるのでしょうか。
34歳女性

相談 Question使い捨てコンタクトレンズの度数が-10.0という、かなりの強度近視なのですが、手術できる可能性や、もし手術できた際の、視力の回復は見込めるのでしょうか。。
遠視、乱視はほとんどなく近視のみのようです。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院で治療を受けられた患者様の99.7%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。
当院で行っているイントラレーシック治療では、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して、より薄く正確なフラップの作成が可能になっており、星野様のように強度の近視の方でも、より安全に治療をお受け頂くことが可能となっております。

また、当院では現在までに、強い近視の方が数多く治療を受けられており、良好な視力に回復されております。
尚、強度近視の場合には、近視が強ければ強いほど、どうしても結果にバラつきが出やすいために、矯正精度がやはり軽度近視の方よりは劣ります。
また、ハロやグレアといった症状も軽度の近視の方と比べると強く出やすく、改善に時間がかかることもございます。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正する為、十分な角膜の厚さがあることが手術をお受け頂く必要条件となります。
どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。
但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、よろしければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 18年程前に網膜剥離の手術を行ない、眼鏡で矯正しても0.6程度しか見えない。レーシック手術は可能?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年08月14日 (37歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 遠近のレーシックもあるとうかがいましたが、年齢的にできますでしょうか?
A. 当院ではKAMRA Inlay(以下カムラインレー)を用いた、《老眼治療レーシックカムラ》を行っております。 カムラインレーは、真ん中に小さ ・・・
2010年07月12日 (?歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 現在妊娠5ヶ月です。妊娠中の手術は出来ませんよね? 産後はいつでも手術を受けられますか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の炎症止めの内服薬が使用できない ・・・
2009年07月06日 (26歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 某眼科でイントラレーシックの検査を受け、角膜の厚さと近視度数の関係でレーシックを受けることが出来ないとのことでした。
A. 上記の数値データからは、あなたの角膜の厚さは平均的な角膜の厚さの 520ミクロンと比較して薄く、尚且つ、近視乱視度数が強く、角膜を多く ・・・
2008年01月24日 (33歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 授乳が終了後何カ月くらいしたら手術を受けられるようになりますか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2012年01月20日 (28歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応検査について DNAアベリーノ検査も行うとなると、簡易検査+アベリーノ検査でどれいくらいの時間がかかりますか。
A. 適応検査では、角膜の厚み、近視乱視の程度などを測定します。 ◇当院でお受け頂く適応検査内容◇ 屈折度数 角膜細胞数、角膜の厚さ ・・・
2011年08月16日 (41歳/男性) [適応検査について]
7. 適応検査について 検査の2週間前はコンタクト使用不可のようですが、この場合、めがねを購入しなければなりませんか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2008年09月03日 (29歳/女性) [適応検査について]
8. 施術方法 他医院で角膜が薄いので手術できないといわれたのですが、レーシックの可能性はあるでしょうか。
A. 適応不適応の基準は使用する機械によって若干異なる為、クリニックによっても異なってきます。 当院ではウェーブフロントアナライザーをリ ・・・
2008年10月30日 (35歳/男性) [施術方法]
9. 手術回数・時間 年始に1dayレーシックをやりたいと思っています。1/2に検査、3日に施術、4日に翌日検査という日程は可能でしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年12月15日 (34歳/男性) [手術回数・時間]
10. その他の相談 金曜日に会社を休んで手術をした場合、どの位から通常の業務が可能でしょうか?
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2011年05月04日 (36歳/男性) [その他の相談]