レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17188 昨日、他院(眼科)で適応検査を受けてみました。眼科とクリニックの違いはなんなんでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月26日
[ その他の相談 ]
昨日、他院(眼科)で適応検査を受けてみました。眼科とクリニックの違いはなんなんでしょうか?
33歳女性

相談 Question手術を検討しています。
昨日、他院(眼科)で適応検査を受けてみました。
費用の違いがずいぶんあるため、東京 さんでの検査手術も検討しています。
眼科とクリニックの違いはなんなんでしょうか?
昨日のところは、「うちは眼科ですから」と強調されてましたが、クリニックとの違いがよくわかりません。
東京 では、オペの際、患者の頭を手で固定したりしますか?
器械でしょうか?
オペは素手で行いますか?
目の水分を取り除いたりするために、スポンジなど使いますか?
スポンジ使用だとゴミが入ってしまったりすると言われました。
お手数ですが、回答をお願いします。

回答 Answer眼科とクリニックの違いは名称のみとなります。
尚、当院では治療を行う全てのドクターが、眼科医療に関して一定以上の知識及び、経験を有するとして認定された眼科専門医です。
そのため、何らかの眼の疾患がございます場合でも、早めに対処させて頂くことが可能です。

当院で使用するエキシマレーザーのベッドは、患者様の頭部を適切に固定することが可能な形状になっておりますので、より精度の高い治療をお受け頂く事が可能です。
手術中は、まぶたが閉じてしまわないよう、眼を開かせる器具を使い、大きく開けて固定します。
中心周辺部を見て頂ければ、眼球追尾装置が作動し、手術中に眼が動いてもレーザーが眼の動きにあわせて動く為、自動的に眼球中心部にレーザー照射されます。数十秒間で照射は終了します。

当院では、手術を行う際には、滅菌されたガウン及び手袋を使用し、また使用前の消毒を徹底し、使用する機器を出来る限り使い捨てのものを使用するなど、衛生面に対しては最善の注意を払っております。
尚、現在は当院を含めまして多くの施設では手術を手袋無しで行うことはありません。
レーシックが始まった当初は、水分を吸収するためのスポンジを使用する方法が用いられておりましたが、当院を含めまして現在そのようなスポンジを使用しているクリニックはほとんどございません。
また、当院で使用しております開瞼器には全て、吸引装置が備わっております。
レーシック治療を行っているクリニックはいくつかあり、それぞれに価格内容は異なります。
各クリニックにて実際に検査やカウンセリングをお受けになり、ご納得のいく内容のクリニックで手術をお受けになられることをお勧めいたします。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、ピントが1ヵ所に定まっていない状態を「乱視」といいます。
乱視の場合は、網膜の前方または後方で像の焦点が2つ以上できます。
乱視になると物がぼやけたり、二重・三重に見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 心配なのは何年後かに後遺症が出ないかということです。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年10月15日 (35歳/男性) [治療前の不安]
2. 適応性への不安 現在妊娠5カ月ですが、手術は可能でしょうか。何日程度仕事はできないと考えた方がよろしいでしょうか。
A. 術後は炎症防止の内服薬として、ステロイド『プレドニン』を1日15ミリグラム5日間内服して頂いておりますので、胎児に影響を及ぼす可能性 ・・・
2008年03月05日 (32歳/女性) [適応性への不安]
3. その他の相談 他院で手術を受けたのですが、術後2〜3年で夜間の光が十字に見えたりまぶしく夜の運転時に道が溶けて見えなくなる症状です。
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院の ・・・
2013年02月24日 (40歳/男性) [その他の相談]
4. その他の相談 視力回復度合いの過去の実績は?片眼毎の手術を希望した場合の料金と注意事項は?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年05月23日 (?歳/男性) [その他の相談]
5. 手術回数・時間 適応検査を受けてから、手術を受けるまでに期間があいてしまっても大丈夫でしょうか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 但し、ご指摘通り、3ヶ月経過後 ・・・
2007年11月11日 (28歳/女性) [手術回数・時間]
6. 治療前の不安 花粉が多い環境の中で手術を行うとフラップへの付着とか影響ありますか?
A. 当院では感染症を含め、様々な合併症を未然に防ぐ為の予防処置を行っております。 当院では24時間、特殊フィルターで換気を行っているクリ ・・・
2008年03月09日 (36歳/男性) [治療前の不安]
7. 施術方法 両目とも視力が0.2くらいなのですが、今の状態ではどの手術が適しているのでしょうか?
A. 当院には様々な治療法があり、また、使用する機器の組み合わせによっても治療法が異なります。 それぞれの治療法は異なる特徴をもっており ・・・
2011年06月30日 (20歳/男性) [施術方法]
8. 適応性への不安 現在産後3ヶ月で授乳中です。もう少し体調等が整った状態になるまで待つべきでしょうか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2007年09月14日 (30歳/女性) [適応性への不安]
9. 費用と支払い 家族で会員紹介優待制度をお互いに利用可となっていますが、WEB上のクーポン券や交通費補助制度との併用も可能でしょうか?
A. お互いを紹介しあい、会員紹介優待制度をご利用頂くことも可能です。 お互いに紹介される場合は、それぞれに会員登録を行って頂き、自署さ ・・・
2008年04月28日 (?歳/男性) [費用と支払い]
10. 適応検査について 御社HPのSTEP3適応検査の検査内容にあるアベリーノDNA検査は、希望者のみのオプション検査なのでしょうか?
A. 当院では、【適応検査にて手術が適応となった患者様】を対象に、『アベリーノ DNA検査』を開始致しました。 アベリーノ DNA検査についてで ・・・
2012年03月10日 (37歳/男性) [適応検査について]