- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

乱視もひどく両眼とも0.03くらいですが、視力はどのくらい出ますか?
またパソコンで事務作業なので、また近視になるのではと不安です。

レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院では視力が0.01の方も手術を受けられており、治療を受けられた患者様の99.7%が 1.0以上の視力に回復され、良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。
見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々日から通常の仕事に復帰されております。
最近では仕事等でパソコンを使用する頻度も高くなり、眼を酷使せざるを得ない環境が増えていますが、ほとんどの方はレーシック治療後に良好な視力を保たれております。
但し、最初の内は眼が疲れやすい、眼が乾きやすい、といった症状が出やすくなりますので、乾きを感じた際には点眼薬を使用して頂いたり、特にパソコンなど手元の作業をされる際には瞬きの回数が減ってより乾燥しやすくなりますため、意識して瞬きをして頂いたり、時折休憩を入れるなどされるとより良いかと思います。
尚、治療そのものでは近視乱視を矯正することは可能なのですが、近視の進行の予防になるというわけではないため、治療後にも近視の進行によって視力が低下したりする場合もございます。
その場合には眼鏡やコンタクトレンズの装用も可能であり、また角膜の厚さや形状などに問題がなければ、再び治療をお受け頂き、視力を回復することも可能です。
また、老眼に関しては治療をお受け頂いた場合は普通に眼が良い方と同じように、40代中ごろ前後には老眼の自覚症状が出てきますが、治療によってより早く出るというようになるわけではございません。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
パソコンに向かう仕事をしているため、視力を回復したとしてもまた元に戻ってしまいそうで不安です。 A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98% ・・・ 2007年10月14日 (33歳/男性) [施術の効果] |
---|---|---|
2. | ![]() |
検査を受けてから可能と判断された時点で手術日が決まるのでしょうか?手術日決定までの流れ、時間が知りたいです。 A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カ ・・・ 2011年04月09日 (33歳/女性) [手術回数・時間] |
3. | ![]() |
3ヶ月後の定期検診は、必ず受診しなければいけないのですか?仕事の関係で、受診できないかもしれないのですが。
A. 定期検診についてですが、手術から3ヶ月経過すれば眼の状態視力共に安定しますので、術後の検診は通常3ヶ月後まで行っております。 フラ ・・・ 2013年01月23日 (22歳/女性) [手術回数・時間] |
4. | ![]() |
15年以上前、RK手術を受けました。乱視がある為に夜等では良く見えない部分もあります。RKを受けた後でレーシックは可能?
A. 当院東京では、この度レーシック手術後( PRKも含みます)のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上 ・・・ 2011年01月18日 (?歳/男性) [その他の相談] |
5. | ![]() |
右-10.5 左-11.0のソフトコンタクトレンズを使っています。この視力でもレーシックは可能でしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2009年09月07日 (39歳/女性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
年齢的に近視は治っても老眼が進むと言われました。老眼鏡を必要とする範囲はどれくらいになるのでしょうか? A. レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼に関しては年齢的に徐々 ・・・ 2008年04月21日 (?歳/女性) [治療前の不安] |
7. | ![]() |
眼球しんとう症(2才検診時発覚)なのですがレーシック手術は受けることはできるのでしょうか? A. 眼球振盪症の程度にもよりますが、眼球振盪症が有る場合には、検査が正確にできなかったりすることもあります。 治療が可能かどうかは、正 ・・・ 2008年01月09日 (37歳/女性) [適応性への不安] |
8. | ![]() |
手術後に時間がたってから度が入っていないカラーコンタクトレンズなどを装用することは可能ですか? A. 手術を受けられた場合、カラーコンタクトレンズは手術1ヶ月後から装用可能です。尚、ソフトコンタクトレンズは、カラーコンタクトレンズを ・・・ 2008年02月11日 (19歳/女性) [その他の相談] |
9. | ![]() |
円錐角膜と診断された場合、程度にかかわらずレーシックは不可能でしょうか? A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・ 2008年11月12日 (29歳/男性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
視力が安定しないうちは手術しないほうが良いとのことなので、悩んでいます。 A. 治療をするにあたって、近視が進行している時期に手術を行った場合、視力はもちろん回復しますが、その後も近視の進行が続いて、再び視力が ・・・ 2008年02月12日 (18歳/男性) [適応性への不安] |
![]() |