レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16661 18歳の息子が格闘技をやり始めたので、レーシック手術を考えております。術前検査は何回通えばよろしいでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月09日
[ 適応検査について ]
18歳の息子が格闘技をやり始めたので、レーシック手術を考えております。術前検査は何回通えばよろしいでしょうか?
?歳女性

相談 Question現在ソフトコンタクトレンズ使用の18歳の息子が4月より部活動として格闘技をやり始めたので、レーシック手術を考えております。
7月下旬の連休に手術をお願いしたいとすれば、術前検査はどれぐらいの時期に何回通えばよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

回答 Answer当院ではサッカーや柔道など、比較的激しい運動をされている方もイントラレーシック治療を受けられており、治療後、眼の状態が安定してからフラップがずれる等の合併症は一度もおこっておりませんが、手術後の怪我により、フラップがずれてしまう恐れがありますので、眼の怪我には気をつけて行っていただく必要がございます。
尚、本格的にラグビー等の激しいスポーツをされ、眼の怪我をする危険性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療でも適していない方に対しては、エピレーシック、ラゼックという方法をお勧めしております。
エピレーシック治療ラゼック治療は手術後にフラップの跡が残らず、角膜の強度に優れております。
角膜上皮細胞層を特殊プラスチック製の刃物を使用して剥離する方法がエピレーシック治療です。
また角膜の形状によっては刃物を使わないほうが良いと判断した場合には、薬品(アルコール) を使用して上皮細胞層の接着をゆるくして剥離するのですが、その方法がラゼック治療と呼ばれます。
基本的にはエピレーシック治療ラゼック治療ともに、同じ角膜上皮細胞層を剥離して、近視乱視を治療するレーザーを照射する治療方法であり、ほぼ同じ手術方法であると考えて頂いて結構です。

検査のご予約時に、手術翌日検診もご一緒にご予約頂けます。
予めご予約をされていれば、検査の翌日から手術をお受け頂けますので、連続した3日間で手術を終えることも、検査だけ先に行い、手術翌日検診は別の日という日程でも可能です。
尚、実際に予約が可能かどうかはご予約状況によりますので、お電話にてご確認下さい。
東京 でしたら半年以上先のご予約も承っております。
ご希望のお日にちがございましたらお電話にてご相談下さい。
尚、大阪 名古屋 はドクターのシフトの関係上、ご予約枠が確定しております期間のみご予約が可能です。
予約可能期間詳しいご予約状況に関しましては常時変動致しますので、お電話にてご確認下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
クリニックによっては、適応検査を別途有料にするなど料金体系があいまいなクリニックもあります。
レーシックは手術以外にも、定期的な検査や目薬を処方しますので、別途代金を請求されるかどうか、調べてみましょう。
レーシックの価格もクリニックによって大きく異なり、広告代を過剰に上乗せしたりするクリニックもありますので、注意が必要です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 眼科検診などで円錐角膜と診断されて、適したコンタクトが作れず・・・なんとかなりますでしょうか?
A. 角膜潰瘍がある場合でも現在の眼の状態によっては手術が可能な場合と、手術が適さない場合がありますので、宜しければ一度カウンセリング検 ・・・
2007年10月07日 (39歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 適性検査当日は、朝から食べ物を食べてはいけないのでしょうか? 食べた後、歯磨きをしさえすれば構わないのでしょうか?
A. 適応検査に際し、特にご飲食の制限はございません。 但し、『アベリーノ DNA検査』をお受け頂く方は、適応検査にご来院の前に必ず歯磨きを ・・・
2012年12月19日 (32歳/男性) [適応性への不安]
3. その他の相談 手術後、サングラスは何日間付けなければならないのでしょうか。また、その日数は必ずサングラスが必須なのでしょうか。
A. 当院では怪我や眼を擦ってしまう等のトラブルを避ける為、夜間の保護眼帯と日中の保護用サングラスを無料にて差し上げております。 怪我や ・・・
2012年03月22日 (24歳/女性) [その他の相談]
4. その他の相談 1年程前から、飛蚊症が増え最近は真ん中にも薄い物があり、物が見づらくなり視力も落ちたように感じます。
A. 現在の眼の詳細な状態につきましては、文面のみでははっきりしたことは分かりかねます。 飛蚊症は、網膜剥離などの病気の前兆で出る場合も ・・・
2008年02月04日 (41歳/男性) [その他の相談]
5. 適応検査について ハードコンタクトの代わりにソフトコンタクトを使うことによって、コンタクトレンズを外す時間を短縮することはできる?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【装用中止期 ・・・
2010年11月25日 (?歳/女性) [適応検査について]
6. 治療前の不安 術後20年等経過した際に手術をしたことによる「老眼」以外の考えられるリスクはあるのでしょうか?
A. 現在のレーシックの術式がほぼ確立されて十数年、またその基となるエキシマレーザーによる近視矯正治療が始まって20年以上が経ちますが、特 ・・・
2007年11月16日 (26歳/男性) [治療前の不安]
7. 治療前の不安 視力2.0にすると、老眼のような状態になるのでしょうか?また、将来老眼になるのも早いのでしょうか?
A. 1)当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約 ・・・
2007年10月25日 (31歳/女性) [治療前の不安]
8. 適応検査について 検査前三日間はソフトコンタクの装用を中止とのことですが、メガネでしたら検査、手術前の三日間も装用していいのでしょうか
A. コンタクトレンズ装用中止期間は、裸眼でも日常生活に支障のないようであれば問題ないかと思いますが、もし支障をきたすようであれば安全の ・・・
2012年07月16日 (19歳/男性) [適応検査について]
9. 適応性への不安 現在妊娠2カ月で、出産後は忙しくなりメガネをいちいちするのが煩わしいのではと思い、出産前に手術をしたいと考えています。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2012年04月22日 (32歳/女性) [適応性への不安]
10. 治療前の不安 手術中、痛さがないようですが手術作業が見えてしまうので、恐さがないか心配です。
A. 手術は点眼麻酔をしてから行います。 手術中は麻酔が効いております為、痛みはほとんどございませんが、視力は変わりませんので、見えてい ・・・
2008年10月26日 (32歳/女性) [治療前の不安]