レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16322 手術を受けて、その後万が一視力が下がった場合、コンタクトをすることはできるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年04月23日
[ その他の相談 ]
手術を受けて、その後万が一視力が下がった場合、コンタクトをすることはできるのでしょうか?
25歳女性

相談 Question手術を受けて、その後万が一視力が下がった場合、コンタクトをすることはできるのでしょうか?

回答 Answer手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。
但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが、ハードコンタクトレンズの場合は、レーシック治療では角膜を削ることによって角膜の形状が変わってくるため、眼の状態によっては若干合いにくい場合もございますが、装用できなくなるというわけではございません。
コンタクトレンズの装用は眼科医の指示の下に、適切に使用されることをお勧め致します。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 レーシックの種類が多く、どの料金のをしたらよろしいのでしょうか?
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・
2009年08月30日 (43歳/男性) [施術方法]
2. 費用と支払い Q&Aサイト限定158000円と、会員紹介優待制度40000円の両方の特典を受ける事は可能ですか?
A. 会員紹介優待制度は、会員登録を行って頂き、登録後に送付しております紹介券の裏に会員番号とお名前をご記入の上、お友達をご紹介頂いた場 ・・・
2008年10月06日 (33歳/女性) [費用と支払い]
3. 施術方法 貴院ではIOLの症例数、レンズの種類や術式(挿入後縫合するか?)など教えていただけないでしょうか?
A. 当院では現在、角膜が薄くレーシック治療をお受け頂くことが出来ない方の治療方法として、フェイキック IOL手術を2006年12月より開始してお ・・・
2008年01月12日 (34歳/男性) [施術方法]
4. 施術方法 どのプランにするか迷っています。先に検査に伺ったほうがいいでしょうか?
A. 当院には様々な手術法があり、また、使用する機器の組み合わせによっても手術法が異なります。 それぞれの治療法は異なる特徴をもっており ・・・
2012年02月22日 (33歳/女性) [施術方法]
5. その他の相談 3週間の帰国中に検査&手術をして1ヵ月後、3ヵ月後はロサンゼルスにて検診を受けることは可能ですか。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2007年10月28日 (27歳/女性) [その他の相談]
6. 施術方法 近視で、コンタクトを入れて両眼で0.7程度。その状態で2.5ぐらいの老眼鏡をかけています。どういった手術の方法が最適?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・
2010年11月05日 (?歳/男性) [施術方法]
7. 治療前の不安 糖尿病網膜症になった場合、網膜に光凝固術等を受けることは出来ますか?
A. レーシック治療をお受け頂いた方が将来的に糖尿病になり、糖尿病の網膜症になってしまった場合でも、網膜の光凝固術をお受け頂くことは可能 ・・・
2007年10月24日 (40歳/女性) [治療前の不安]
8. 施術の効果 近視-2くらいで乱視がひどくて-3.5ですけど、イントラlasik、1回で大丈夫でしょうか?再手術の可能性もあるのでしょうか?
A. 治療に関して最も可能性があるリスクとしては、一度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。 1回目 ・・・
2007年12月26日 (28歳/女性) [施術の効果]
9. 適応検査について コンタクト制限1週間より少し足りない状態では無理でしょうか。
A. 当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズ ・・・
2008年02月20日 (26歳/女性) [適応検査について]
10. その他の相談 一時帰国の予定があるため、その間での手術を考えています。1ヶ月後、3ヶ月後の定期検診の受診が不可能なことが心配です。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年11月27日 (42歳/男性) [その他の相談]