レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16350 1度手術した人がまた手術前と変わらぬ視力になった場合って、何か術はあるんですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年04月25日
[ その他の相談 ]
1度手術した人がまた手術前と変わらぬ視力になった場合って、何か術はあるんですか?
26歳男性

相談 Question視力は年々落ちていくと思うのですが、今、悪い人は手術をすれば快適な世界が広がると思うのですが、1度手術した人がまた手術前と変わらぬ視力になった場合って、何か術はあるんですか?
再手術って感じですか?

回答 Answerほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのものは現時点での近視乱視を治療することは可能ですが、その後の近視を予防することは、残念ながら出来ません。
そのため、レーシック治療後に良好な視力に回復された場合でも、術後の生活によっては少し進行する可能性もございます。
生活上、眼を酷使した場合に、近視がより進みやすくなるとも言われておりますが、日常生活とも関係なく近視が進む場合もある為、今後近視が進行するかどうかを予測することは、非常に困難です。

また、当院で治療を受けられた患者様の99.7%が1回の治療で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の治療でも近視乱視が残り、視力の回復が不十分になる場合もございます。
このような場合には、角膜の厚さなど眼の状態に問題がなければ、追加矯正治療により更に視力を向上することは可能です。
当院には、万一視力が再び低下した場合において、3年以内の追加矯正を1回無料で行う保障制度がございます。
但し、可能かどうかは再度検査を行い、角膜等の状態を診てドクターが判断する形になります。
尚、手術後の近視の戻りや、1回目の手術でも近視や乱視などが残り再手術を要した割合は、1%未満であり、2回目の治療を受けられた方は、ほぼ全員が1.0以上の良好な視力に回復されております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
角膜が極度に薄い方、眼の病気(白内障・円錐角膜・網膜疾患など)がある人、妊娠中・授乳中の人(感染症予防の薬が使用できない場合がある為)等は、施術不適応となる場合があります。
施術の可否は検査データに基づき眼科専門医が診断致しますので、詳しくは検査後の診察時に医師にご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 老眼治療は65歳までとありますが、何故年齢制限があるのですか?66歳では施術不可能ですか?
A. レーシックカムラ(アキュフォーカス)は老眼の症状がある40〜65歳の方で、白内障や緑内障などの眼疾患や全身疾患がなく、また、過去にレー ・・・
2011年04月29日 (66歳/女性) [適応性への不安]
2. 施術の効果 視力だけでなく、乱視もひどいのですが、レーシック手術を受けると乱視も矯正できるのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年01月18日 (24歳/女性) [施術の効果]
3. 費用と支払い 手術を検討してるのですが、医療保険は適応しますでしょうか?
A. 当院でイントラレーシック治療を受けられた方でも多くの方が保険会社の保険金給付申請をされております。 尚、申請された場合でも実際に給 ・・・
2008年10月30日 (25歳/男性) [費用と支払い]
4. 適応性への不安 現在、7ヶ月の子供がおり、授乳期ですが手術は可能でしょうか? 麻酔等心配です。
A. 1)基本的に手術後は炎症止めの為にステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には点眼薬だけを使 ・・・
2009年08月19日 (38歳/女性) [適応性への不安]
5. 施術の効果 乱視がキツイのですが、レーシック手術を受ければ眼鏡なしで過ごせるようになるのでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月08日 (36歳/男性) [施術の効果]
6. その他の相談 激しいスポーツは1ヶ月後と書いてますが、フラップは1ヶ月後に完全にくっつくと言うことですか?
A. フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、1週間程でほぼ安定し、その後、角膜の上皮細胞が再生すること ・・・
2008年01月24日 (30歳/女性) [その他の相談]
7. その他の相談 レーシックをおこなってからマリンスポーツ等はできますか?海水が目に入っても大丈夫ですか?
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2008年02月14日 (33歳/男性) [その他の相談]
8. 適応検査について 現在、コンタクトレンズ(ハード)を使用しています。手術を受ける場合は何日前から外すんですか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2008年07月28日 (41歳/男性) [適応検査について]
9. 費用と支払い 老眼のレーシックを考えています。貴医院で出来ますか?
A. 当院では老眼の治療方法として、角膜の周辺部に熱を加えて角膜の形状を変化させて、手元をある程度見えるようにする『CK治療』という方法 ・・・
2008年05月11日 (?歳/女性) [費用と支払い]
10. その他の相談 内服薬と点眼は一生続けなければならないのでしょうか?術後定期検診は必要ですか?
A. 手術後は抗菌剤の点眼薬及び、乾燥防止の点眼薬を1週間分処方しております。 点眼薬は『ベガモックス(抗菌剤)』『 0.1%リンデロン(抗炎 ・・・
2007年09月17日 (23歳/女性) [その他の相談]