レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16657 片目が網膜はく離が少しあり、鼻側半分が見えにくい状態で外側半分はボンヤリ見えます。治療可能でしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月09日
[ 適応性への不安 ]
片目が網膜はく離が少しあり、鼻側半分が見えにくい状態で外側半分はボンヤリ見えます。治療可能でしょうか。
?歳女性

相談 Question裸眼で0.03くらいです。
片目が網膜はく離が少しあり、鼻側半分が見えにくい状態で外側半分はボンヤリ見えます。
両目とも緑内障にならないよう予防の目薬を点眼しています。
このような状態ですが、少しでも今の状態より視力がよくなるようにレーシックまたは他の方法でそちらのクリニックで治療可能でしょうか。
宜しくお願いします。

回答 Answer当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療では回復致しません。
また、60歳前後では白内障等が出てきていることがある為、レーシック治療の効果が十分に出ない可能性があり、イントラレーシック治療はお勧めしておりません。
レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、その他の眼の病気によって視力や視野が障害されている場合には、残念ながらレーシック治療をお受け頂いた場合でも、視力や視野の回復は困難です。
緑内障に関しては進行の防止が第一となりますから、定期的に眼の検査をお受け頂き、進行防止のために点眼薬等による適切な治療方法をお受け頂くことが大切です。
現在の眼の病気に関しては、詳細なことは文面のみでは、はっきりとはわかりませんが、今後の治療に関しては、主治医の先生によくご相談の上、治療を継続して頂くことをお勧め致します。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックにおいては5千症例以上の経験を持つドクターは非常に希少ですが、品川近視クリニックには1万症例、3万症例、5万症例以上といったトップクラスの症例経験を持つ眼科専門医が多数在籍しています。
また、Zレーシック指導認定医・ウェーブライト指導認定医が在籍していることにより、すべてのドクターがハイレベルな知識を得ることができるのです。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 他院で両目レーシックを受けて0.02から1.2になりました。レーシックをしたのに落ちることは有るんでしょうか?
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・
2008年04月13日 (34歳/女性) [施術の効果]
2. 施術の効果 メガネ及びコンタクト使用で細かい字の焦点が40cm前後ですが、裸眼の場合15〜16cmになります。老眼の症状なのでしょうか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年08月01日 (?歳/男性) [施術の効果]
3. 治療前の不安 老眼の症状もでてきて視力が不安定な状態です。手術をして余計目が疲れてしまう事などないか、ちょっと不安があります。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年08月26日 (?歳/女性) [治療前の不安]
4. 適応性への不安 遠視も治療は可能ですか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年02月12日 (?歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 近視が進んでいる若い子は手術をしてもまた近視が進む可能性が高いとのこと・・・これは正しい理解でしょうか?
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・
2008年04月03日 (15歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 左目のみ円錐角膜なのですが、左目も手術は可能でしょうか?
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2011年07月04日 (?歳/男性) [適応性への不安]
7. 施術の効果 近視で老眼が入ってきましたが、近視の矯正と老眼の矯正ができますか。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年05月23日 (?歳/男性) [施術の効果]
8. 手術回数・時間 ウエーブフロントレーシックの場合にはさらに他の日にもう1日、検査のために来院しなければならないのでしょうか。
A. 当院では、強度近視や強度乱視などで機械的に測定が不可能な場合を除いて、基本的に全例に対してレーシックの適応検査時にウェーブフロント ・・・
2009年07月02日 (43歳/男性) [手術回数・時間]
9. 適応性への不安 白内障の手術を受けておりますが、レーシックは可能でしょうか?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障がある場合には白内障の濁りによって視力低下が残るため、近視乱視を矯 ・・・
2011年06月24日 (42歳/女性) [適応性への不安]
10. 施術方法 円錐角膜の治療として、クロスリンキングというのはどのようなものなのでしょうか?
A. クロスリンキングとは、ドイツで開発された施術方法です。 目の角膜にリボフラビン(ビタミン B2)を点眼し、365nmの波長の紫外線を角膜に照 ・・・
2012年02月08日 (22歳/男性) [施術方法]