レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16725 裸眼視力の回復の目標値はどの程度ですか? 手術により近視と乱視は改善されますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月10日
[ 施術の効果 ]
裸眼視力の回復の目標値はどの程度ですか? 手術により近視と乱視は改善されますか?
?歳男性

相談 Question検査を受けた者です。
私の場合は裸眼視力の回復の目標値はどの程度ですか?
手術により近視と乱視は改善されますか?
どの程度の距離以上ならメガネなしで見ることが出来ますか?
逆にどの程度の距離以内を見るときには老眼鏡が必要となりますか?
将来再び近視が進む可能性はありますか?
お忙しい中恐縮ですが宜しくお願いします。

回答 Answer前回の検査結果からは、近視乱視を眼鏡で完全に矯正した場合の視力が両眼とも 1.2でしたから、治療にて近視乱視を完全に矯正した場合には1.2前後の視力に回復する可能性がございます。
前回の診察時には完全矯正のご希望でしたが、レーシック治療そのものは近視乱視は矯正できても老化現象である老眼は残るため、新聞や雑誌等近いものを見る際には老眼鏡が必要となってきます。
(運転をされる場合には、カーナビの地図などは裸眼では非常に見えづらくなるかと思われます)

尚、どの程度の距離で老眼鏡が必要となってくるかに関しましては、見る対象によっても大きく異なってきますため、もし詳細に関してご心配なことがございましたら、治療当日、再度治療前に検査診察がございますので、その際によくご相談頂くと良いかと思います。
また、治療後は多くの方は良好な視力を維持されておりますが、レーシック治療そのものは近視の進行を予防することは出来ないため、治療後の眼を使う環境などによっては、近視や乱視が進行して再び視力が低下する場合もございます。
そのような場合でも眼鏡やコンタクトレンズの矯正、もしくは角膜の厚さなど眼の状態に問題がなければ、追加矯正治療をお受け頂くことによって再び視力を回復することは可能です。
またご心配なことがございましたらご相談下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
アベリーノ症(アベリノ角膜ジストロフィ)は遺伝性の疾患で約1000人に1人と言われています。
アベリーノ症の方がレーシックを受けると角膜が白く濁って視力が低下します。
未発症の場合、通常の診察では発見できない場合があります。
品川近視クリニックのアベリーノDNA検査では、「アベリーノ社のDNA検査」「経験豊富な医師による診察」によって100%の確率でアベリーノ症を発見しています。
アベリーノ角膜症診断ができるのは、アベリーノ社が出している認定証をもった施設のみです。
品川近視クリニックではこの認定証をアベリーノ社より頂いておりますので、安心してレーシックを受けて頂くことができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 アマリス750Zレーシックとかありますが、レーシックカムラはどのランクの手術なのでしょうか。
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。  老眼治療レーシックカムラは、レーシ ・・・
2010年10月16日 (?歳/男性) [施術方法]
2. 適応性への不安 松果体腫瘍の影響で外斜視になってしまい、斜視矯正手術を受けました。レーシック手術を受ける上で問題はありますか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年01月09日 (22歳/男性) [適応性への不安]
3. 適応検査について 適応検査前、手術前の1週間のコンタクト禁止は必ず守らなくてはなりませんか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2009年10月26日 (28歳/男性) [適応検査について]
4. 適応性への不安 服用している薬によってレーシック手術をできる、できないの制限はありますか?
A. 睡眠薬、抗うつ剤、精神安定剤などの心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、 ・・・
2010年08月31日 (?歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 46歳という年齢です。視力は裸眼で両目とも0.06くらいです。手術は可能ですか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年05月08日 (46歳/男性) [適応性への不安]
6. その他の相談 手術後も1日8時間くらいPCを使いますが問題ないですか?
A. 最近では仕事等でパソコンを使用する頻度も高くなり、眼を酷使せざるを得ない環境が増えていますが、ほとんどの方はレーシック治療後に良好 ・・・
2008年03月05日 (29歳/女性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 万が一術後に妊娠が分かった場合、胎児や出産後の子供への影響はどの様なものが考えられますか。
A. 術後は1週間分の点眼薬、及び、炎症防止の内服薬として、ステロイド『プレドニン』を約 2日間( 1回 1錠 5mg 4回分)内服して頂いておりま ・・・
2008年09月01日 (26歳/女性) [治療前の不安]
8. 適応性への不安 他院で診察していただき、左目が手術不可能ということでした。「ラゼック」という方法で手術が出来る可能性はありますか?
A. レーシック治療そのものは角膜内皮細胞に対しては影響しないと言われておりますが、角膜内皮細胞が極端に少ない場合にはレーシック治療をお ・・・
2008年02月25日 (37歳/男性) [適応性への不安]
9. 手術回数・時間 検査当日に手術を受ける事は可能ですか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年05月11日 (31歳/女性) [手術回数・時間]
10. 適応性への不安 涙が止まらなくなり眼科を受診したところコンタクトの影響で目に傷が付いていると診断された事があります。充血等発生する。
A. 眼に傷がある場合には、レーシック手術では角膜をミクロの単位で切開して手術を行うため、手術が出来ない場合もございます。 実際に手術が ・・・
2012年06月18日 (36歳/男性) [適応性への不安]