レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.19341 ハードコンタクトを使用の場合、検査の2週間前から使用を中止とあります。10日間ほどでも大丈夫ですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年09月04日
[ 適応検査について ]
ハードコンタクトを使用の場合、検査の2週間前から使用を中止とあります。10日間ほどでも大丈夫ですか?
42歳女性

相談 Questionハードコンタクトを使用の場合、検査の2週間前から使用を中止とあります。
10日間ほどでも大丈夫ですか?

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
 
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)

当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。
せっかく治療をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、上記コンタクト装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。
検査時にコンタクトレンズの影響が残っている (コンタクトレンズによって角膜が圧迫され角膜の形状が変化している) 場合や、規定中止期間で角膜の形状が戻っていない場合は、更に3週間、コンタクトレンズの装用を中止して頂き、日を改めて再度検査へお越し頂いております。
予めご承知おき下さい。
まずはご予約をお取り頂き、その上でコンタクトの装用を中止されることをお勧め致します。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシック手術では、レーザーを使用して眼の表面(角膜)に、ふた(フラップ)を作って開き、屈折を矯正するレーザー(エキシマレーザー)をあて、屈折力を変化させて視力を回復させます。
強度近視の方や、乱視の方も治療することができます。
施術時間も約10分ほどで終わり、入院する必要もなく、そのまますぐ帰宅できるので、気軽に施術を受けることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 整形外科医師です。片眼のみ老眼矯正で顕微鏡手術に影響はありませんか。通常の裸眼での手術にも影響はありませんか。
A. 1)見え方は個人差がございますが、レーシックカムラをお受け頂いた場合は、手術翌日検診後、もしくは翌々日から通常の仕事に復帰されても ・・・
2011年02月14日 (?歳/男性) [治療前の不安]
2. 適応性への不安 アレルギー症状で目がかゆい等の状況でも検査手術は受けられますか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。花粉症の治療に使用 ・・・
2012年02月26日 (37歳/女性) [適応性への不安]
3. 治療前の不安 手術で近視が治った後、老眼になる時期は通常の人と変わらないでしょうか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2008年10月27日 (38歳/女性) [治療前の不安]
4. 施術の効果 ここ1、2年で少しずつ老眼の症状が出てきています。アマリスレーシック等の手術をうけると老眼の症状は重くなりますか?
A. 近視がある場合は老眼になっていても自覚し難いため、レーシック手術によって近視乱視を矯正した場合は老眼が残ることで、手術後には、普通 ・・・
2012年05月15日 (41歳/女性) [施術の効果]
5. 施術の効果 老眼が始まり新聞の活字は見えますが、ずっと読むことはできません。道路の看板など遠くも見えずらくなっています。
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2012年07月14日 (?歳/女性) [施術の効果]
6. 適応性への不安 裸眼で0.01と診察され、若干乱視もはいっています。治療は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年12月22日 (32歳/女性) [適応性への不安]
7. 手術回数・時間 4/5にカウセリングの予約を入れましたが、4/12頃に手術を受け、4/17頃に検査を受けたいと考えておりますが、日程的に可能?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年03月29日 (32歳/男性) [手術回数・時間]
8. 適応性への不安 息子15歳が来年航空自衛隊を受験するもので、是非、レーザー治療をお願いしたい・・・
A. 18歳未満でも職業選択上の理由等により、良好な裸眼視力が必要な方には保護者の同意のもと、レーシック治療を行っております。 基本的に、 ・・・
2007年09月01日 (51歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 目が斜視ですが、視力回復手術は可能なのでしょうか。
A. 斜視の場合でも、その他の眼の状態に問題が無ければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、残念ながら斜視の根本的な原因を治療 ・・・
2007年11月11日 (34歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応検査について 術前検査を前もって受ける場合、どのくらい前迄可能ですか。
A. 検査手術翌日検診に関しましては、東京 でしたら半年以上先のご予約も承っております。 ご希望のお日にちがございましたらお電話にてご相 ・・・
2008年03月03日 (?歳/男性) [適応検査について]