レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18175 妊娠してると手術を受けられないとありました。手術後どれくらいの期間と受け取ればよろしいでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月28日
[ 適応性への不安 ]
妊娠してると手術を受けられないとありました。手術後どれくらいの期間と受け取ればよろしいでしょうか?
30歳女性

相談 Question妊娠してると手術を受けられないとありました。
手術後どれくらいの期間と受け取ればよろしいでしょうか?

回答 Answerレーシック治療から妊娠までは最低 1週間はあけて下さい。
但し、術後の経過には個人差がありますので、担当ドクターとご相談頂いております。
内服薬終了後の妊娠でしたら、特に問題はございません。
また、授乳中の場合でも、検査手術をお受け頂くことは可能ですが、手術後の眼の状態によっては内服薬を使用する必要がある場合があります。
このような場合には、授乳を一時的に中断して頂く必要がでてくる可能性があるため、出産後に検査手術をお受け頂く時期としては、授乳を中断可能な時期、もしくは授乳終了後からをお勧め致します。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 50歳前後でレーシック手術を受ける方は全体の何%くらいでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 尚、レーシック治療では近視乱視を矯正 ・・・
2010年09月21日 (51歳/男性) [その他の相談]
2. 適応性への不安 基本健康診断で眼底検査で「視神経乳頭陥凹拡大」要再検査になり、眼科で再検査を受けたところ、異常なしとなっています。
A. 視神経乳頭部陥凹がある場合でも、その他の眼の状態に問題がなければ、手術をお受け頂くことは可能です。 但し、詳細な検査の結果、何らか ・・・
2008年05月30日 (?歳/女性) [適応性への不安]
3. 手術回数・時間 遠方から土、日、祝日(三連休)を利用して行きたいのですが、検査結果がよかったら翌日に手術は可能ですか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年11月28日 (31歳/女性) [手術回数・時間]
4. その他の相談 まつげのエクステンションをつけていても、手術は受けられますか?
A. レーシック治療ではイントラレースFS60レーザーを用いて、フラップと呼ばれる蓋を作り、フラップをめくって露出した角膜実質層部分にエキシ ・・・
2007年12月13日 (28歳/女性) [その他の相談]
5. 施術の効果 2週間使い捨てソフトコンタクトの-8.0-8.5を装着して1.0くらいまで矯正しているんですが、治療して1.0以上まで戻せる?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年10月16日 (29歳/男性) [施術の効果]
6. 適応検査について 割引券を使えるのであれば、早速、検査予約を入れたいのですが、どうでしょうか?
A. 現在実施しております「会員紹介優待制度」は、大変好評につき、2008年 8月31日まで行う予定でございます。 2008年 8月31日までにカウンセ ・・・
2008年08月11日 (33歳/女性) [適応検査について]
7. 適応性への不安 コンタクトで両目ともに−6.5です。それにくわえてかなりのドライアイなのですが、手術を受けられる可能性はある?
A. 1)品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な ・・・
2010年05月29日 (28歳/男性) [適応性への不安]
8. 施術方法 強度の乱視及び近視のため、コンタクト制限が困難です。片目ずつの検査、施術は可能でしょうか?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。 手術自体の所要時間は両眼で約20分位で、術後30分程度の休息をとられた後、医師によ ・・・
2008年03月17日 (?歳/女性) [施術方法]
9. その他の相談 角膜に放射線状の傷がある状態での再手術は可能ですか??
A. 当院ではRK手術をかつて受けたことがある方のイントラレーシック治療は、現在のところ、東京 のみにて行っております。 また、実際に手術 ・・・
2008年08月16日 (42歳/女性) [その他の相談]
10. その他の相談 診断書に関して、3ヵ月後検診を受ける際に申請しても発行していただけますか。
A. 診断書の発行に期限はありませんので、手術日から 1年以上経過している場合でも、診断書の発行は可能です。 レーシックの正式名称は『エキ ・・・
2008年03月31日 (29歳/男性) [その他の相談]