レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17320 通常のハードレンズは2週間前から装着しないよう注意されていますが、オルソケラトロジーのハードレンズの場合は?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月29日
[ 適応検査について ]
通常のハードレンズは2週間前から装着しないよう注意されていますが、オルソケラトロジーのハードレンズの場合は?
37歳男性

相談 Question私は今、オルソケラトロジーというハードコンタクトを使用した視力矯正をしております。
手術前の検査を受ける時、通常のハードレンズは2週間前から装着しないよう注意されていますが、オルソケラトロジーのハードレンズの場合も同一と考えてもよろしいのでしょうか?
通常のハードレンズと違い特殊なレンズのため、それより長い期間装着しない方がいいですか?
教えて下さい。

回答 Answerオルソケラトロジーレンズに関しましては、レンズによる角膜の圧迫変形がある程度回復してくるのに時間がかかりますため、オルソケラトロジーレンズを使用されている方の場合は、3ヶ月間はオルソケラトロジーレンズの装用中止期間を設けて頂いております。
その期間は、原則として全てのコンタクトレンズ(ソフトコンタクトレンズハードコンタクトレンズ)は使用しないで下さい。
また、何かございましたら、いつでもご相談下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)を受けることにによって、携帯メールを読んだり、ノートパソコンの画面を見たり、食品の表示ラベルやレシートなど、日常時に目にするものを読むときなど、これまでよりもくっきりと見えるようになる効果が期待できます。
遠見視力に大きな影響をおよぼすモノビジョンレーシックやCK、コンタクトレンズとは違い、カメラインレーを挿入しても遠見視力には大きな影響を与えずに近くの視力を改善することが可能です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 円錐角膜のため施術不適応との診察・・・どうしてフェイキックIOLやイントラ角膜リングによる施術が出来ないのか。
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜にゆがみが生じる病気がある場合には、レーシック治療をお受 ・・・
2008年03月09日 (?歳/男性) [施術方法]
2. 適応検査について 仕事の関係上コンタクト(乱視用)を1週間以上つけないのは厳しい状況です。必ず1週間以上なのでしょうか?
A. 1)コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 ・・・
2011年12月19日 (23歳/男性) [適応検査について]
3. その他の相談 現在海外在住です。もし手術した場合3ヶ月目の検診は必ず受けないとだめですか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年07月22日 (29歳/女性) [その他の相談]
4. 手術回数・時間 プレミアムイントラレーシックを受けたいと思っておりますが、土日に手術を受けることは可能でしょうか。
A. 近視乱視度数が強い場合や、角膜の厚さに余裕がない場合等にはプレミアムイントラレーシックはお勧めしておりません。 また、プレミアムイ ・・・
2012年03月19日 (30歳/男性) [手術回数・時間]
5. 施術方法 片側ずつの手術は可能でしょうか。また、老眼は進行すると聞いています。術後、数年に1度再手術等必要なのでしょうか。
A. 片眼ずつ日を空けて手術を受けられることは、見え方のバランスの観点からも良くはないため、両眼の手術を受けられる場合には、基本的に同日 ・・・
2011年04月20日 (?歳/男性) [施術方法]
6. 適応性への不安 0.03と強度の近視ですが適応でしょうか。また、回復の度合いはなにで決まるんでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年07月03日 (31歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 歳は54歳ですが普段近くの物が見えにくい等の老眼を感じることはありません。私の年齢だとどうなんでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普 ・・・
2009年08月02日 (54歳/男性) [適応性への不安]
8. その他の相談 術後のフォローなどを宮崎市内の眼科にしてもらうこととかは可能なのでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては、通常1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を ・・・
2012年01月12日 (43歳/男性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 1型糖尿病ですが、手術は可能でしょうか?
A. 糖尿病でインスリンを使用していらっしゃる方の場合、今後、眼疾患を起こす可能性があるため、当院での屈折矯正の手術はお受け頂けません。 ・・・
2011年02月16日 (?歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 友人を紹介したいのですが、妊娠の可能性があります。手術は受けられますか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2007年12月09日 (31歳/女性) [適応性への不安]