レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17672 飛蚊症の症状があるのですが、手術に影響あるでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月10日
[ 適応性への不安 ]
飛蚊症の症状があるのですが、手術に影響あるでしょうか?
?歳男性

相談 Question飛蚊症の症状があるのですが、手術に影響あるでしょうか?
週に2日〜3日はソフトコンタクトを使用してますが、目薬は目を開けて点せないのですが大丈夫でしょうか?

回答 Answer飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。
レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼしませんから、残念ながら飛蚊症は改善しません。
但し、飛蚊症がある場合でも、眼の状態に問題がなければ(飛蚊症が眼の病気によるものでなければ)、レーシック治療には支障ありません。
尚、飛蚊症は、ほとんどの場合は問題ありませんが、網膜剥離などの病気の前兆で出る場合もありますから、急激に飛蚊症の症状が悪化したような場合には、できるだけ早めにお近くの眼科(もしくは当院)を受診して頂くことをお勧め致します。

手術中は、まぶたが閉じてしまわないよう、眼を開かせる器具を使い、大きく開けて固定しますので、瞬きの心配もありません。
また、眼球追尾装置が作動し、手術中に眼が動いてもレーザーが眼の動きにあわせて動く為、自動的に眼球中心部にレーザー照射されますので、当院では数多くの方がレーシック治療を受けられておりますが、現在までに眼が開けられない等で治療ができなかったことは一度もありません。
尚、検査や手術に必要な点眼は、スタッフや医師が行いますので、特に心配ありませんが、手術後の抗菌剤の点眼薬および、乾燥防止の点眼薬はご自身で点眼して頂く必要がございますことをご了承下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
ほとんどの方は施術翌日から良好な視力に回復されており、車の運転も可能ですが、術後の経過には個人差がありますので定期検診時にご相談下さい。
夜間は見えにくくなる場合もありますので、夜間の運転は術後1週間程度は避けて下さい。
術後の運動は、施術1週間後より軽い運動(ゴルフ・ジョギング等)程度なら可能ですが、激しいスポーツ(サッカー・野球・水泳・ダイビング等)は1ヶ月後からになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 レ―シックカムラについて相談です。光を絞る事によって暗く感じないのでしょうか?暗がりの所では見えなくないでしょうか?
A. レーシックカムラは、カムラインレーという、小さい穴の開いた非常に薄いシートを角膜に挿入することで、カムラの絞りと同じ効果で焦点深度 ・・・
2013年01月28日 (?歳/男性) [治療前の不安]
2. その他の相談 2週間程、日本に帰る際手術を受けたいのですが、可能でしょうか。1年半程前、そちらで検査をして頂きました。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 術前検査のデータは3 ・・・
2008年02月29日 (28歳/女性) [その他の相談]
3. その他の相談 普段、東京〜関西の行き来が多く、たとえば検査を名古屋で、手術を東京で、といったことは可能でしょうか?
A. 医療法人社団翔友会品川近視クリニック名古屋院で適応検査をお受け頂いた場合でも、当院にて手術翌日検診ををお受け頂いた場合でも、1週間 ・・・
2011年08月06日 (31歳/男性) [その他の相談]
4. 治療前の不安 手術後に老眼の症状が出るということがありますか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2011年01月17日 (39歳/男性) [治療前の不安]
5. 適応性への不安 手術を検討しているのですが、9月末に眼瞼下垂の手術を受けたところです。 手術を受けることは可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年10月10日 (31歳/女性) [適応性への不安]
6. 施術の効果 老眼が始まり、矯正を0.8位に押さえたいのですが、最少でどの矯正までなら落とせますか?
A. 年齢的にはどうしても近くの見えづらさが出てきますから、イントラレーシック治療を行う際には遠近の見え方のバランスを考慮して行う必要が ・・・
2007年10月23日 (45歳/女性) [施術の効果]
7. 施術方法 どの施術がよいというのは検査のなかで指導してくれる?それとも受診者がどれでも選択できる?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年01月13日 (43歳/男性) [施術方法]
8. 施術の効果 白目の充血が気になっていて、コンタクトをつけているとさらに目立つのですが、レーシックの手術で改善されますでしょうか?
A. 眼の乾きやアレルギー等がある場合には、白目が充血しやすくなることがありますが、特にレーシック治療に支障が無い場合と、症状が完治して ・・・
2010年10月16日 (34歳/女性) [施術の効果]
9. 治療前の不安 0.03くらいが1.5となればしばらくはやっぱりメガネで矯正している感じ(頭痛)なんでしょうか?
A. 手術後間もないうちは眼の状態も不安定になっており、ピントが合い辛くなっていたり、眼の乾きなどの違和感を感じやすくなっており、結果と ・・・
2007年09月02日 (31歳/男性) [治療前の不安]
10. 適応検査について 今から通常のソフトコンタクトレンズを2週間使用して、3日前に使用を中止して受診する事は可能でしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2011年04月24日 (32歳/男性) [適応検査について]