- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

イントラレーシックを受けようか考えています。
レーシック手術では使用するエキシマレーザーによって出来上がり(1.0以上に回復する確率、ハロー、グレア、ドライアイのでる確率等)が変わると聞いているのですが、品川エディションエキシマレーザーで使用している機器のメーカー、元になっている機器の型番を教えてください。
他院で使っている機器(wavelight社製 コンチェルトアレグレットウェーブアイキュー/ ボシュロム社製 TECHNOLAS 217Z)との違い(優れている点劣っている点)を教えてください
また、品川近視クリニックは施術後の定期検査は料金がおいくらほどかかるのでしょうか?

当院では現在、ドクター機器設備をより充実させて、総合的に治療を行う品川エディションシステムを導入しております。
現在、品川エディションシステムにて使用しております機器は、以下の通りです。
【イントラレーザー】AMO社製(アメリカ)
イントラレースFS60レーザー Shinagawa Edition
【エキシマレーザー】ウェーブライト社製(ドイツ)
Allegretto WAVE Eye−Q 400Hz blue line Shinagawa Edition
当院では上記のイントラレーザー及びエキシマレーザーに関して、いずれも世界トップクラスの実績を誇っており、それまでに蓄積された様々なデータを生かし、またそれぞれの機械に専門のメンテナンスプログラムを実施することで、常に安定した良い結果が出るように治療を行っております。
当院で導入しておりますアレグレット品川仕様は、TECHNOLAS 217z.100と比較して、約 4倍の速さでの照射が可能となっております。
照射時間が長い場合には術中の乾燥により、レーザーの効果が強く出てしまい、過矯正気味になることがありますが、当院で使用しているアレグレット品川仕様では、照射時間が短く乾燥の影響を受けにくいため、より精度の高い照射が可能となっております。
また、照射方式はTECHNOLAS 217z.100と同様のフライングスポット方式と呼ばれるものを使用しておりますが、TECHNOLAS217z.100の照射領域が最大6.0mmであるのに対して、当院で採用しているアレグレット品川仕様の照射域は、直径 6.5mmとなっております。照射領域が広いほど、手術後のハロやグレアも出にくくなります。
アレグレット品川仕様は、近視のみならず乱視および遠視の矯正も可能です。
当院では数多くの方が治療を受けられており、全体としての矯正精度は、1回の治療で99.7%の方が 1.0以上の良好な視力に回復されております。
また、アレグレット品川仕様とコンチェルトの違いとしては、周波数が主な違いとしてあげられます。
周波数の違いは、トータルの照射時間の違いとなりますが、アレグレット品川仕様とコンチェルトの差はほぼ同等であり、同じ度数を矯正する場合、アレグレット品川仕様は6秒、コンチェルトは5秒となりますが、角膜を切除する量はまったく変わりません。
また、視力等の結果に関しては、メーカーによると特に違いがないといわれております。
当院で術後検診を受けられた場合、術後6年間の診察代は全て無料となっておりますが、1年以降はお薬代がかかる場合もございます。
(品川エディション最高級スーパーイントラレーシック以外の術式につきましては、保障期間は3年間となります。)
尚、術後の検診を当院以外で検診される場合(翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っており、遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道府県内の眼科をご紹介しております)は、検診の費用(診察代薬代)は自己負担とさせて頂いております。
保険診療の適用となりますので、受診の際は保険証をお持ち下さい。検診費用は治療内容により異なりますが、1回あたり約2,000円〜3,000円ほどかかることが多いようです。
※地域によっては保険診療とならない場合もございますことをご了承下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
術後、視力が再度落ちてしまい、メガネやコンタクトを利用しなくてはならない状況になる事はありますか? A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・ 2010年06月04日 (28歳/男性) [施術の効果] |
---|---|---|
2. | ![]() |
現在、授乳中ですが、卒乳後、どの位から手術可能期間となるのでしょうか? A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・ 2008年01月24日 (34歳/女性) [適応性への不安] |
3. | ![]() |
プレミアムイントラレーシックを検討しております。検査は土日に受け、平日に手術、翌日に検査でも大丈夫ですか? A. 当院では多様な施術を行っておりますため、プレミアムイントラレーシックに関しましては、施術可能な曜日が限られております。 尚、術前検 ・・・ 2010年09月11日 (29歳/女性) [手術回数・時間] |
4. | ![]() |
術後、フラップはいつまでも固着しないのでしょうか?ずれてしまうことが心配です。 A. 1)フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、1週間程でほぼ安定し、その後、角膜の上皮細胞が再生する ・・・ 2007年11月19日 (36歳/男性) [治療前の不安] |
5. | ![]() |
眼底出血のレーザー治療を受け完治しております。再度挑戦したいと考えております。 A. 眼底出血のレーザー治療を受けられた場合も、現在の状態が安定している場合は、治療は可能です。 尚、レーシック治療は角膜の厚さと近視乱 ・・・ 2009年07月14日 (44歳/男性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
網膜復位術の手術を受け、現在は治っていますが、レーシックを受けることが可能でしょうか? A. 網膜剥離の治療後、半年以上が経過しており、現在、網膜剥離の治療後の経過が良好であり、主治医の先生からレーシック治療の許可を得られる ・・・ 2009年10月30日 (38歳/男性) [適応性への不安] |
7. | ![]() |
コンタクトと眼鏡併用ですがすぐに度が合わなくなるぐらい、いまだに進行中みたいですが、できそうですか? A. 治療をするにあたって、近視が進行している時期に手術を行った場合、視力はもちろん回復しますが、その後も近視の進行が続いて、再び視力が ・・・ 2008年03月31日 (36歳/女性) [適応性への不安] |
8. | ![]() |
手術を検討していますが、遠隔地のため何度も足を運べません。術後検査を含めて最低の通院 する日数を教えて下さい。 A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 術前検査では瞳孔が広 ・・・ 2007年09月13日 (47歳/男性) [手術回数・時間] |
9. | ![]() |
レーシック手術後どのくらいの期間をあければ妊娠可能でしょうか? A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・ 2008年05月02日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
手術後、細かい作業や微妙な色を見るような仕事を休んだ方が良い期間はどのくらいでしょうか? A. 割引券等ご利用になられる場合は、手術費用お会計時までに当院受付にご提出頂きますよう、お願い申し上げます。 手術費用のお支払い方法に ・・・ 2012年01月13日 (34歳/女性) [その他の相談] |
![]() |